(本ページはプロモーションが含まれています)

銀座萌黄亭でおせちの冷凍弁当を受付中、早期の予約割引実施中です!

仕出し弁当・冷凍宅配弁当を取り扱っている銀座萌黄亭からおせちの冷凍弁当の受付が始まっています。

和食・中華・洋食のおかず7食セット・14食セット・ご飯付きセットそれぞれのセットがあり、ギフトやお歳暮での対応も可能です。

銀座萌黄亭の冷凍おせち弁当

通常6,700円の価格のおせちが、11月中に申し込むと10%割引の6,030円となります。なお届日は12月30日の予定で、解凍後の保管期限は冷蔵で2日間です。

おせちの内容としては、6.5寸1段のお重で計26品1人~2人前で、真鯛の巻きずし・にしんの昆布巻き・ローストビーフ・サーモンムースなど和洋折衷のメニューとなっています。

購入は公式HP・Amazon・Yahooshopなどで可能です。

仕出し弁当の11月新メニューについて

銀座萌黄亭から、2020年11月限定の仕出し弁当「11月 霜月 -紙パックお茶付-」が発表されました。こちらは、月替りの期間限定弁当の2020年11月版で、2020年11月1日お届け分から切り替わります。

11月 霜月 -紙パックお茶付- 販売価格:1,080円(税込)

「霜月」

真いわしやさつまいも、小松菜や鶏つくねなど、様々な食材を使用した料理が詰め合わせとなっている、食欲の秋ならではの仕出し弁当です。

また、デザートとして季節の和菓子も付属しているほか、紙パックの緑茶(伊藤園の「おーいお茶」)が1食に付き1つついてきます。

【栄養成分表示】
エネルギー たんぱく質 脂質 炭水化物 食塩相当量
624kcal - -   -
糖質 食物繊維
- -

なお、銀座萌黄亭では今回ご紹介した「11月 霜月 -紙パックお茶付-」以外にも、「茜霧」や「紅葉錦」などと名づけられた秋期限定の仕出し弁当を販売しています。

銀座萌黄亭の公式サイトでは、これらの仕出し弁当について、原材料などを詳しく確認することができます。

銀座萌黄亭について

銀座萌黄亭は、UTグローバルジャパン株式会社が運営している仕出し弁当店で、年中無休で営業しているほか、仕出し弁当屋ならではの大規模な注文だけでなく、少人数向けの注文にも対応しています。

また、イスラム教で認可されている食材だけを使用した「ハラル」弁当や、野菜のみを使用したベジタリアン向けの弁当など、様々なニーズにこたえた仕出し弁当が用意されているのも特徴の一つです。

Amazonなどで冷凍弁当の取り扱いが始まりましたので、仕出し弁当以外でも楽しむことが出来るようになっています。

銀座萌黄亭公式サイト:https://moegitei.com/

RECOMMEND こちらの記事も人気です。

GREEN SPOONのスムージー
GREEN SPOONの冷凍スムージーとスープを実際に飲んでレビュー!みんなの口コミ・評判もチェック!

GREEN SPOON(グリーンスプーン)は、毎月定額で自分に必要な野菜がスムージーやスープと言った形で自宅に届くサービスです。 ゆいこ多くのメディアに掲載され、oggiやSTORY、VERY、ViViなど人気女性誌に取り上げられています。 食材は加熱滅菌されている上に甘味料や保存料、化学調味料などの食品添加物を一切使用していないので安全性が高く、何より栄養素を損なわないように食材ひとつひとつを瞬間冷凍されており、出来上がりがフレッシュというのが魅力です。 GREEN SPOONの特徴 GREEN SPO ...

森山ナポリ【口コミ&評判】実際に食べてチェック!本格窯焼きピザは本当に冷凍ピザの概念を変えるのか?

森山ナポリとは、北陸の古都・金沢生まれの、厳選食材をふんだんに使ったワンランク上の窯焼きピザです。 ピザの具材にご当地の特産品をふんだんに使った手作りのオリジナルピザが、自宅に宅配便で届きます。 [toc] 森山ナポリの口コミ・評判について まずは巷ではどのように思われているのでしょうか、SNSを中心にチェックしてみました。             View this post on Instagram                     今夜はピザパーティー🍕 森 ...

高齢者向けおすすめ宅配弁当・冷凍弁当ランキング
高齢者に人気の宅配弁当ランキング!美味しさ?値段?栄養制限?各社のおすすめを総まとめ!

歳を取ると食事の準備が大変… という方におすすめなのが、美味しくて栄養バランスの良いお弁当を届けてくれる「宅配弁当サービス」です。 こんなときに! 高齢者の一人暮らしになってから、毎日3食をしっかり準備するのは手間 食事制限をするように指導されたけれど、制限食の献立を考えるのは大変 自分で料理をしているといつの間にか栄養バランスが偏りがちで不安 今では食事宅配サービスに参入する会社も増えてきました。でも、似てる点も多くどれを選んだらいいかわからない…という人も多いと思います。 これまで30社以上の宅配弁当 ...

健康食
完全食(完全栄養食)とは?2022年最新のおすすめ完全食を徹底比較してみました【全14社】

2020年のコロナ以降も、中食・宅食産業は市場規模が成長し続けていますが、その中でも新しい市場として注目を浴びている中のひとつが「完全食(完全栄養食)」というジャンルです。 まだまだ日本においては、どんなものなのか・どんな種類があるのかといった内容だけでなく、そもそも完全食・完全栄養食とは何か?ということがわからない方が大多数だと思います。 この記事では、①完全食とは何か、②完全食のデメリット・メリットについて、③有名な完全食の一覧と簡単な比較、最後に最近日本で新しく生まれてきているタイプの完全食について ...

旬をすぐに
旬すぐの冷凍食品を実際に食べてレビュー!みんなの口コミ・評判もチェック!

「旬をすぐに」は、株式会社ファンデリーが運営する宅配食で旬の食材をすぐに届けることから「旬すぐ」とも呼ばれています。 信頼の置ける生産者が作る食材を使い、食品添加物を使用せずに調理した冷凍食品を宅配ですぐに届けてくれるサービスとなっています。安全な野菜を40種類以上使用して作られる料理は、管理栄養士が監修しており、栄養バランスもバッチリです。 また、日本の四季を大切にし、その時に仕入れた旬の食材を使って食事を作るため、同じメニューは二度とないと言われています。 ゆいこ家に居ながら全国の旬の食材を味わえるの ...

ベースフード公式画像
完全食のベースフード(BASE FOOD)を実際に食べて分かった感想を写真つきで紹介!みんなの口コミ・評判もチェック!

BASEFOOD(ベースフード)は健康的な食事を簡単にとれるように、主食のパンやパスタで必要な栄養素の大部分をカバーできるようにと考えられた新しいタイプの食事です。 全粒粉をベースに10種類以上の原材料がブレンドされており、大豆やチアシード、昆布など栄養豊富な素材が使われています。合成保存料や合成着色料などは不使用なので、毎日食べる食事としても安心です。 ゆいこ毎日栄養を考えて献立を組み立てるのは難しいですし、忙しい日が多い方向けに、普段の食事にベースフードを組み合わせて使うという形が人気です。 この記事 ...

  • この記事を書いた人
  • 最新記事
アバター画像

mealee 編集部

mealee 編集部は、自宅での日々の食事を探している方向けに、おすすめの宅配弁当や冷凍弁当、食材宅配の情報を中心に、実食レポート・キャンペーン情報・各種コラム・インタビュー記事などをご紹介しています。

-ニュース
-,

Copyright© mealee , 2025 All Rights Reserved.