(本ページはプロモーションが含まれています)

「オフィスで野菜」のレビュー&評判!福利厚生で野菜・フルーツ・無添加のお惣菜が100円で!?

2019年2月27日

[toc]

従業員に活力と健康を提供する画期的な「置き野菜」サービス

OFFICE DE YASAI(「オフィスで野菜」)は、専用の冷蔵庫をオフィスに設置し、美味しい野菜や果物、フルーツジュースなどを、従業員に安く提供できる「置き野菜」サービスです。

導入後のランニングコストは月30,000円から。

従業員はワンコイン(100円!)から利用OK。

手を伸ばせばすぐ、お野菜やフルーツ、無添加のお惣菜やフルーツジュースを楽しめます。

ブレイクタイムに美味しいスティック野菜。

いただきま~す。

従業員の健康維持やモチベーションアップにもつながる新しい福利厚生サービスが、今あちこちで広がっています。

導入済みの会社はすでに600社以上。

社員数数名のスタートアップ企業から、キユーピー、日産自動車、サイバーエージェント、KIRINなど名だたる大企業まで、会社の規模を問わず、多様な事業所で、従業員からの熱い支持を得ています。

[toc]

「オフィスで野菜」のポイント

専用の冷蔵庫をオフィスに設置し、週に2回、新鮮な野菜やフルーツ、ヘルシースナックをお届けします。

産直の野菜やフルーツは保存料不使用。

すべてハンディサイズなので、オフィスでも手軽におやつ代わりに食べられます。

「オフィスで野菜」のポイント

  • 季節に合わせた豊富なラインナップ
  • 従業員負担1個100円のお手頃プライス
  • 安全で美味しい国産野菜・フルーツが豊富
  • 仕事をしながら食べられるハンディサイズ
  • 週に2回(最大週5回)「オフィスで野菜」スタッフがお届け&集金

「オフィスで野菜」が従業員に愛される3つの理由

(1)外食・コンビニより安くワンコイン(100円!)で野菜を摂れる!

ランチにコンビニや外食で野菜を摂るのは、実は簡単ではありません。

コンビニでお昼を済ませようと思ってバランスよく「おかず・サラダ・主食」を買おうとすると、かえって高くつきます。

「オフィスで野菜」なら、従業員はワンコイン(100円)から野菜を摂れるので、自分で外で野菜を買ってくる必要がありません。

たとえば、いつものこんなランチが・・・

100円追加するだけでこんな風になります。

(2)ランチ・おやつ・残業の友にも使えて便利!!

「オフィスで野菜」の冷蔵庫にラインナップしているのは、野菜だけではありません。

フルーツや無添加のお惣菜(サラダご飯)、おいしいフルーツジュースなどもセットされています。

オフィスでのランチやおやつ代わりに、あるいは残業の友に…という使い勝手のよさが、人気の秘密です。

朝ご飯を食べずに出社してしまった…そんなときはヘルシーなジュースとフルーツでとりあえず補給…そんなこともできそうです!?

(3)お菓子好きでなくても野菜・フルーツはうれしい!!!

オフィスにお菓子を提供する福利厚生サービスはすでに各社から提供されていますが、「オフィスで野菜」は、特にお菓子好きではない従業員にも支持される福利厚生です。

いつでもヘルシー志向の女性スタッフはもちろんのこと、健康診断やメタボが気になる男性にもフィット。

すぐ手を伸ばせるところに野菜やフルーツがいつでも食べられる状態で待っている…そんな様子を思い浮かべるとワクワクしますね!

しんじ
オレお菓子なんて関係ないし・・・と思っていた人にも刺さるサービスですよね~

「オフィスで野菜」を福利厚生に取り入れる5つのメリット

近年、日本の会社の福利厚生サービスは、利用率が30%程度と言われています…。

それでは福利厚生が有効に機能していないということになります。

しんじ
使われない福利厚生というのは、従業員の支持を得ていないということなので~。うれしい福利厚生と、シラける福利厚生があるということですね~リアルな話。

OFFICE DE YASAIは90%以上という高い利用率を誇っています!

しんじ
使われる福利厚生=従業員から支持される福利厚生サービス!

(1)従業員の生産性の向上・パフォーマンスアップ

従業員がしっかり野菜や果物を摂ることで、まず健康面での改善は期待できます。

ついつい乱れがちな食生活がOFFICE DE YASAIで改善されれば、即、職場でのパフォーマンスにも反映されます。

しんじ
今までよりも従業員の野菜・果物摂取量が確実に増える!まちがいなくいいことですよ~

(2)従業員の健康意識の変化と長期的な健康維持

OFFICE DE YASAIを利用しているうちに、自然に健康への意識が変わります。

しんじ
あ~野菜とか果物はちゃんと食べないとなぁ~

すると、長期的な従業員の健康維持にもつながります。

自然と長期にわたっていいパフォーマンスを持続できるようになるでしょう。

しんじ
従業員の疾病による長期的な損失=プレゼンティーズムコストを、侮ってはいけません…

(3)従業員のモチベーションのアップ

自分の勤めるオフィスで美味しい野菜やフルーツをつまめる!

健康的なスムージーを飲める!

しんじ
職場の楽しみが一つ確実に増えますね~

働く環境が従業員のモチベーションにつながるというのは、もはや言わずもがなです!

(4)社内コミュニケーションの活性化に

「飲ミュニケーション」「喫煙室での雑談」は、かつての日本の会社によくある風景でしたが…

しんじ
社内の人間の誰もがお酒のみの喫煙者というわけではないですからね~…

オフィスに就業するスタッフが多様化するにつれ、今、新しいコミュニケーションツールが求められています。

しんじ
野菜やフルーツをポリポリ食べながら、ポリにけーしょん…?新語求む!

(5)人材採用面でのアピールに効果的

オフィスで手を伸ばせばすぐ野菜やフルーツが食べられる…そんな会社があったら働いてみたいと思いませんか?

オフィス環境は時代とともに変わってきましたが・・・

しんじ
他社との差別化は、自社の本業だけでなく、働く環境でも必要なんですね。今はまさに人材の奪い合いです…。

想像してみましょう!福利厚生の設備の比較

さて、会社独自の福利厚生を取り入れるとして、どのようなソリューションがあるでしょうか?

たとえば・・・

ウォーターサーバーはいかがでしょう?

しんじ
・・・・。

では飲み物の自販機は?

しんじ
・・・・。

軽食の自販機ならいかがでしょうか?

しんじ
・・・・。
オフィス用のお菓子サービスです。

ゆいこ
あ、これはうれしいですね!

ではオフィス用の野菜・フルーツ・ジュースのサービスは?

ゆいこ
こ、これはもっと新鮮です!

どれを見て一番「お!?」と思われたでしょうか?

その反応が、福利厚生の「刺さる度」を表しているんです!

こんな商品が届く!OFFICE DE YASAIの美味しい産直野菜

生産者農家の「顔が見える」国産の産直野菜が届く!

OFFICE DE YASAIで届く野菜のパッケージには、どれも生産者の農家さんたちの名前が載っています。

たとえばこのざくぎり野菜の場合・・・

いわゆる「生産者の顔の見える」国産野菜なんです。

お菓子のかわりに生野菜やサラダをむしゃむしゃポリポリ。

野菜を噛みしめているうちに、身も心も浄化されていくよう…

ゆいこ
しかも季節ごとに野菜は入れ替わるのがうれしいですね。

美味しいフルーツは元気の源!

頭が疲れたときは、甘いものが欲しくなりますよね。

そんなときお菓子のかわりにフルーツの甘みと酸味でさっぱりとリフレッシュしてみるのもいいですよ!

スムージーやフルーツジュースをごくごく

冷たくて美味しいスムージーやフルーツジュースも元気が出ます。

お茶や自販機のコーヒーとは一味ちがう体験で頭の中もきれいにリセット!

オフィスで野菜を食べた従業員の評判!

ゆいこ
いつもコンビニでお弁当を買ってから出社するんですが、がっつり高カロリー弁当の他にサラダまで買っちゃうと、高くつくんですよね。オフィスで野菜があれば、社内でたった100円で買い足せるので、とても助かります!(従業員)

のぞみ
よく自分のデスクでお菓子をポリポリつまんだりはするんですが・・・野菜だと、食べすぎても何も心配がないというか笑(従業員)

しんじ
サラダのドレッシングは、無料で付属します~

のぞみ
コンビニのサラダのような独特の臭みも感じなかったし、野菜の水分が抜けたりもしていなかったので、野菜のシャキシャキとした食感と新鮮味を楽しめました。

コーンは人工的な甘みではなく自然なコーンの甘さだったので、口に残るようなこともなくサラリと食べられました。

ボリューム感もあって野菜を摂ったなぁという感じを味わえます。

ダイエット中はこのサラダを昼食に置き換えたいくらいです。美味しかったです!(従業員)

のぞみ
果実はどれも甘くてみずみずしくとても美味しいです。

コンビニのカットフルーツだと、ぱさぱさしたり中がカスカスしてたりしますが、オフィスで野菜のカットフルーツはまったくそんなことがありません。

特にパイナップルやキウイは酸味もほとんどなくてあっという間に食べきってしまいました。

あえて言うならブドウがまだ少し熟してない感じです。

量も、おやつや食後のデザートにちょうど良くてダイエット中のご褒美にも良さげでした!これが100円で食べれるなら結構お得な感じがしますね。(従業員)

ゆいこ
新しい福利厚生を導入するといっても、初期費用がかかりすぎたり、コストや効果が見えづらいという懸念がありました。

オフィスで野菜は、月々のランニングコストがフィックスされているので福利厚生費の中に組み込みやすいですね。

社員の評判を見ても、とてもテンションが上がったので笑 これでよかったと思います。(福利厚生担当者)

今こそOFFICE DE YASAIが求められる2つの背景

今なぜ「オフィスで野菜」のような新しい福利厚生が求められ、支持されているのでしょうか?

それには今の日本の会社を取り巻く労働環境が大きくかかわっています。

(1)雇用形態の多様化とロイヤルティを高める重要性

現在の日本の会社には、多種多様な雇用形態のスタッフが同じオフィスで就業しています。

正社員・契約社員・アルバイト。

派遣社員・業務委託・常駐の協力会社スタッフ。

福利厚生が、スタッフのロイヤルティやパフォーマンスに影響するものならば、その効果を最大化するための施策が、より重要になってきます。

現在のオフィス環境においては、正社員以外のスタッフにも「蚊帳の外」と感じさせない施策が求められます。

そのためには、社会保険・健康保険組合と紐づいておらず、運用次第で、スタッフ全員に提供できる会社独自の福利厚生を活用するのが近道です。

(2)女性の活躍は欠かせない

結婚後・出産後も女性が働くのが当たり前になってから久しく、女性スタッフが気持ちよく働ける環境づくりは、企業にとっては必須の課題です。

野菜・フルーツ・スムージーの提供…このようなサービスは、女性スタッフに対して、より「刺さる」施策です。

ゆいこ
自販機の缶コーヒーをプシュッ!とやるのと、どちらがうれしいか…という話ですね!

なぜOFFICE DE YASAIはパフォーマンスアップにつながるか?

「オフィスで野菜」を取り入れると、なぜ従業員のパフォーマンスアップにつながるのでしょうか?

オフィスで野菜販売、月3万円 食生活から働き方改革 - 日本経済新聞
オフィスで野菜販売、月3万円 食生活から働き方改革 - 日本経済新聞

オフィスで野菜を販売するサービスが注目を集めている。企業が従業員の健康を守るといえば、健康診断や人間ドック受診が定番。思いついたらすぐに手が届くオフィス内で野菜を販売することで、健康な食生活を習慣づけ ...

しんじ
野菜が身体にいいというのは、わかるんですけれどね~

パフォーマンス向上と血糖値コントールしてパフォーマンス向上~おそろしい「血糖値スパイク」

一日の中でのパフォーマンスのよしあしは、血糖値の上昇・下降が影響しています。

人は一日の中で食事を摂ったり活動する中で、血糖値は上昇したり下降したりします。

高いパフォーマンスを発揮するのに必要な血糖値の水準を下回っているのが低血糖状態です。

低血糖でいると、疲労感や集中力の欠如、頭痛やイライラを引き起こすと言われています。

しんじ
低血糖が極限まで進んだ状態が、いわゆる「ハンガーノック」ですね。空腹を超えた空腹で、腕がしびれたり立ちくらみしたり、文字通りにその場から一歩も動けなくなったりすることもあるんです。スポーツで補給不足だと、こういう状態になったりしますよね。

ろくに食べないまま活動を続けて、長い欠食状態の後に、お腹が空いたからといって急に糖質を摂取すると、今度は血糖値が急上昇します。

だいすけ
急上昇=回復するのだからいいことでは?と思いがちですが、これがよくないんです…

急上昇した血糖値は、その後、反動で急降下を引き起こします。

この現象を「血糖値スパイク」と呼び、その後に眠気を誘う要因と言われています。

食事のタイミングや内容で低血糖や血糖値スパイクを防いで血糖値を適切にコントロールでき、一日のパフォーマンスを向上させられる…というわけです。

しんじ
要するに、すきっ腹のまま出勤して、お腹ペコペコの状態でお昼をがっつり食べて血糖値が急上昇した後に急降下するのはよくない、ということですね~
だいすけ
だから、規則正しい食事のタイミングや食事内容だけでなく、補給(間食)も大事なんです。おやつタイムは、もちろん楽しみ的な要素はありますが、パフォーマンスを保つために必要なんですね。ロードバイクやトライアスロンの選手たちって、数時間に及ぶ長丁場のレースで、絶対に補給食を欠かさないでしょう?
ゆいこ
あ!冬のオリンピックのカーリングで、「もぐもぐタイム」やってましたね!

また、単純にアゴをしっかり動かして咀嚼することも、脳の活性化につながります。

ゆいこ
そういえば野球やサッカーの中継で、ガムをかんでいる選手のアップが映るときがありますね!あれも別にガムの味を楽しんでいるわけではないんですね?
しんじ
OFFICE DE YASAIは、野菜をポリポリと噛んで食べるから、脳みその活性化にもなるのかなぁ~

日本人の野菜不足と長期的なパフォーマンス向上

血糖値の上下は一日の中で起こりますが、血糖値スパイクを繰り返しているうちに、血管に負荷をかけ、長期的には動脈硬化・糖尿病・心筋梗塞のリスクにつながることが分かってきました。
※NHKスペシャル「"血糖値スパイク"が危ない ~見えた!糖尿病・心筋梗塞の新対策~」

ゆいこ
一日の中だけの話じゃないんですね…

また、日本人は全般に野菜・果物の摂取が不足しています。

しんじ
ああ、耳が痛い話です~・・・

厚生労働省が定める成人の1日あたり野菜の摂取目標は約350グラム。

しかし実際の摂取量は、働き盛りの20~40代で、300gを下回っています。

果物にいたっては、摂取目標約210グラムに対し、実際の摂取量はどの年代でも50グラム台にとどまります。

野菜・果物の不足は、食物繊維やビタミン不足に直結します。

果物は「ただの甘い物」「嗜好品」ではなく、必須栄養素を取るための大事な食べ物なのですが…

しんじ
果物って、食べる習慣がない人は、本当に食べないですからね~。買ったら高いし。

日常の習慣として食べる量が少ない物を、個人まかせにせず、会社でより積極的に摂取できるようにして、長期的に健康維持につながる…というのが、OFFICE DE YASAIのねらいでもあります。

OFFICE DE YASAIの申込から導入までの流れ

OFFICE DE YASAIの申込から導入まではとても簡単です。

しかもトライアル期間も設けられているので安心。

資料ダウンロードから、サービスの正式スタートまでの流れを見てみましょう。

【Step1】まずは詳しい資料をPDFでダウンロード

まず、詳しい資料をダウンロードしてみましょう。

下記のボタンから、必要事項を入力してダウンロードすればOKです。(所要時間1分)

しんじ
コースや料金の詳細、実際に届く冷蔵庫や商品について、詳しく書いてありますよ~

【Step2】オンラインのビデオチャットで担当者と相談

オンラインのビデオチャット商談サービス「bellface」で、資料を画面に映しながら担当者と画面上で対面して直接詳しい説明を聞くことができます。

こんな感じです↓

不明なことがあれば、いろいろ質問してみましょう。(所要時間20分)

しんじ
オンラインで話を聞けるのはお手軽でいいですね~。商品の実物も見せてもらえますよ~。訪問してもらうよりも臨場感があるかも~。

【Step3】サンプルを送付してもらう

導入するより前に、実際に食べてみたい!

ヤマトのクール便で、人気商品のサンプルを送ってもらえます!

実際に従業員に食べてもらって、社内の評価を集めましょう。

しんじ
たしかに、実際に食べて納得したいな~!

【Step4】有料トライアル(最小限のランニングコストだけでOK)

サンプルを食べてみて美味しかったら、冷蔵庫をお試しで利用してみましょう。

初期費用なし。

必要な費用はコースごとの「月額基本料」と「商品代金(主に200円)×お届け個数」だけ。

利用者(従業員)からは利用のたびに集金箱に100円投入する方式を想定していますが、フリーで提供するのもありです。

利用者(従業員)負担を1個100円とした場合、100個コースで月額基本料2万円+(200円-100円)×100個の合計3万円が、会社の負担するランニングコストとなります。

冷蔵庫の実物の運用をスタートし、実際の利用状況や従業員ウケをしっかり確認できてから、正式に利用申込をすればOKです!

しんじ
本当にウケるのかどうか、効果を見てから導入できるので安心ですね~

【Step5】契約もオンラインで完結するのでカンタン!

面倒な申込書の記入や捺印、郵送は一切ナシ!

導入までの手間いらず!

フォームへの記入や契約書面の確認まで、すべてオンラインで完結します!

しんじ
こちらも本業が忙しいですからね~。これは助かります!

人気集中!お早めにトライアルを!

今、急速に利用企業が増えつつある新しいサービス。

引き合いが急増していることもあり、トライアル申込みから実際に冷蔵庫が届くまで約3週間のリードタイムだそうです。

すでにキューピーや日産、サイバーエージェント、キリン、ANAなどの大手企業から、社員数60~70名の中小企業、スタートアップ&ベンチャー企業など、業種や規模を問わずに続々採用されているのだとか。

しんじ
うーん、とりあえず早く食べて体験してみたいなぁ~!

まずは、ウェブ上から問い合わせてみましょう!

RECOMMEND こちらの記事も人気です。

独身一人暮らしのための宅配弁当
No自炊・独身一人暮らしの宅配冷凍弁当おすすめTop3【便利/コンビニより安い/栄養バランス◎】

[toc] 独身一人暮らし。仕事が終われば後は自分の時間ですが・・・ 「あ~あ、今日も帰りはこんな時間」 「いつまでもこんな食生活でいいのかな・・・」 「健康診断の数値も年々悪くなっていってるような・・・」 「でも自炊するの面倒くさい」 「家に帰ったら、さっさとお風呂入ってネット見て寝たい」 そんな方には冷凍庫にストックできる宅配弁当・宅食(食事宅配)をおすすめします! 独身一人暮らし向け 宅配冷凍弁当選びのポイント 宅配便で届いて冷凍庫にストックできる 電子レンジ解凍5~6分で食べられる 開けやすいパッ ...

ウェルネスダイニング弁当
【まずい?味が薄い?】ウェルネスダイニングの気になる口コミ・評判を実際に食べて詳しくレビュー

ウェルネスダイニングは食事制限専門の宅配食サービスで、カロリーや塩分・糖質などを制限した4つの食事制限コースと、ダイエットや健康維持のための2つの通常食コースがあります。 食べたいときにレンジでチンするタイプの冷凍弁当や、簡単に調理できる料理キットタイプなどを宅配で届けてくれます。 この記事では、ウェルネスダイニングの気になる口コミ・評判やコース別の金額や料金、実際に頼んでわかった内容についても紹介します。 美味しい?まずい?という気になる味の評価はみんなの口コミだけでなく、実際に食べた感想もお伝えします ...

高齢者向けおすすめ宅配弁当・冷凍弁当ランキング
高齢者に人気の宅配弁当ランキング!美味しさ?値段?栄養制限?各社のおすすめを総まとめ!

歳を取ると食事の準備が大変… という方におすすめなのが、美味しくて栄養バランスの良いお弁当を届けてくれる「宅配弁当サービス」です。 こんなときに! 高齢者の一人暮らしになってから、毎日3食をしっかり準備するのは手間 食事制限をするように指導されたけれど、制限食の献立を考えるのは大変 自分で料理をしているといつの間にか栄養バランスが偏りがちで不安 今では食事宅配サービスに参入する会社も増えてきました。でも、似てる点も多くどれを選んだらいいかわからない…という人も多いと思います。 これまで30社以上の宅配弁当 ...

俺のECフレンチコース
俺のECでフレンチとイタリアンを実際に食べてレビュー!みんなの口コミ・評判もチェック!

俺のECとは、外食産業企業である俺の株式会社が運営する「俺の」シリーズのお取り寄せ通販オンラインショップです。 俺のECでは、俺のシリーズの中でも人気のフレンチとイタリアン、ベーカリーを取り扱っており、俺のシリーズの全店のシェフが総力を挙げて商品開発に携わています。 手間を掛けることなく、自宅にいながらレストランの味を気軽に楽しむことができるようになっており、贅沢でいて満足感のある食事を提供してくれます。 俺のイタリアン・俺のフレンチとは? 2011年9月に東京銀座に俺のイタリアン新橋本店が1号店としてオ ...

成城石井レンジアップ惣菜「生から惣菜」を実際に食べたレビュー・感想

[toc] レンジアップ惣菜「生から惣菜」シリーズを求めて成城石井の店舗へ スーパーマーケット成城石井は、直輸入ワイン、チーズ、自家製惣菜、生鮮食品、輸入菓子など、日本だけでなく海外各地から取り寄せた、選りすぐりの食品をそろえていることで有名です。 だいすけちょっといいものを置いている良質な高級スーパーというイメージですね。 その成城石井が、食品・お弁当トレー製造メーカー最大手のエフピコ社と組んで販売しているのが「レンジアップ惣菜」の「生から惣菜」シリーズです。 特殊な高性能プラスチック容器の中に入ってい ...

旬をすぐに
旬すぐの冷凍食品を実際に食べてレビュー!みんなの口コミ・評判もチェック!

「旬をすぐに」は、株式会社ファンデリーが運営する宅配食で旬の食材をすぐに届けることから「旬すぐ」とも呼ばれています。 信頼の置ける生産者が作る食材を使い、食品添加物を使用せずに調理した冷凍食品を宅配ですぐに届けてくれるサービスとなっています。安全な野菜を40種類以上使用して作られる料理は、管理栄養士が監修しており、栄養バランスもバッチリです。 また、日本の四季を大切にし、その時に仕入れた旬の食材を使って食事を作るため、同じメニューは二度とないと言われています。 ゆいこ家に居ながら全国の旬の食材を味わえるの ...

  • この記事を書いた人
  • 最新記事
アバター画像

mealee 編集部

mealee 編集部は、自宅での日々の食事を探している方向けに、おすすめの宅配弁当や冷凍弁当、食材宅配の情報を中心に、実食レポート・キャンペーン情報・各種コラム・インタビュー記事などをご紹介しています。

-各社の評判&口コミ
-

Copyright© mealee , 2024 All Rights Reserved.