おいしい冷凍弁当の宅配サービスで人気の「nosh(ナッシュ)」から、「ごま香る白身魚の味噌だれ」と「牛肉とほうれん草の和風あんかけ」という、2種類の新メニューが登場しました!
この新メニューは2021年4月27日発売で、どちらも糖質をワンプレートで30g以下に抑えた、ヘルシーな料理となっています。
noshの新メニュー2種類について!
nosh(ナッシュ)の新メニュー2種について、それぞれの特徴をご紹介します。
北海道では「ちゃんちゃん焼き」と呼ばれて親しまれている、バサという白身魚にゴマの味噌だれを絡めた料理です。
低カロリーかつ低脂質ながらもタンパク質を豊富に含んでおり、ダイエット中の食事などにもピッタリなメニューとなっています。
副菜として、アスパラマヨ、ベーコンポテト、かぼちゃとコーンの白だしあえの3品がついており、主菜も含めてヘルシーな料理が並ぶプレートとなっています。
エネルギー | たんぱく質 | 脂質 | 炭水化物 | 食塩相当量 | |
---|---|---|---|---|---|
304kcal | 14.7g | 14.4g | 29.7g | 2.3g | |
糖質 | 食物繊維 | ||||
26.3g | 3.4g |
タマネギやシイタケ、そして宮崎県産ほうれん草などの野菜と牛バラ肉に、和風のあんを絡めた料理です。
複数種類の出汁を混ぜ合わせて作られた和風あんの、一息つけるような優しい味わいが魅力的な一品となっています。
副菜として、ナスのごまあえ、かぼちゃの旨煮、カリフラワーのおろしだれの3品がついており、主菜とあわせて不足しがちな野菜をたっぷりと摂取することができます。
エネルギー | たんぱく質 | 脂質 | 炭水化物 | 食塩相当量 | |
---|---|---|---|---|---|
428kcal | 16.1g | 20.7g | 16.3g | 2.3g | |
糖質 | 食物繊維 | ||||
11.0g | 5.3g |
noshの2021年4月発売メニューは他にも色々!
noshでは今回ご紹介した2品以外にも、様々な新メニューを発売しています。
ここでは、2021年4月に新発売、あるいはリニューアルされたメニューについて、簡単にご紹介します。
和食の定番メニューにして日本の家庭料理、肉じゃがです。甘めの味付けとなっており、心が安らぐような至福の味わいを楽しむことができます。
揚げた餃子に野菜を加え、中華あんをたっぷりと絡めた料理です。ビタミンCやカルシウムなど、様々な栄養素が豊富に含まれており、とてもヘルシーな一皿となっています。
カリっと揚げた鶏もも肉に、酸味の効いたタレを絡めた油淋鶏がリニューアルしました。タレと長ネギを増やしたことで、よりメリハリのある味わいに仕上がっています。
明太子ソースで味付けした鮭に、チーズとマッシュポテトを乗せた料理です。鮭とチーズ、そしてマッシュポテトがよく合い、奥深い旨味を引き出しています。
鶏もも肉とほうれん草などの野菜に、コクのあるベシャメルソースをふんだんに絡めた料理です。濃厚でクリーミーな味わいと、バツグンの食べごたえをウリにしています。
エビをピリ辛なタレに絡めた、noshオリジナルの四川料理風メニューです。ラー油とにんにくの香りがピリ辛な味付けによく合い、満足感の高い一品に仕上がっています。
なお、noshの公式ホームページでは、今回ご紹介したすべてのメニューについて、成分表示やアレルギー情報、原材料などを詳しく確認することができます。
noshについて
「nosh(ナッシュ)」は手間なく美味しい食事を食べたい方・毎週好きなメニューで定期購入したい方・健康的な食生活を送りたい方・食生活を見直したい方向けに、専属の料理人が調理した食事を冷凍した状態で届けてくれるサービスです。
「糖質30g以下・塩分2.7g以下で高たんぱく質の食事」である点と、「自社管理栄養士がレシピを開発し自社本格シェフが調理」という2つの特徴があります。
ダイエット食や健康食を求めるひとの中でも、特においしい物を食べたい!というユーザーに人気です。
【参照サイト】nosh公式サイト
【関連記事】noshの口コミ・評判を見る
【編集部レポート】「nosh(ナッシュ)」を実際に食べてみました!
RECOMMEND こちらの記事も人気です。
完全食(完全栄養食)とは?2022年最新のおすすめ完全食を徹底比較してみました【全14社】
2020年のコロナ以降も、中食・宅食産業は市場規模が成長し続けていますが、その中でも新しい市場として注目を浴びている中のひとつが「完全食(完全栄養食)」というジャンルです。 まだまだ日本においては、どんなものなのか・どんな種類があるのかといった内容だけでなく、そもそも完全食・完全栄養食とは何か?ということがわからない方が大多数だと思います。 この記事では、①完全食とは何か、②完全食のデメリット・メリットについて、③有名な完全食の一覧と簡単な比較、最後に最近日本で新しく生まれてきているタイプの完全食について ...
No自炊・独身一人暮らしの宅配冷凍弁当おすすめTop3【便利/コンビニより安い/栄養バランス◎】
[toc] 独身一人暮らし。仕事が終われば後は自分の時間ですが・・・ 「あ~あ、今日も帰りはこんな時間」 「いつまでもこんな食生活でいいのかな・・・」 「健康診断の数値も年々悪くなっていってるような・・・」 「でも自炊するの面倒くさい」 「家に帰ったら、さっさとお風呂入ってネット見て寝たい」 そんな方には冷凍庫にストックできる宅配弁当・宅食(食事宅配)をおすすめします! 独身一人暮らし向け 宅配冷凍弁当選びのポイント 宅配便で届いて冷凍庫にストックできる 電子レンジ解凍5~6分で食べられる 開けやすいパッ ...
旬すぐの冷凍食品を実際に食べてレビュー!みんなの口コミ・評判もチェック!
「旬をすぐに」は、株式会社ファンデリーが運営する宅配食で旬の食材をすぐに届けることから「旬すぐ」とも呼ばれています。 信頼の置ける生産者が作る食材を使い、食品添加物を使用せずに調理した冷凍食品を宅配ですぐに届けてくれるサービスとなっています。安全な野菜を40種類以上使用して作られる料理は、管理栄養士が監修しており、栄養バランスもバッチリです。 また、日本の四季を大切にし、その時に仕入れた旬の食材を使って食事を作るため、同じメニューは二度とないと言われています。 ゆいこ家に居ながら全国の旬の食材を味わえるの ...
マッスルデリ【口コミ・評判】ボディメイクに効果あった?9食実際に食べてみた味の感想レビュー【写真付】
マッスルデリは、積極的にトレーニングし、ボディメイクに取り組んでいる人のための、たんぱく質が豊富な食事セットを届けてくれるサービスです。ダイエットだけでなく増量期も見すえているのが特徴です。 2019年からはアスリートとも提携しており、卓球の金メダリスト水谷選手も食べている人気の宅食です。 減量(LEAN)、維持(MAITAIN)、増量(GAIN)の3つのプランがあり、自分の体形や目的に合わせてお弁当を選べます。 この記事ではマッスルデリの口コミ・評判や、実際に筋トレに使ったら減量・増量できたかといった効 ...
ママの休食を実際に食べてみました!栄養満点で味も大満足の冷凍弁当!?口コミ・評判も要チェックです!
ママの休食は管理栄養士が監修した無添加のお弁当を届けてくれる、冷凍宅食サービスです。その名前の通り、徹底的に妊娠中・産後のママのために考えて作られたお弁当となっています。 妊娠中一番つらい家事といわれる「料理」の手間からママを解放できるようにという思いからママの休食は生まれています。 冷凍弁当なのでいつでも食べれる・簡単に準備出来る・洗い物も簡単です。栄養面についても、妊娠中・産後とでそれぞれ違うメニューとなっており、健康面でもしっかりした食事を摂ることが出来ます。 関連記事:mealee編集部がママの休 ...
中食とは?成長する市場と新しい食事のスタイルについて
「中食」という言葉をご存知でしょうか。ニュースなどでも取り上げられたこともありますが、「聞いたことはあるけれど詳しくは知らない」という方が多いのではないかと思います。 「外食」や「内食」とは異なるまったく新しい食事形態として、2000年代初頭から話題にのぼりはじめた「中食」は、この令和の時代に「手軽に美味しいものを食べることができる食事形式」として改めて注目されています。 豆知識 「中食」の読み方は「ちゅうしょく」や「なかじき」など様々ですが、現在は「なかしょく」という読み方が主流です。 また新型コロナウ ...