おいしいお弁当の宅配サービスで人気の「nosh(ナッシュ)」から、「こんがり豚肉のピリ辛コチュジャン」と「関西風 鶏のすき焼き」という、2種類の新メニューが登場しました!
この新メニューは2020年10月27日発売で、どちらも国・地域ごとの特色を全面に押し出した料理となっています。
noshの10月新メニュー2種類について!
nosh(ナッシュ)の新メニュー2種について、それぞれの特徴をご紹介します。
コチュジャンとは、正式名称を「チェユクポックム」という、生姜焼きのような韓国料理です。韓国では「家庭の味」として広く親しまれています。
特製コチュジャンダレをつけて焼き上げた豚肉の、濃厚でピリ辛な味わいが魅力です。
副菜として、ナスの燻製、一味こんにゃく、れんこんとわかめのナムルの3品がついており、不足しがちな野菜もしっかりと摂取することができます。
エネルギー | たんぱく質 | 脂質 | 炭水化物 | 食塩相当量 | |
---|---|---|---|---|---|
405kcal | 18.4g | 30.0g | 2.5g | ||
糖質 | 食物繊維 | ||||
12.9g | 2.6g |
肉を焼いて味付けしたあとに野菜を入れて作るという、関西ならではの調理方法を採用してつくられた鶏のすき焼きです。
副菜として、青じそ香るとろとろナス、しみうま冬瓜のカニカマ、ブロッコリーとパプリカのまろやか醤油の3品がついており、すき焼きを彩り豊かにしてくれます。
エネルギー | たんぱく質 | 脂質 | 炭水化物 | 食塩相当量 | |
---|---|---|---|---|---|
334kcal | 22.4g | 17.9g | 2.1g | ||
糖質 | 食物繊維 | ||||
9.1g | 4.3g |
リニューアルメニューも!2020年10月後半登場!
noshでは、今回ご紹介した2品以外にも、他にも様々な新メニューを発売しています。
ここでは、2020年後半に新発売、あるいはリニューアルされたメニューについて、簡単にご紹介します。
さっぱりとした味わいが特徴的な、牛肉と食物繊維がたっぷりのごぼうとタマネギの柳川風です。冷凍食品とは思えない、ふわっとした卵もウリの一つです。
実山椒の佃煮を使用した煮物料理です。甘辛のタレと山椒の香りによって引き出された、大人の味が楽しめる一皿となっています。
韓国の家庭でよく食されている魚料理です。DHAやEPAが特に豊富な鯖を使っているため、生活習慣病の予防にも良い一品となっています。
甘辛いタレが特徴的な鶏の照り焼きがリニューアルしました。ユーザーの声を反映して、従来よりもとろっとしたタレを使用しているのが特徴です。
なお、noshの公式ホームページでは、今回ご紹介したすべてのメニューについて、成分表示やアレルギー情報、原材料などを詳しく確認することができます。
noshについて
「nosh(ナッシュ)」は手間なく美味しい食事を食べたい方・毎週好きなメニューで定期購入したい方・健康的な食生活を送りたい方・食生活を見直したい方向けに、専属の料理人が調理した食事を冷凍した状態で届けてくれるサービスです。
「糖質30g以下・塩分2.7g以下で高たんぱく質の食事」である点と、「自社管理栄養士がレシピを開発し自社本格シェフが調理」という2つの特徴があります。
ダイエット食や健康食を求めるひとの中でも、特においしい物を食べたい!というユーザーに人気です。
【参照サイト】nosh公式サイト
【関連記事】noshの口コミ・評判を見る
【編集部レポート】「nosh(ナッシュ)」を実際に食べてみました!
RECOMMEND こちらの記事も人気です。
森山ナポリ【口コミ&評判】実際に食べてチェック!本格窯焼きピザは本当に冷凍ピザの概念を変えるのか?
森山ナポリとは、北陸の古都・金沢生まれの、厳選食材をふんだんに使ったワンランク上の窯焼きピザです。 ピザの具材にご当地の特産品をふんだんに使った手作りのオリジナルピザが、自宅に宅配便で届きます。 [toc] 森山ナポリの口コミ・評判について まずは巷ではどのように思われているのでしょうか、SNSを中心にチェックしてみました。 View this post on Instagram 今夜はピザパーティー🍕 森 ...
完全食(完全栄養食)とは?2022年最新のおすすめ完全食を徹底比較してみました【全14社】
2020年のコロナ以降も、中食・宅食産業は市場規模が成長し続けていますが、その中でも新しい市場として注目を浴びている中のひとつが「完全食(完全栄養食)」というジャンルです。 まだまだ日本においては、どんなものなのか・どんな種類があるのかといった内容だけでなく、そもそも完全食・完全栄養食とは何か?ということがわからない方が大多数だと思います。 この記事では、①完全食とは何か、②完全食のデメリット・メリットについて、③有名な完全食の一覧と簡単な比較、最後に最近日本で新しく生まれてきているタイプの完全食について ...
ママの休食を実際に食べてみました!栄養満点で味も大満足の冷凍弁当!?口コミ・評判も要チェックです!
ママの休食は管理栄養士が監修した無添加のお弁当を届けてくれる、冷凍宅食サービスです。その名前の通り、徹底的に妊娠中・産後のママのために考えて作られたお弁当となっています。 妊娠中一番つらい家事といわれる「料理」の手間からママを解放できるようにという思いからママの休食は生まれています。 冷凍弁当なのでいつでも食べれる・簡単に準備出来る・洗い物も簡単です。栄養面についても、妊娠中・産後とでそれぞれ違うメニューとなっており、健康面でもしっかりした食事を摂ることが出来ます。 関連記事:mealee編集部がママの休 ...
やわらか食の宅配冷凍弁当・レトルト商品おすすめ17選【介護食・ムース食を通販で】
かむ力や飲み込む力が弱くなった方向けの介護食・介護予防食である「やわらか食」が各社から続々と登場しています。 在宅配食サービスのメニューとして提供されているケースや、通販で購入することができるやわらか食・ムース食の冷凍宅配弁当、おかず一品から利用することができる冷凍おかず、ドラッグストアやスーパーで買うことができるレトルトタイプのやわらか食まで、現在購入することができる各社のやわらか食について紹介していきます。 [toc] やわらか食の冷凍宅配弁当サービス 最も利用しやすいやわらか食は、冷凍弁当タイプのや ...
【実食レビュー】塚田農場のお弁当を食べてみました!チキン南蛮が絶品!?口コミも要チェック!
塚田農場は株式会社エー・ピーカンパニーが運営する居酒屋チェーンですが、塚田農場から『おべんとラボ』として宅配と店舗の両方でお弁当を販売しています。 ゆいこさまざまなメディアに取り上げられており、芸能人達がよく口にする、いわゆる「ロケ弁」としても人気のお店です。 塚田農場のお弁当は、お弁当に関するグランプリにおいて数多く受賞しており、ロケ弁グランプリで1位をとったことも!食材はもちろん調理法にもこだわりがあります。 塚田農場のお弁当の特徴 食材には、秋田県産最高品質の「あきたこまち」をはじめ、赤身と脂のバラ ...
食宅便(食卓便)の口コミ・評判は?実際に食べて分かった感想を写真つきで紹介!
食宅便は自宅まで冷凍弁当を宅配で届けてくれるサービスで、病院・福祉・保育施設への配食シェア1位を誇る日清医療食品が提供しています。 長年にわたって医療施設向けに配食してきただけあって、カロリーや塩分、たんぱく質にいたるまで、きめ細かく考えられたメニューが自慢です。 メニューを考えるのは、食宅便の9000人を超える管理栄養士さんたち。 だいすけわずか5分で解凍!コース豊富な食宅便なら、時短・ダイエット・療養などあらゆるニーズに応えてくれます この記事では、食宅便の気になる口コミ・評判やおすすめのコース・メニ ...