(本ページはプロモーションが含まれています)

noshの新メニューが2021年2月末から続々登場!チンジャオロース・牛肉のごまポン蒸しが発売中!

nosh バナー

おいしい冷凍弁当の宅配サービスで人気の「nosh(ナッシュ)」から、「チンジャオロース」と「牛肉のごまポン蒸し」という、2種類の新メニューが登場しました!

この新メニューは2021年2月24日発売で、どちらも糖質をワンプレートで15g以下に抑えた、ヘルシーな料理となっています。

noshの新メニュー2種類について!

nosh(ナッシュ)の新メニュー2種について、それぞれの特徴をご紹介します。

チンジャオロース

チンジャオロース

ピーマン、たけのこ、パプリカに甘酸っぱいソースをたっぷり絡めたチンジャオロースです。

noshオリジナルの隠し味としてブラックペッパーを加えており、ピリッとした後味をウリにしています。

副菜として、キャベツのペッパーガーリック、なすのチリソース、にんにく味噌のカリフラワーの3品がついており、主菜とあわせてピリ辛づくしなプレートとなっています。

【栄養成分表示】
エネルギー たんぱく質 脂質 炭水化物 食塩相当量
275kcal 17.7g 15.0g 2.3g
糖質 食物繊維
9.6g 3.4g
牛肉のごまポン蒸し

牛肉のごまポン蒸し

牛肉に栄養豊富なゴマポン酢を絡めて蒸した料理です。

ゴマだれを使用することで、食材の風味を生かしたコクのある味わいに仕上がっています。

副菜として、小松菜のかつおあえ、キャベツのにんにく風味、旨だれナスの3品がついており、不足しがちな野菜もしっかりと摂取することができます。

【栄養成分表示】
エネルギー たんぱく質 脂質 炭水化物 食塩相当量
431kcal 20.6g 31.1g 2.2g
糖質 食物繊維
12.6g 3.2g

noshの2021年2月発売メニューは他にも色々!

noshでは今回ご紹介した2品以外にも、様々な新メニューを発売しています。

ここでは、2021年2月に新発売されたメニューについて、簡単にご紹介します。

たっぷり野菜のグリーンカレー

たっぷり野菜のグリーンカレー

青唐辛子とココナツミルクで仕上げた本格的なグリーンカレーです。野菜は大きめにカットされており、食べごたえも十分な一品となっています。

ナスとチキンの彩りグラタン

ナスとチキンの彩りグラタン

多種多様なの彩り野菜が入ったホワイトソースのグラタンです。鶏もも肉やナスをはじめとする具材もたっぷり入っており、ボリューミーに仕上がっています。

アジの南蛮漬け

アジの南蛮漬け

特製の甘酢たれがたっぷりと絡まったアジの南蛮漬けです。一味唐辛子とごまが引き出す、甘酸っぱくさっぱりとした味わいを楽しめます。

旨だれペッパーチキン

旨だれペッパーチキン

大きめの鶏肉が4個入ったペッパーチキンです。黒胡椒のピリッとした辛さと甘めのタレが、やみつきになるような美味しさを生み出しています。

この他にもnoshでは、2021年2月15日に「チリハンバーグステーキ」、「チキンのトマトチーズがけ」、「鶏とクスクスのトマトソース」の3品をリニューアルしています。

なお、noshの公式ホームページでは、今回ご紹介したすべてのメニューについて、成分表示やアレルギー情報、原材料などを詳しく確認することができます。

noshについて

「nosh(ナッシュ)」は手間なく美味しい食事を食べたい方・毎週好きなメニューで定期購入したい方・健康的な食生活を送りたい方・食生活を見直したい方向けに、専属の料理人が調理した食事を冷凍した状態で届けてくれるサービスです。

「糖質30g以下・塩分2.7g以下で高たんぱく質の食事」である点と、「自社管理栄養士がレシピを開発し自社本格シェフが調理」という2つの特徴があります。

ダイエット食や健康食を求めるひとの中でも、特においしい物を食べたい!というユーザーに人気です。

【参照サイト】nosh公式サイト

【関連記事】noshの口コミ・評判を見る

【編集部レポート】「nosh(ナッシュ)」を実際に食べてみました!

noshダイエットコース

2020/10/30

シェフが作る低糖質弁当nosh"ダイエットコース"×10食の実食レポート

2020/10/30

nosh(38)<ダイエットコース>牛肉ときのこの甘辛煮を食べてみました!【宅配弁当レポート219食目】

2020/10/30

nosh(37)<ダイエットコース>鶏とズッキーニの炒め物を食べてみました!【宅配弁当レポート218食目】

2020/10/30

nosh(ナッシュ)(36)おからで揚げたふわふわ油淋鶏を食べてみました!【宅配弁当レポート210食目】

2020/10/30

nosh(35)<ダイエットコース>白身魚の甘酢あんかけを食べてみました!【宅配弁当レポート209食目】

2020/10/30

nosh(ナッシュ)(34)ごろっと野菜のビーフカレーを食べてみました!【宅配弁当レポート206食目】

2020/10/30

nosh(33)<ダイエットコース>鮭のゴマ風味焼きを食べてみました!【宅配弁当レポート205食目】

2020/10/30

nosh(ナッシュ)(32)回鍋肉を食べてみました!【宅配弁当レポート204食目】

2020/10/30

nosh(31)<ダイエットコース>彩り酢豚を食べてみました!【宅配弁当レポート201食目】

2020/10/30

nosh(30)<ダイエットコース>蒸し豚の味噌煮を食べてみました!【宅配弁当レポート200食目】

2020/10/30

nosh(29)ごろっと野菜の麻婆茄子を食べてみました!【宅配弁当レポート199食目】

2020/9/14

nosh(28)<ダイエットコース>焼き鳥の柚子胡椒を食べてみました!【宅配弁当レポート198食目】

2020/10/30

nosh(27)<ダイエットコース>牛肉のデミグラスソース煮を食べてみました!【宅配弁当レポート194食目】

noshトレーニングコース

2020/10/5

シェフが作る高たんぱく弁当nosh"トレーニングコース"×10食の実食レポート

2020/10/30

nosh(26)<トレーニングコース>牛肉のデミグラスソース煮を食べてみました!【宅配弁当レポート192食目】

2020/10/30

nosh(25)<トレーニングコース>鮭のごま風味焼きを食べてみました!【宅配弁当レポート185食目】

2020/10/30

nosh(24)<トレーニングコース>豆腐ハンバーグの甘酢あんを食べてみました!【宅配弁当レポート184食目】

noshトレIMG_4997

2020/10/30

nosh(23)<トレーニングコース>チキン南蛮を食べてみました!【宅配弁当レポート183食目】

2020/10/30

nosh(22)<トレーニングコース>鶏肉の甘酢あんかけを食べてみました!【宅配弁当レポート182食目】

2020/10/30

nosh(21)<トレーニングコース>鮭とさつま芋のみそ柚庵焼きを食べてみました!【宅配弁当レポート181食目】

nosh鶏肉のオイスターソース

2020/10/30

nosh(20)<トレーニングコース>鶏とトマトと青ネギのオイスターソース煮を食べてみました!【宅配弁当レポート179食目】

noshポークチャップ

2020/10/30

nosh(19)<トレーニングコース>ポークチャップを食べてみました!【宅配弁当レポート178食目】

2020/9/14

nosh(ナッシュ)(18)白身魚の甘酢あんかけセットを食べてみました!【宅配弁当レポート115食目】

2020/9/14

nosh(ナッシュ)(17)チキントマト煮セットを食べてみました!【宅配弁当レポート100食目】

2020/9/14

nosh(ナッシュ)(16)焼き鳥の柚子胡椒を食べてみました!【宅配弁当レポート95食目】

2020/10/30

nosh(ナッシュ)(15)牛肉のデミグラスソース煮セットを食べてみました!【宅配弁当レポート94食目】

2020/9/14

nosh(ナッシュ)(14)大山どりのごろごろ野菜の旨煮セットを食べてみました!【宅配弁当レポート93食目】

noshリゾット・おからドーナツ

2020/9/14

nosh(ナッシュ)(13)チキントマトクリームリゾットを食べてみました!【宅配弁当レポート92食目】

2020/9/14

nosh(ナッシュ)(12)ポークチャップを食べてみました!【宅配弁当レポート86食目】

2020/9/14

nosh(ナッシュ)(11)ロールキャベツのクリーム煮セットを食べてみました!【宅配弁当レポート81食目】

2020/9/14

nosh(ナッシュ)(10)蒸し豚の味噌煮を食べてみました!【宅配弁当レポート79食目】

2020/9/14

nosh(ナッシュ)(9)鯖の黒ごま煮セットを食べてみました!【宅配弁当レポート78食目】

noshハンバーグ写真

2020/9/14

nosh(ナッシュ)(8)ハンバーグと温野菜のデミセットを食べてみました!【宅配弁当レポート77食目】

2020/9/14

nosh(ナッシュ)(7)お野菜とひよこ豆のビーツスープを食べてみました!【宅配弁当レポート75食目】

2020/9/14

nosh(ナッシュ)(6)チキン南蛮セットを食べてみました!【宅配弁当レポート73食目】

2020/9/14

nosh(ナッシュ)(5)揚げカレイのレモンあんかけセット+丸ごとトマトのミネストローネを食べてみました!【宅配弁当レポート62食目】

2020/9/14

nosh(ナッシュ)(4)ロールキャベツのトマト煮込みを食べてみました!【宅配弁当レポート35食目】

2020/9/14

nosh(ナッシュ)(3)豚の角煮を食べてみました!【宅配弁当レポート34食目】

2020/9/19

nosh(ナッシュ)(2)牛肉のデミグラスソース煮を食べてみました!【宅配弁当レポート33食目】

2020/9/14

nosh(ナッシュ)(1)えびのチリソース煮を食べてみました!【宅配弁当レポート32食目】

RECOMMEND こちらの記事も人気です。

ダイエット向けおすすめ宅配弁当・冷凍弁当ランキング
ダイエット向け宅食・宅配弁当のおすすめ徹底比較!低糖質・低カロリーで美味しい宅配食は?

今では食事宅配サービスに参入する会社も増えたことで、ダイエット向けの宅配弁当や冷凍弁当のサービスも増えてきました。でも、お店や種類が多くてどれを選んだらいいかわからない…という人も多いと思います。 そこで今回は、これまで30社以上の食事宅配サービスを実際食べてきたmealee編集部が、ダイエット中の方におすすめの宅配弁当を厳選して紹介します。 こんなときに! そろそろ夏に向けてダイエットしたい… 糖質やカロリーの計算を自分でするのは大変 コンビニや外食だとダイエットができないメニューばかり [toc] ダ ...

ミールキットおすすめ人気ランキング
ミールキットを徹底比較!33社から選ぶおすすめ人気ランキング!

ミールキットとは、野菜や肉、魚、調味料など料理に必要な食材やレシピが一揃えになった商品のことで、予め下ごしらえがされています。 買い物に行く手間が省ける上に自分で献立を考える必要がないため、子育て中や介護中、共働きの世帯から人気を集めていますよね。 今までは、肉じゃがや生姜焼きなど家庭料理のメニューが一般的でしたが、最近では人気レストランのシェフが監修したメニューや、ダイエットや健康管理など向けに作られたメニューがあるなど、バリエーションは多岐に渡っています。 一方で、全般的に賞味期限が短く、買い物から調 ...

GREEN SPOONのスムージー
GREEN SPOONの冷凍スムージーとスープを実際に飲んでレビュー!みんなの口コミ・評判もチェック!

GREEN SPOON(グリーンスプーン)は、毎月定額で自分に必要な野菜がスムージーやスープと言った形で自宅に届くサービスです。 ゆいこ多くのメディアに掲載され、oggiやSTORY、VERY、ViViなど人気女性誌に取り上げられています。 食材は加熱滅菌されている上に甘味料や保存料、化学調味料などの食品添加物を一切使用していないので安全性が高く、何より栄養素を損なわないように食材ひとつひとつを瞬間冷凍されており、出来上がりがフレッシュというのが魅力です。 GREEN SPOONの特徴 GREEN SPO ...

【インタビュー】健康宅配弁当の老舗「ウェルネスダイニング」に聞く!10年愛された秘密とは

ウェルネスダイニングといえば、制限食を中心とした冷凍宅配弁当を2011年から提供している宅配弁当業界の中でも老舗の企業です。 そんな同社が10年にわたって支持されてきた秘密をインタビューを通じて明らかにしていきたいと思います。また、最近発売した「制限食料理キット」と「ベジ活スープ食」新メニューのコンセプトについても聞きました。 宅配弁当の老舗、ウェルネスダイニングとは mealee この度はインタビューを受けていただきありがとうございます。 清水:ウェルネスダイニングの清水です。当社の企画・営業を実施させ ...

【インタビュー】パーソナルジムのRIZAPの食事メソッドが凝縮された「サポートミール」の魅力とは?

”結果にコミットする”プライベートジムで有名なRIZAP。実は、その食事メソッドを詰め込んだ冷凍弁当である、低糖質フード「サポートミール」も人気なのをご存じだろうか。 今回は、「サポートミール」の商品を開発するRIZAPの栄養管理士の方にその人気の秘密について伺いました。 RIZAP「サポートミール」とは? RIZAPの管理栄養士の阿部さんに答えていただいた mealee 今回はインタビューに応じていただきましてありがとうございます。 阿部:商品部商品開発の阿部と申します。RIZAPの管理栄養士として、R ...

野菜宅配のおすすめ人気ランキング
野菜宅配のおすすめ比較ランキング!無農薬野菜や一人暮らし向けもご紹介!

スーパーや八百屋さんまで買い物に出かけなくても、通販で購入できる野菜宅配サービスは家庭の強い味方です。手間がかからないだけではなく、日本全国から美味しい野菜・無農薬野菜・有機栽培の野菜など自分の好みにあったお店をチョイスできるのも人気のポイントです。 今回はmealee編集部で日本全国の野菜宅配を徹底比較して、人気ランキングを作ってみました。単純に安い・便利という比較だけでなく、安全性や商品数など、実際に使う方が気になるポイントも重視してチェックしてみました。 料金表示について 本記事において、各社の料金 ...

  • この記事を書いた人
  • 最新記事
アバター画像

mealee 編集部

mealee 編集部は、自宅での日々の食事を探している方向けに、おすすめの宅配弁当や冷凍弁当、食材宅配の情報を中心に、実食レポート・キャンペーン情報・各種コラム・インタビュー記事などをご紹介しています。

-ニュース
-

Copyright© mealee , 2025 All Rights Reserved.