からだ倶楽部は、タニタ食堂で有名なタニタが監修している健康に配慮した宅配弁当・宅食(食事宅配)です。
1食あたりの塩分を3g以下、カロリーを500kcal前後で設計し、月曜日〜金曜日の5日間、朝食と夕食を日替わりメニューで届けてくれます。
タニタが監修しているだけあり、「あえて噛み応えを残した調理法」なので、ゆっくりと時間をかけてよく噛んで食べることで満腹感が得られ、ダイエットにも最適です。

電子レンジで温めるだけで食べられる「タニタ監修からだ倶楽部」について、詳しくご紹介します。
[toc]
タニタ監修 からだ倶楽部の特徴
特徴まとめ
- タニタ監修の栄養バランスに配慮されたメニュー
- 低カロリーの食事(一食あたりご飯も含めて500kcal)
- 野菜を豊富に摂取できる
- 噛み応えを残した調理
- 朝食と夕食がセット
- 電子レンジで1分半〜4分温めるだけ
からだ倶楽部は現在、朝食と夕食がワンセットになった無料試食キャンペーンを実施しています。
そこで、無料試食をしてみました。
タニタ監修 からだ倶楽部を実際に頼んで徹底レビュー!
からだ倶楽部は送料無料ですが、夕食と翌日の朝食1セットで税込2,376円(1食あたり1,188円)決して安くはありません。
月曜日〜金曜日までの5日分から注文できます。
夕食と翌日の朝食1セット無料試食キャンペーンを実施していたので、無料試食を申し込みました。
氏名や住所、電話番号などを記載します。
届けてもらう日付は、注文日から4日後以降から選ぶことができました。
届けてもらう日になると、専門スタッフのさわやかなお兄さんが届けてくれました。
時間指定はできず、午前11時から午後6時ごろに届けてくれます。
ただ、一定の順番で配達されているので、届けてくれる時間は安定するようです。
この辺りは
ワタミの宅食
と同じですね。
不在のときは、専用冷蔵BOXに入れて指定の場所に置いておいてくれ、4時間までは冷蔵できるそうです。
大きな箱が届きました!
段ボールを開けてみると、2段になっていて、1段目には朝食が入っていました。
そして、2段目には夕食が。
思った以上に豪華で、美味しそうなメニューです!!!
特に朝食が豪華で、汁物やゼリーまであります!
これは期待が高まりますね^^
中には食べ方が書かれたパンフレットも入っていました。
あっさりした見た目ですが、1食分でお腹は満たされるのでしょうか?

まるわかり!からだ倶楽部を実際に解凍してから食べるまで
本当に電子レンジ4分で準備完了
からだ倶楽部を冷蔵庫から取り出して、いよいよ食べてみます。
蓋を外し、冷菜を取り出します。
そして、電子レンジで4分温めるだけ。
パンフレット通り、4分温めるとホカホカになりました。
いただきます!メニューや食べた感想など
夕食
夕食は
- 主食:発芽玄米入りご飯
- 主菜:豚肉と中華風炒め
- 温菜:なすとピーマンのなべしぎ
- 冷菜:こんにゃくと人参の白和え
の4品です。
タニタ監修だけあり、お野菜がたくさん使われたヘルシーなお弁当ですね。
主菜の「豚肉の中華風炒め」はピリ辛の味付けで、コチュジャンのような甘みもあり美味しかったです。
温菜の「なすとピーマンのなべしぎ」は味噌ベースの甘めの味付けでご飯が進み、大きめに切られたナスの食感が良かったです。
冷菜の「こんにゃくと人参の白和え」は、冷たいまま食べることで美味しさが増し、甘めの味付けで美味しい白和えでした。
野菜が大きめに切られていて、こんにゃくがはいっていたので食べ応えが増していました。
主食の「発芽玄米入りご飯」は硬さがちょうどよく、量はご飯茶碗一杯分よりやや少ない印象でした。
朝食
朝食のメニューは
- 主食:もち麦ご飯
- 汁物:あられ汁
- 主菜:ささみとくわいの和風梅肉炒め
- 冷菜:いんげんの柚子こしょう風味
- デザート:マスカットゼリー
の5品です。
朝食なのにマスカットゼリーもついていて、品数も多く豪華ですね!
主菜の「ささみとくわいの和風梅肉炒め」は、ほのかに梅の味がして、野菜の食感がよく美味しかったです。
冷菜の「いんげんの柚子こしょう風味」は、いんげんの歯ごたえがよく、噛むと柚子胡椒の風味と甘みが出てきます。
汁物の「あられ汁」は、だしの優しい味がして、正方形に切られた人参や大根などの根菜の歯ごたえがよく、食べ応えがありました。
高齢者向けの宅配弁当・宅食(食事宅配)は柔らかい食材が多いのですが、野菜が噛み応えがあるものが多く、「20分かけて噛み満腹感を」というコンセプトが分かるお弁当でした。
1食あたりご飯も含めて500kcalと低カロリーですが、噛み応えがあるお弁当でお腹もふくれました。
お野菜も多く、たんぱく質もしっかりと取れ、栄養バランスが考えられている点も嬉しいですね。
1食あたり塩分3g以下ですが、特に味が薄いとは感じることはなく、美味しく食べることができました。
無料試食が終わった後は、アンケートを記入して提出しました。
からだ倶楽部を使うと何が変わる?メリットとデメリット
夕食だけでなく朝食からしっかり食べられる
野菜をたくさん使い、栄養バランスに配慮した食事を朝晩毎日作るのは大変ですよね。
コンビニ弁当ならすぐに食べられますが、栄養バランスは偏ってしまいます。
からだ倶楽部は夕飯と翌日の朝食がセットになっているので、電子レンジで温めるだけで栄養バランスに配慮された夕食と朝食が食べられます。
食べた後は容器を捨てるだけなので、洗い物をする必要もありません。
何より、つい簡単に済ませがちな朝食をしっかり食べられるサービスはとても貴重です!
1日を元気に過ごすにはまず朝食から。
といってもパンだけとかご飯と味噌汁だけとかではなく、しっかりご飯もおかずも食べること。
からだ倶楽部なら、それが簡単に出来ます!
低カロリーの食事で満腹感が得られる
ダイエットや健康のために食事の量を減らそうとしても、ついつい食べ過ぎてしまうことはありませんか?
からだ倶楽部は野菜を大きめにカットし、あえて噛み応えのある硬さに調理してあるので、1食あたり500kalと低カロリーでも満腹感を得られます。
自然とよく噛んで食べるようになるので、早食いで満腹中枢が満足する前に食べすぎることもなく、ほどよいところでお腹いっぱいになります。
朝食にはゼリーがついているので、食後に甘いものを食べたくなって、食事以外のデザートを食べてしまう罠にハマることもありません笑
これなら無理することなく、健康的な食生活が送れると思います!
人気まとめ記事
からだ倶楽部の口コミ・評判まとめ
からだ倶楽部は関東のみと宅配可能な範囲が限られている分、SNSにあげられている口コミは少なめでした。
その評判を見てみましょう。
意外に美味しくいただけました
からだ倶楽部無料試食
夜ご飯を食べてみましたが
いがいに美味しく頂けました
玄米や、雑穀米が好きなku-には
このお弁当は今までの試食の中で一番かな— ku- (@longines_) 2017年9月8日
低カロリーで低塩分の食事=薄くて物足りない…ということではないんです。
雑穀米や玄米も使われているので、健康にもいいですよね!
今回、朝食に出てきた「もち麦ご飯」はもっちりとしていて、適度な麦の風味があり、ご飯だけ食べても美味しかったです^^
美味しそうだけどちょっと高い
タニタのお弁当、美味しそうだけどちょっと高いなー。 / 【からだ倶楽部】2月1日〜2月5日連続5日間お届け分 https://t.co/vPbCeIOFgY
— tbt (@ryo_tabata) 2016年1月26日
そうなんです!からだ倶楽部は夕食と翌日の朝食1セットで税込2,376円(1食あたり1,188円)と安くはありません。
タニタ食堂で有名なタニタが監修しているので、健康的な食事が送れるように様々な工夫がされています。
お弁当と一緒に申し込んだ資料にご利用者さまの声が記載されていたので、ご紹介します。
産後1ヶ月間利用
産後1ヶ月は赤ちゃんのお世話だけして、家事はあまりしない方がいいと言われているので、産後に夕食と朝食を届けてもらえるのは本当に助かりますね^^
低塩分で味が野菜も多く使われている栄養バランスに配慮された食事を食べることで、産後も順調に回復できそうです。
結婚式前にダイエット目的で利用
結婚式前にダイエットされる方は多いですよね!
結婚式前は美容や健康にも気を遣いたいので、無理に食事を減らすのではなく、しっかり食べて健康的にダイエットができるのは嬉しいです^^
健康と利便性を考え利用
糖質や塩分が多いコンビニ弁当ばかりでは、健康面が気になってしまいます。
自宅で仕事をされているなら、問題なく受け取ることができますね^^
- 宅食の中では価格が高めだが、味が美味しい!
- 朝からしっかり健康的な食事をとれる
- 毎日自宅に調理済みの朝食と夕食を届けてくれるので便利
- 食材の硬さもほどよく、たくさん噛んで食べるため、ダイエットに抜群
- 塩分が3g以下と低塩分なので、健康面でも安心
からだ倶楽部はここがちがう!
からだ倶楽部を選ぶ5つの理由
1.タニタ監修の栄養バランスに配慮されたメニュー
タニタが監修しているので、タニタ食堂で食べられる日替わり定食のコンセプトが実現されています。
- 1食あたり500kcal前後で満腹に
- 野菜をたっぷり使う
- 噛み応えを残した調理をする
- 1食あたり塩分量3g以下
自宅にいながらタニタ食堂と同じコンセプトの食事が食べられるので、健康的な食生活を送ることができますね。
2.夕食と翌朝食がセット
冷蔵されたお弁当を届けてくれる宅配弁当・宅食(食事宅配)は夕食や昼食を届けてくれるものは多いですが、朝食まで届けてくれる宅配弁当・宅食(食事宅配)は中々ありません。
朝食を抜くと太りやすくなると言われていますし、朝食をしっかりと食べることで集中力も高まり、日中のパフォーマンスも上がります。
朝食には汁物だけでなく、デザートまでついています!
充実した食事を電子レンジで温めるだけで食べることができ、食器を洗う必要もないというのはとても便利ですね。
3.冷たい料理と温かい料理が食べられる
他の宅配弁当・宅食(食事宅配)はお弁当のように1つの容器にすべてのおかずが入っていることが多いです。
そうすると、すべて電子レンジで温めることになり、冷たいまま食べたい料理も冷たいまま食べることができません。
湯せん解凍と流水解凍を組み合わせる宅配弁当・宅食(食事宅配)もありますが、準備に20分程度かかってしまいます。
でも、からだ倶楽部は個別パッケージなので、冷菜やゼリーなど冷たいまま食べたいものは残し、温めたいものだけ電子レンジで温めることができます。
さらに、おかずごとに適切な時間で温めることもできます。
個別パッケージにする分、おそらくパッケージ代がかかってしまうと思いますが、時短と美味しさの両立がされていて、素敵な心遣いだと感じました。
4.噛み応えのある食事
他の宅配弁当・宅食(食事宅配)はお年寄りが食べやすいよう柔らかめに作られていたり、冷凍されていることで野菜が柔らかめになっていることも少なくありません。
でも、からだ倶楽部は少ない量でもお腹いっぱいになるよう、噛み応えのある食事になっています。
というのも、脳がお腹いっぱいに感じる時間の目安、20分間よく噛んで食べることで満腹感が得られると言われているんです。
自然に噛む回数が増えるように
- 野菜を大きめにカット
- 火を通し過ぎない調理
- 噛み応えのある硬さにする
という工夫がされています。
5.野菜を豊富に摂取できる
厚生労働省が示している1日の野菜摂取量の目標は350gです。
からだ倶楽部は朝と夕ご飯の1セットで350g前後の野菜を食べることができるので、なんとこれだけで厚生労働省が示している野菜摂取量の目標を達成してしまいます!
お昼に野菜を食べられなくても、1日の野菜摂取量を達成できるというのは心強いですね。
からだ倶楽部の注文方法は?
注文方法は?
夕食と翌朝食が1セットになり、1週間(月〜金曜日の5日分)単位で注文できます。
毎週水曜日の午後5時が翌週以降の注文締め切り日時になり、フリーダイヤルか公式サイトから注文できます。
フリーダイヤル:0120-47-0089(受付時間:午前10時〜午後5時(日・祝を除く))
「からだ倶楽部」の注文と配送についてのQ&A
料金は?
- 夕食と翌朝食 1セット 2,376円(税込)×5日分=11,880円(税込)
- 送料無料
宅配エリアは?
受け取り方法は?
時間指定はできませんが、毎日ほぼ決まった時間に届けてくれます。
不在の場合、専用冷蔵BOXに入れて指定の場所に留置してくれ、4時間までは冷蔵できるそうです。
- 健康的な食生活を送りたい方
- ダイエットしたい方
- 夕食と朝食をしっかり食べて活力を得たい方
- バランスの取れた夕食や朝食を作るのが難しい方
【編集部レポート】タニタ監修-からだ倶楽部のお弁当を食べてみました!
身体をいたわる!栄養と味のバランスを考えた美味しいダイエット弁当
電子レンジでたった5~6分解凍するだけで食べられる、健康志向の冷凍宅配弁当はこちらをご覧ください。
お野菜たっぷり、フレンチ・イタリアンのシェフが作った低糖質弁当もあります。
-
-
ダイエット向け宅食・宅配弁当のおすすめ徹底比較!低糖質・低カロリーで美味しい宅配食は?
今では食事宅配サービスに参入する会社も増えたことで、ダイエット向けの宅配弁当や冷凍弁当のサービスも増えてきました。でも、お店や種類が多くてどれを選んだらいいかわからない…という人も多いと思います。 そ ...
RECOMMEND こちらの記事も人気です。
ライザップのサポートミールを実際に食べてレビュー!みんなの口コミ・評判もチェック!
「結果にコミットする」でお馴染みのライザップから、一人ではなかなか続かないボディメイクをサポートするための「高たんぱく低糖質」な宅食が誕生しています。 ライザップでは無理せず続けられるように、パーソナルトレーナーや管理栄養士の手厚いサポートを受けながら、食事習慣・生活習慣を改善し、理想の体形を目指す手伝いをするためのマンツーマンによるボディメイクの他にも、もっと手軽にライザップを体験できるようにオンラインショップも展開しています。 関連記事:サポートミールの開発にも携わった、RIZAPの管理栄養士の方にイ ...
【インタビュー】健康宅配弁当の老舗「ウェルネスダイニング」に聞く!10年愛された秘密とは
ウェルネスダイニングといえば、制限食を中心とした冷凍宅配弁当を2011年から提供している宅配弁当業界の中でも老舗の企業です。 そんな同社が10年にわたって支持されてきた秘密をインタビューを通じて明らかにしていきたいと思います。また、最近発売した「制限食料理キット」と「ベジ活スープ食」新メニューのコンセプトについても聞きました。 宅配弁当の老舗、ウェルネスダイニングとは mealee この度はインタビューを受けていただきありがとうございます。 清水:ウェルネスダイニングの清水です。当社の企画・営業を実施させ ...
【まずい?味が薄い?】ウェルネスダイニングの気になる口コミ・評判を実際に食べて詳しくレビュー
ウェルネスダイニングは食事制限専門の宅配食サービスで、カロリーや塩分・糖質などを制限した4つの食事制限コースと、ダイエットや健康維持のための2つの通常食コースがあります。 食べたいときにレンジでチンするタイプの冷凍弁当や、簡単に調理できる料理キットタイプなどを宅配で届けてくれます。 この記事では、ウェルネスダイニングの気になる口コミ・評判やコース別の金額や料金、実際に頼んでわかった内容についても紹介します。 美味しい?まずい?という気になる味の評価はみんなの口コミだけでなく、実際に食べた感想もお伝えします ...
海の詩の冷凍寿司を食べてみました!「凍眠」された冷凍握りのお味は!?
テレビ朝日でも取り上げられた冷凍寿司。今までとは違う「凍眠」という技術で急速冷凍され、新しい宅配寿司の形として注目されています。 この冷凍寿司ですが、株式会社テクニカンの開発した「凍眠」という技術をもとに、神奈川県で宅配寿司を提供している「海の詩」が全国販売を開始しています。 画像出典:テレビ朝日 2021年3月13日「冷凍なのにまるで握りたて 宅配寿司店の秘策とは」 凍眠の特徴 同じ温度の冷凍庫に対して、約20倍の速さで冷凍可能 瞬間冷凍することで、発生する氷の細胞が小さく、細胞の破壊を防止 解凍時の旨 ...
わんまいるの口コミ・評判は?実際に食べて味をチェック!料金やクーポンも徹底調査!
わんまいるの冷凍おかずは、合成保存料無添加の安心感と味にこだわった実力派の食事宅配サービスです。 流水解凍・湯せんなどで簡単に準備が出来るので、高齢者の方や忙しい主婦だけでなく、一人暮らしで料理の手間を省きたい人たちからも人気になっています。 この記事では、わんまいるの気になる口コミ・評判や、おかずの評価、使い勝手に関する疑問についても答えていきます。 mealee編集部で実際にわんまいるを注文して食べたときの料理の写真や、味の感想を詳しくお伝えします。 [toc] わんまいるの特徴 まず最初にわんまいる ...
完全食のベースフード(BASE FOOD)を実際に食べて分かった感想を写真つきで紹介!みんなの口コミ・評判もチェック!
BASEFOOD(ベースフード)は健康的な食事を簡単にとれるように、主食のパンやパスタで必要な栄養素の大部分をカバーできるようにと考えられた新しいタイプの食事です。 全粒粉をベースに10種類以上の原材料がブレンドされており、大豆やチアシード、昆布など栄養豊富な素材が使われています。合成保存料や合成着色料などは不使用なので、毎日食べる食事としても安心です。 ゆいこ毎日栄養を考えて献立を組み立てるのは難しいですし、忙しい日が多い方向けに、普段の食事にベースフードを組み合わせて使うという形が人気です。 この記事 ...