
シェフが作る低糖質・高たんぱくヘルシー弁当のnoshでは、ダイエットやトレーニングなど、目的別のベストメニュー10食を集めたセットも用意されています。
今回食べたnoshの「トレーニングコース」は、noshの中でも特にたんぱく質をたくさん摂れるメニューを集めています。
ワークアウト・筋トレでボディメイクを行うときは、トレーニング後のたんぱく質補給が筋肉づくりのポイントです。
noshのトレーニングコースは、美味しい食事を楽しみながら、豊富なたんぱく質を摂れるプログラムなんです。
nosh「トレーニングコース」全10食の実食メニューを写真付きで全紹介!
【1】牛肉のデミグラスソース煮

- 牛肉のデミグラスソース煮
- 茄子とピーマンの肉味噌炒め
- もやしと小松菜のナムル
- ささみとブロッコリーのカレーマヨネーズ
メインの牛肉は1つ1つが大きく、味付けもちょうどよくて美味しかったです!

副菜で特に美味しかったのが左端の「ささみとブロッコリーのカレーマヨネーズ」です。

カレー味がブロッコリーとささみにマッチしていて、一口食べた時に思わず「美味しい!」とつぶやいてしまいました。
右端の「茄子とピーマンの肉味噌炒め」もとても美味しかったです!
| エネルギー | たんぱく質 | 脂質 | 炭水化物 | 食塩相当量 | |
|---|---|---|---|---|---|
| 338kcal | 24.2g | 19.8g | 15.5g | 1.6g | |
| 糖質 | 食物繊維 | ||||
| 9.3g | 6.2g | ||||
たんぱく質は24.2gと十分な量です。
【2】鶏肉の甘酢あんかけ

- 鶏肉の甘酢あんかけ
- 牛肉とほうれん草のオイスターソース炒め
- ブロッコリーのおかか和え
- ひじき煮
メインの「鶏肉の甘酢あんかけ」は大きな唐揚げが3つも入っていて、甘酸っぱいソースがたっぷりかかっていてとても満たされました。

付け合わせの野菜はパプリカ、玉ねぎ、ナスとたくさん入っていますが、やはりナスが一番美味しかったです!
| エネルギー | たんぱく質 | 脂質 | 炭水化物 | 食塩相当量 | |
|---|---|---|---|---|---|
| 262kcal | 24.9g | 10.1g | 20.7g | 4.7g | |
| 糖質 | 食物繊維 | ||||
| 16.0g | 4.7g | ||||
たんぱく質は24.9gとまたまた十分な量です。
【3】鮭とさつま芋のみそ柚庵焼き

- 鮭とさつま芋のみそ柚庵焼き
- 白菜とエビのお浸し
- 蒸し鶏といんげんのゴマ酢和え
- かぼちゃのそぼろあん
これがメインの「鮭とさつま芋のみそ柚庵焼き」です!

幽庵焼きは和食の焼き物のひとつで、醤油・酒・みりん・ゆずの輪切りに漬けた魚を焼いた料理ということです。
立派な鮭でしたが、残念ながらあまり醤油やゆずの風味がしませんでした。
とはいえ、野菜にこだわりのあるnoshだけあり、野菜は文句なしに美味しかったです!
| エネルギー | たんぱく質 | 脂質 | 炭水化物 | 食塩相当量 | |
|---|---|---|---|---|---|
| 278kcal | 23.0g | 4.9g | 30.9g | 2.5g | |
| 糖質 | 食物繊維 | ||||
| 26.4g | 4.5g | ||||
たんぱく質は23.0gと十分な量です。
【4】鮭のごま風味焼き

- 鮭のごま風味焼き
- レタスとミニトマトのツナサラダ
- えりんぎと玉ねぎの梅肉和え
- 茄子甘酢

ちょうど良い塩加減で、ゴマがたっぷり絡んでとても香ばしく美味しかったです!
| エネルギー | たんぱく質 | 脂質 | 炭水化物 | 食塩相当量 | |
|---|---|---|---|---|---|
| 374kcal | 25.4g | 23.6g | 10.9g | 2.2g | |
| 糖質 | 食物繊維 | ||||
| 7.0g | 3.9g | ||||
たんぱく質は25.4gと十分すぎる量です。
カロリーも374kcalとやや高め。
トレーニングの後に食べるにはこれぐらいあってもいいですね。
【5】チキン南蛮

- チキン南蛮
- じゃが芋とベーコンの素揚げ
- 小松菜ともやしのナムル
- 切干大根
これがメインのチキン南蛮です!

noshのメインのお肉はいつも大きめサイズで出てくるので、ボリューミーさを楽しめます。
タルタルソースはやや薄味でした。
| エネルギー | たんぱく質 | 脂質 | 炭水化物 | 食塩相当量 | |
|---|---|---|---|---|---|
| 370kcal | 22.3g | 20.7g | 23.6g | 1.7g | |
| 糖質 | 食物繊維 | ||||
| 20.6g | 3.0g | ||||
たんぱく質は22.3gと十分な量で、カロリーはおかずだけで370kcalと、今回もかなり多めです。
【6】豆腐ハンバーグの甘酢あん

- 豆腐ハンバーグの甘酢あん
- ポテトサラダ
- カリフラワーのカレー風ピクルス
- 冬瓜とえびのあんかけ

主菜の豆腐ハンバーグは冷食にありがちな普通のものでしたが、中身は具沢山。
付け合わせの野菜もたくさん入っていて、冬瓜とかピクルスという、他社のお弁当には入らないようなおかずがあってうれしかったです!
| エネルギー | たんぱく質 | 脂質 | 炭水化物 | 食塩相当量 | |
|---|---|---|---|---|---|
| 369kcal |
21.8g |
16.7g | 36.0g | 2.3g | |
| 糖質 | 食物繊維 | ||||
| 27.3g | 8.7g | ||||
摂取カロリーは約370kcalと高めですが、みっちりトレーニングしていれば、ご飯を一緒に食べても問題ないでしょう。
たんぱく質は20gオーバーで筋肉づくりには十分。
【7】鶏とトマトと青ネギのオイスターソース煮

- 鶏とトマトと青ネギのオイスターソース煮
- たこと大豆のトマト煮
- 白菜と桜えびのお浸し
- ナスと玉ねぎのマリネ
もう見ただけで鶏肉のボリューム感が伝わってきます。

メインのコーナーには野菜から出てきた水分がたまっていて、味は少し水っぽくなっていました。
しかしそれを補うお肉の美味しさとボリューム感、トマトの酸味とジューシーな感じが効いていて、素材のよさを感じさせます。
| エネルギー | たんぱく質 | 脂質 | 炭水化物 | 食塩相当量 | |
|---|---|---|---|---|---|
| 414kcal | 22.6g | 29.8g | 11.9g | 1.8g | |
| 糖質 | 食物繊維 | ||||
| 7.9g | 4.0g | ||||
トレーニング前提なので、カロリーはやや高めですね。
たんぱく質は、驚異の22.6g。十分な量です。
糖質はわずか7.9g、食塩相当量は1.8gと、ボリューミーさを出しながらも、ヘルシーに作られているのがnoshのお弁当です。
【8】ポークチャップ

- ポークチャップ
- カリフラワーの甘酢漬け
- レンコンとこんにゃくの磯炒め
- アスラパとナスのカレー粉炒め
大きな豚肉のかたまりは、歯ごたえ十分ボリューム満点。

一口では入らないので、お肉をかみ切ってよくかまないと飲み込めません。
かむほどに、口の中に広がる豚肉のうまみ。
これだけボリューム満点で歯ごたえのあるお肉を食べられるなら、何もいうことありません!
| エネルギー | たんぱく質 | 脂質 | 炭水化物 | 食塩相当量 | |
|---|---|---|---|---|---|
| 341kcal | 21.5g | 16.4g | 26.9g | 1.7g | |
| 糖質 | 食物繊維 | ||||
| 22.2g | 4.7g | ||||
たんぱく質は20g超えと十分!
カロリーは宅配弁当の中ではやや高めで341kcal、それなのに食塩相当量はたったの1.7g。
【9】ロールケーキ(コーヒー味)
トレーニングコースには、デザートの「ロールケーキ」もセットになっています。

こちらのロールケーキは低糖質。
トレーニング中は糖質を気にして甘いものを控えがちになるので、低糖質のロールケーキが食べられるのは嬉しいですね。

ちょうどいい甘さで、生地もしっとりしていて、糖質制限&冷凍されていたとは思えない美味しさでした。
| エネルギー | たんぱく質 | 脂質 | 炭水化物 | 食塩相当量 | |
|---|---|---|---|---|---|
| 163kcal | 3.3g | 14.6g | 6.5g | 0.1g | |
| 糖質 | 食物繊維 | ||||
| 5.4g | - | ||||
こんなに美味しいのにカロリーは163kcal、糖質は5.4g!
【10】パインイエロースムージー
noshのトレーニングコースには、「パインイエロースムージー」が入っています。

パインの割にはさっぱりしていると思い、原材料名を見てみるとキャベツや黄パプリカ、マンゴーが入っていました。

しかも、チアシードや寒天が入っているので、腹持ちもアップしています!
ダイエット中の朝食なら、スムージーだけでもいいかもしれません。
noshのトレーニングメニュー全10食をご紹介しました!
メインプレートは20g以上のタンパク質が入っていて、エネルギーは200〜400kcalと宅配弁当の中ではやや高めの設定。
トレーニングでボディメイクするわけですから、筋肉がやせ落ちないように、必要なカロリーはしっかり摂れるようになっていますね!
味も、文句なしに美味しかったです!
デザートのロールケーキもついているので、トレーニングのご褒美にもピッタリです。
noshの「トレーニングコース」の注文方法は?
まず下記のボタンからnoshの公式サイトに飛びます。


「トレーニングコース」のページが表示されたら、メニュー10食分を確認できるので、確認したら画面の指示にしたがって注文すればOKです!
noshを徹底調査!もっと詳しく見る
-
-
nosh(ナッシュ)の気になる口コミ・評判は本当か?実際に食べてレビュー
宅配弁当のnosh(ナッシュ)は、一流シェフと管理栄養士によって作られた、糖質90%Offの食事メニューを届けてくれるサービスです。 この記事ではnoshの味に関する口コミやダイエットに使った人の評判 ...