(本ページはプロモーションが含まれています)

食宅便から「秋の限定セット」が期間限定で登場!

2020年9月23日

食宅便の秋限定コース

日清医療食品の「食宅便」から秋季限定の「秋の限定セット」が登場しました。

こちらはおまかせコースと、塩分を控えめにした塩分ケアコースの2種類が用意されています。

また、どちらのコースも数量限定のオマケとして、ベルギー王室でも食されているというガレーのアイスが1つもらえます。

※味は「ホワイトチョコレートバニラ」、「ミルクチョコレート」、「キャラメルチョコレート」の3種類の中からランダムで1つとなります。

メニュー内容

全7食:秋の実り膳・すき焼きと鰤(ブリ)の煮付・和風ハンバーグ・豚肉と茄子の味噌炒め・魚介天ぷらと野菜のかき揚げ・海鮮つみれと巾着の炊き合わせ・茄子と厚揚げの肉味噌がけ

食宅便の秋の実り膳

食宅便のすき焼きとブリの煮付

「秋の実り膳」は、姫鯛と松茸の柚子風味蒸しがメイン。松茸、柚子、ぎんなん、栗、柿など、秋ならではの食材をふんだんに使用し、紅葉をかたどった人参や生麩をあしらわれています。彩り、香り、味覚と三感で秋を楽しむことが出来る料理となっています。

食宅便について

「食宅便」は、日清医療食品という会社が運営している食事宅配サービスです。主に冷凍弁当などを扱っており、おかずの豊富さが特徴です。

塩分やカロリー、たんぱく質などが気になる方向けの「ケアシリーズ7食」や、糖質を控えめにした「低糖質セレクト」など、管理栄養士の監修のもとに作成されている「健康志向」の冷凍弁当も販売しています。

【参照サイト】食宅便公式サイト

【関連記事】食宅便の口コミ・評判を見る

【編集部レポート】「食宅便」を実際に食べてみました!

2020/9/14

食宅便(27)<低糖質セレクト>豚肉の生姜煮とサバの胡麻だれを食べてみました!【宅配弁当レポート189食目】

低糖質セレクト

2020/9/14

食宅便(26)<低糖質セレクト>タラのカニあんかけと豚肉の野菜旨煮を食べてみました!【宅配弁当レポート187食目】

低糖質セレクト

2020/9/14

食宅便(25)<低糖質セレクト>牛しゃぶとホタテのオリーブオイル仕立てを食べてみました!【宅配弁当レポート186食目】

2020/9/14

食宅便(24)<低糖質セレクト>サバの塩こうじ焼きと豚肉のハーブ和えを食べてみました!【宅配弁当レポート177食目】

2021/6/17

食宅便(23)<低糖質セレクト>タンドリーチキンとマグロの煮付を食べてみました!【宅配弁当レポート176食目】

2020/9/14

食宅便(22)<低糖質セレクト>鶏肉のレモンペッパー焼きと鱈のトマト煮を食べてみました!【宅配弁当レポート175食目】

食宅便低糖質セレクト

2020/9/14

食宅便(21)<低糖質セレクト>カジキのネギ塩だれと鶏肉のガーリック醤油を食べてみました!【宅配弁当レポート132食目】

食宅便鶏肉のハーブガーリック

2020/9/14

食宅便(20)<低糖質セレクト>鶏肉のハーブガーリックと鮪の生姜煮を食べてみました!【宅配弁当レポート131食目】

食宅便豚肉のみそ炒め全体

2020/9/14

食宅便(19)<低糖質セレクト>豚肉の味噌炒めとオクラの海老の和風だしを食べてみました!【宅配弁当レポート129食目】

2020/9/14

食宅便(18)<低糖質セレクト>鶏肉の時雨煮と鮭の塩焼きを食べてみました!【宅配弁当レポート125食目】

2020/9/14

食宅便(17)<低糖質セレクト>赤魚のアボガドソースと豚肉のソテーを食べてみました!【宅配弁当レポート124食目】

2020/9/14

食宅便(16)<低糖質セレクト>牛肉の味噌煮込みとあさりの卵とじを食べてみました!【宅配弁当レポート118食目】

2020/9/14

食宅便(15)<低糖質セレクト>タラのおろしポン酢と鶏すきを食べてみました!【宅配弁当レポート117食目】

食宅便サバの胡麻照焼メイン

2020/9/14

食宅便(食卓便)(14)サバの胡麻照焼きを食べてみました!【宅配弁当レポート71食目】

食宅便魚介の味噌バター風味全体(ななめ)

2021/6/17

食宅便(食卓便)(13)魚介の味噌バター風味を食べてみました!【宅配弁当レポート70食目】

2020/9/14

食宅便(食卓便)(12)治部煮を食べてみました!【宅配弁当レポート69食目】

食宅便の海老グラタンは大人も子供も大満足

2020/9/14

食宅便(食卓便)(11)海老グラタンを食べてみました!【宅配弁当レポート68食目】

食宅便ハッシュドビーフTOP

2020/9/14

食宅便(食卓便)(10)ハッシュドビーフを食べてみました!【宅配弁当レポート66食目】

食宅便餃子のカニあんかけTOP

2020/9/14

食宅便(食卓便)(9)餃子のカニあんかけを食べてみました!【宅配弁当レポート65食目】

食宅便親子煮とブリの照焼きTOP

2020/9/14

食宅便(食卓便)(8)親子煮と鰤(ブリ)の照焼きを食べてみました!【宅配弁当レポート63食目】

2021/6/17

食宅便(食卓便)(7)鱈のおろしポン酢を食べてみました!【宅配弁当レポート13食目】

2020/9/14

食宅便(食卓便)(6)鮭のホワイトソースを食べてみました!【宅配弁当レポート12食目】

2020/9/14

食宅便(食卓便)(5)鱈の竜田揚げきのこ餡掛けを食べてみました!【宅配弁当レポート11食目】

2020/9/14

食宅便(食卓便)(4)豚肉のスタミナ炒めを食べてみました!【宅配弁当レポート10食目】

2020/9/14

食宅便(食卓便)(3)豚肉と茄子の味噌炒めを食べてみました!【宅配弁当レポート9食目】

2020/9/14

食宅便(食卓便)(2)ビーフカレーと魚介の塩味仕立てを食べてみました!【宅配弁当レポート8食目】

2020/9/14

食宅便(食卓便)(1)チキンの赤ワインソテーを食べてみました!【宅配弁当レポート7食目】

 

RECOMMEND こちらの記事も人気です。

ロイヤルデリのチキンカチャトーラ・オレキエッテ・パッケリ
【インタビュー】バラエティー豊かな世界の料理をいつでもどこでも楽しめる「ロイヤルデリ」のこだわりとは!?

今回、レストランの味を家庭で簡単に楽しめるフローズンミールを提供している「ロイヤルデリ」にお話を伺いました。 「ロイヤルデリ」はEC サイトを中心にロイヤルホストや天丼てんや、一部専門店、空港レストラン・高速サービスエリア売店などでを販売しています。 「ロイヤルデリ」とは? mealee 今回はインタビューに応じていただきましてありがとうございます。まずは簡単に自己紹介をお願いいたします。 ロイヤルホールディングス株式会社ロイヤルデリ推進部のリンと申します。現在、ロイヤルデリのプロダクトブランディングを担 ...

ベースフード公式画像
完全食のベースフード(BASE FOOD)を実際に食べて分かった感想を写真つきで紹介!みんなの口コミ・評判もチェック!

BASEFOOD(ベースフード)は健康的な食事を簡単にとれるように、主食のパンやパスタで必要な栄養素の大部分をカバーできるようにと考えられた新しいタイプの食事です。 全粒粉をベースに10種類以上の原材料がブレンドされており、大豆やチアシード、昆布など栄養豊富な素材が使われています。合成保存料や合成着色料などは不使用なので、毎日食べる食事としても安心です。 ゆいこ毎日栄養を考えて献立を組み立てるのは難しいですし、忙しい日が多い方向けに、普段の食事にベースフードを組み合わせて使うという形が人気です。 この記事 ...

ウェルネスダイニング弁当
【まずい?味が薄い?】ウェルネスダイニングの気になる口コミ・評判を実際に食べて詳しくレビュー

ウェルネスダイニングは食事制限専門の宅配食サービスで、カロリーや塩分・糖質などを制限した4つの食事制限コースと、ダイエットや健康維持のための2つの通常食コースがあります。 食べたいときにレンジでチンするタイプの冷凍弁当や、簡単に調理できる料理キットタイプなどを宅配で届けてくれます。 この記事では、ウェルネスダイニングの気になる口コミ・評判やコース別の金額や料金、実際に頼んでわかった内容についても紹介します。 美味しい?まずい?という気になる味の評価はみんなの口コミだけでなく、実際に食べた感想もお伝えします ...

Amazake Lab.の生こうじあまざけ
【インタビュー】発酵食をアップデートするAmazake Lab.の「生こうじあまざけ」とは?

飲む点滴・飲む美容液といわれ、注目され始めているあまざけを現代のスタイルで提供するAmazake Lab.代表の山本茜さんにお話を伺いました。 Amazake Lab.とは? mealee 本日は取材に応じていただき、ありがとうございます。最初に自己紹介をお願いいたします。 合同会社Amazake Lab.代表の山本茜です。現在共同創業した3名のメンバーと共に生・濃縮のこうじあまざけ専門ブランド「Amazake Lab.」を展開しています。 また、個人では麹士として発酵食品づくりのワークショップや、発酵食 ...

huel代表ジュリアン.・ハーン
世界No.1の完全栄養食ブランド「Huel」共同創業者ジュリアン・ハーンに聞いた日本市場への期待

近年注目を浴びる、食事に必要な栄養素を手軽にとることができる完全栄養食。中でも、Huelは、2020年1月にシリーズ累計1億食を突破し、誕生から5年で完全栄養食の世界No.1ブランドに成長したグローバルリーダーだ。 今回、Huelの共同創業者であるジュリアン・ハーン(Julian Hearn)氏にインタビューをする機会を得たので、Huel社の創業ストーリーやビジョン、日本市場への展開について詳しく伺った。 Julian Hearn(ジュリアン・ハーン) 共同創設者 ロンドン出身。大学卒業後にウェイトローズ ...

成城石井レンジアップ惣菜「生から惣菜」を実際に食べたレビュー・感想

[toc] レンジアップ惣菜「生から惣菜」シリーズを求めて成城石井の店舗へ スーパーマーケット成城石井は、直輸入ワイン、チーズ、自家製惣菜、生鮮食品、輸入菓子など、日本だけでなく海外各地から取り寄せた、選りすぐりの食品をそろえていることで有名です。 だいすけちょっといいものを置いている良質な高級スーパーというイメージですね。 その成城石井が、食品・お弁当トレー製造メーカー最大手のエフピコ社と組んで販売しているのが「レンジアップ惣菜」の「生から惣菜」シリーズです。 特殊な高性能プラスチック容器の中に入ってい ...

  • この記事を書いた人
  • 最新記事
アバター画像

mealee 編集部

mealee 編集部は、自宅での日々の食事を探している方向けに、おすすめの宅配弁当や冷凍弁当、食材宅配の情報を中心に、実食レポート・キャンペーン情報・各種コラム・インタビュー記事などをご紹介しています。

-ニュース
-

Copyright© mealee , 2025 All Rights Reserved.