(本ページはプロモーションが含まれています)

食宅便から「ちょっとお得なセット」が期間限定キャンペーンで登場!

日清医療食品の「食宅便」から「ちょっとお得なセット」が登場しました。通常のお値段よりも割引された料金で購入できる期間限定のキャンペーンです。

食宅便 バナー

こちらは、賞味期限が近い冷凍弁当を組み合わせた、全8食分のコースです。賞味期限の猶予が少ないため、通常のコースよりも販売価格が少しだけ安くなっています。

ちょっとお得なセット 販売価格:3,920円(税込)

食宅便「ちょっとお得なセット」料理画像

収録メニュー全8食分のうち、4食分が鶏肉料理となっている、鶏づくしのセットです。

セットのコンセプト上賞味期限はやや短めですが、電子レンジで温めるだけで食べることができるので、調理の手間を省くことができます。

また、昨今問題となっているフードロスの削減にも寄与できます。

【メニュー内容】※()内は賞味期限
魚介の味噌バター風味(2021/03/02)、鶏のデミソース(2021/02/20)、鯖の胡麻照焼き(2021/03/06)、鶏ささみのカレーフライ(2021/03/10)、鶏肉の麹焼き(2021/03/24)、塩ちゃんこ(2021/03/31)、鶏肉の柚子胡椒焼き(2021/04/22)、麻婆豆腐(2021/03/13)

なお、このコースは期間限定と銘打たれていますが、終了時期は明記されていないので、興味のある方はお早めに。

食宅便について

「食宅便」は、日清医療食品が運営している食事宅配サービスです。主に冷凍弁当などを扱っており、おかずの豊富さが特徴です。

塩分やカロリー、たんぱく質などが気になる方向けの「ケアシリーズ7食」や、糖質を控えめにした「低糖質セレクト」など、管理栄養士の監修のもとに作成されている「健康志向」の冷凍弁当も販売しています。

【参照サイト】食宅便公式サイト

【関連記事】食宅便の口コミ・評判を見る

【編集部レポート】「食宅便」を実際に食べてみました!

2020/9/14

食宅便(27)<低糖質セレクト>豚肉の生姜煮とサバの胡麻だれを食べてみました!【宅配弁当レポート189食目】

低糖質セレクト

2020/9/14

食宅便(26)<低糖質セレクト>タラのカニあんかけと豚肉の野菜旨煮を食べてみました!【宅配弁当レポート187食目】

低糖質セレクト

2020/9/14

食宅便(25)<低糖質セレクト>牛しゃぶとホタテのオリーブオイル仕立てを食べてみました!【宅配弁当レポート186食目】

2020/9/14

食宅便(24)<低糖質セレクト>サバの塩こうじ焼きと豚肉のハーブ和えを食べてみました!【宅配弁当レポート177食目】

2021/6/17

食宅便(23)<低糖質セレクト>タンドリーチキンとマグロの煮付を食べてみました!【宅配弁当レポート176食目】

2020/9/14

食宅便(22)<低糖質セレクト>鶏肉のレモンペッパー焼きと鱈のトマト煮を食べてみました!【宅配弁当レポート175食目】

食宅便低糖質セレクト

2020/9/14

食宅便(21)<低糖質セレクト>カジキのネギ塩だれと鶏肉のガーリック醤油を食べてみました!【宅配弁当レポート132食目】

食宅便鶏肉のハーブガーリック

2020/9/14

食宅便(20)<低糖質セレクト>鶏肉のハーブガーリックと鮪の生姜煮を食べてみました!【宅配弁当レポート131食目】

食宅便豚肉のみそ炒め全体

2020/9/14

食宅便(19)<低糖質セレクト>豚肉の味噌炒めとオクラの海老の和風だしを食べてみました!【宅配弁当レポート129食目】

2020/9/14

食宅便(18)<低糖質セレクト>鶏肉の時雨煮と鮭の塩焼きを食べてみました!【宅配弁当レポート125食目】

2020/9/14

食宅便(17)<低糖質セレクト>赤魚のアボガドソースと豚肉のソテーを食べてみました!【宅配弁当レポート124食目】

2020/9/14

食宅便(16)<低糖質セレクト>牛肉の味噌煮込みとあさりの卵とじを食べてみました!【宅配弁当レポート118食目】

2020/9/14

食宅便(15)<低糖質セレクト>タラのおろしポン酢と鶏すきを食べてみました!【宅配弁当レポート117食目】

食宅便サバの胡麻照焼メイン

2020/9/14

食宅便(食卓便)(14)サバの胡麻照焼きを食べてみました!【宅配弁当レポート71食目】

食宅便魚介の味噌バター風味全体(ななめ)

2021/6/17

食宅便(食卓便)(13)魚介の味噌バター風味を食べてみました!【宅配弁当レポート70食目】

2020/9/14

食宅便(食卓便)(12)治部煮を食べてみました!【宅配弁当レポート69食目】

食宅便の海老グラタンは大人も子供も大満足

2020/9/14

食宅便(食卓便)(11)海老グラタンを食べてみました!【宅配弁当レポート68食目】

食宅便ハッシュドビーフTOP

2020/9/14

食宅便(食卓便)(10)ハッシュドビーフを食べてみました!【宅配弁当レポート66食目】

食宅便餃子のカニあんかけTOP

2020/9/14

食宅便(食卓便)(9)餃子のカニあんかけを食べてみました!【宅配弁当レポート65食目】

食宅便親子煮とブリの照焼きTOP

2020/9/14

食宅便(食卓便)(8)親子煮と鰤(ブリ)の照焼きを食べてみました!【宅配弁当レポート63食目】

2021/6/17

食宅便(食卓便)(7)鱈のおろしポン酢を食べてみました!【宅配弁当レポート13食目】

2020/9/14

食宅便(食卓便)(6)鮭のホワイトソースを食べてみました!【宅配弁当レポート12食目】

2020/9/14

食宅便(食卓便)(5)鱈の竜田揚げきのこ餡掛けを食べてみました!【宅配弁当レポート11食目】

2020/9/14

食宅便(食卓便)(4)豚肉のスタミナ炒めを食べてみました!【宅配弁当レポート10食目】

2020/9/14

食宅便(食卓便)(3)豚肉と茄子の味噌炒めを食べてみました!【宅配弁当レポート9食目】

2020/9/14

食宅便(食卓便)(2)ビーフカレーと魚介の塩味仕立てを食べてみました!【宅配弁当レポート8食目】

2020/9/14

食宅便(食卓便)(1)チキンの赤ワインソテーを食べてみました!【宅配弁当レポート7食目】

RECOMMEND こちらの記事も人気です。

Tot Plateインタビュー
【インタビュー】幼児の身体の成長を支える「Tot Plate」に聞く!子どもが安心して食べられる食事とは?

今回、「幼児」が安心してたべられるための冷凍食を販売している「Tot Plate」を運営する、食のおくすり代表取締役の佐野こころさんにお話を伺いました。 Tot Plateとは? mealee 本日は取材に応じていただき、ありがとうございます。最初に自己紹介をお願いいたします。 Tot Plateを運営している株式会社 食のおくすり代表の佐野と申します。もともと看護学部で医療を学び、その中で予防医学に興味を持ち、大学院に進学しました。その一方で大手料理教室のヘルスケア事業の立ち上げにも携わらせていただきま ...

ママの休食
ママの休食を実際に食べてみました!栄養満点で味も大満足の冷凍弁当!?口コミ・評判も要チェックです!

ママの休食は管理栄養士が監修した無添加のお弁当を届けてくれる、冷凍宅食サービスです。その名前の通り、徹底的に妊娠中・産後のママのために考えて作られたお弁当となっています。 妊娠中一番つらい家事といわれる「料理」の手間からママを解放できるようにという思いからママの休食は生まれています。 冷凍弁当なのでいつでも食べれる・簡単に準備出来る・洗い物も簡単です。栄養面についても、妊娠中・産後とでそれぞれ違うメニューとなっており、健康面でもしっかりした食事を摂ることが出来ます。 関連記事:mealee編集部がママの休 ...

【インタビュー】パーソナルジムのRIZAPの食事メソッドが凝縮された「サポートミール」の魅力とは?

”結果にコミットする”プライベートジムで有名なRIZAP。実は、その食事メソッドを詰め込んだ冷凍弁当である、低糖質フード「サポートミール」も人気なのをご存じだろうか。 今回は、「サポートミール」の商品を開発するRIZAPの栄養管理士の方にその人気の秘密について伺いました。 RIZAP「サポートミール」とは? RIZAPの管理栄養士の阿部さんに答えていただいた mealee 今回はインタビューに応じていただきましてありがとうございます。 阿部:商品部商品開発の阿部と申します。RIZAPの管理栄養士として、R ...

huel代表ジュリアン.・ハーン
世界No.1の完全栄養食ブランド「Huel」共同創業者ジュリアン・ハーンに聞いた日本市場への期待

近年注目を浴びる、食事に必要な栄養素を手軽にとることができる完全栄養食。中でも、Huelは、2020年1月にシリーズ累計1億食を突破し、誕生から5年で完全栄養食の世界No.1ブランドに成長したグローバルリーダーだ。 今回、Huelの共同創業者であるジュリアン・ハーン(Julian Hearn)氏にインタビューをする機会を得たので、Huel社の創業ストーリーやビジョン、日本市場への展開について詳しく伺った。 Julian Hearn(ジュリアン・ハーン) 共同創設者 ロンドン出身。大学卒業後にウェイトローズ ...

海の詩の冷凍寿司を食べてみました!「凍眠」された冷凍握りのお味は!?

テレビ朝日でも取り上げられた冷凍寿司。今までとは違う「凍眠」という技術で急速冷凍され、新しい宅配寿司の形として注目されています。 この冷凍寿司ですが、株式会社テクニカンの開発した「凍眠」という技術をもとに、神奈川県で宅配寿司を提供している「海の詩」が全国販売を開始しています。 画像出典:テレビ朝日 2021年3月13日「冷凍なのにまるで握りたて 宅配寿司店の秘策とは」 凍眠の特徴 同じ温度の冷凍庫に対して、約20倍の速さで冷凍可能 瞬間冷凍することで、発生する氷の細胞が小さく、細胞の破壊を防止 解凍時の旨 ...

産後の予行演習として食材宅配の「オイシックス」のお試しセットを頼んでみたレビューと感想

ゆいこ私は現在妊活中なのですが、妊娠中や子どもが産まれたら、しばらくは自転車に乗れなくなると思い、スーパーが遠くて自転車でないと行けない場所に住んでいる私は心配していました。 そんな時、宅配野菜があるということを知り、利用してみることに。 Oisix(オイシックス)は会員数220万人を突破した売上No.1の野菜宅配。 有機野菜や減農薬野菜のほかに、肉・魚、加工品まで幅広く扱っています。 有機野菜や減農薬野菜、合成保存料と合成着色料不使用の加工品など健康に気を遣った食材ばかりなので、妊娠中や授乳中はもちろん ...

  • この記事を書いた人
  • 最新記事
アバター画像

mealee 編集部

mealee 編集部は、自宅での日々の食事を探している方向けに、おすすめの宅配弁当や冷凍弁当、食材宅配の情報を中心に、実食レポート・キャンペーン情報・各種コラム・インタビュー記事などをご紹介しています。

-ニュース
-

Copyright© mealee , 2025 All Rights Reserved.