今日の実食メニューは「鶏肉のハーブガーリックとまぐろの生姜煮」です。

鶏肉は解凍されにくいので、規定の時間からさらに延長して解凍。600Wで5分ほどでホカホカになりました。
鶏肉にはごろごろ感があり、パプリカの赤と黄色がきれいですね。
ハーブの香りと、パンチの効きすぎないやさしい風味のガーリックが調和していて、もっとたくさん食べたいなぁ…と思いました。
もう一人の主役、マグロの生姜煮は、鶏肉に合わせた解凍時間にしたので、ちょっと固くなってしまいました。
お味は肉汁というか魚汁が染みてきて「マグロ感」があります。プチ・マグロステーキですね。
青菜には蟹フレークがのっかっていたんだと思いますが、冷凍庫の中で立てて保管していたので、たぶん一部は隣の鶏肉の上に落ちてしまいました。
きのこのソテーにキャベツとコーンの和え物ありと、副菜にはほっこり系。

お腹いっぱいは食べすぎないけれど、筋肉がやせて代謝が悪くならないように、たんぱく質はしっかり摂る。正しい糖質制限のアプローチだと思います。
それではいつものように成分表を見てみましょう。
たんぱく質は…充実の20g超えです!
糖質はたったの6.1g!食事宅配の中では本当に厳しい制限量です。
noshもウェルネスダイニングも、ここまで糖質制限は厳しくありません。
メニュー全体 | ★★★★ |
---|---|
鶏肉のハーブガーリック | ★★★★★ |
マグロの生姜煮 | ★★★★ |
キャベツとコーンの塩だれ和え | ★★★★ |
きのこソテー | ★★★ |

食宅便を徹底調査!もっと詳しく見る
-
-
食宅便(食卓便)の口コミ・評判は?実際に食べて分かった感想を写真つきで紹介!
食宅便は自宅まで冷凍弁当を宅配で届けてくれるサービスで、病院・福祉・保育施設への配食シェア1位を誇る日清医療食品が提供しています。 長年にわたって医療施設向けに配食してきただけあって、カロリーや塩分、 ...