(本ページはプロモーションが含まれています)

食宅便から「お父さんいつもありがとうセット」が期間限定で登場!

食宅便バナー

日清医療食品の「食宅便」から、新たに「お父さんいつもありがとうセット」が登場しました!

こちらは、2021年6月20日の父の日に向けて作成された冷凍弁当全7食分のコースで、2021年6月より期間限定で販売されています。

お父さんいつもありがとうセット 販売価格:3,920円(税込)

お父さんありがとうセット

「韓国風焼肉」や「牛肉の味噌煮込み」、そして「カジキの竜田揚げ」などの豪勢な料理全7食が並ぶ、父の日向けの限定セットです。

中でも目玉は、特製のタレを絡めたうなぎの蒲焼きに、うまきなどを盛り合わせた「うなぎ三昧膳」で、おかずとしてはもちろん、晩酌のお供としても楽しむことができます。

【メニュー内容】
・うなぎ三昧膳 ・韓国風焼き肉 ・牛肉の味噌煮込み
・豚肉とピーマンの中華炒め ・カジキの竜田揚げ
・鶏つくねと野菜の照りだれ ・茄子と鰆の柚子胡椒添え

なお、食宅便の公式サイトでは、今回ご紹介した期間限定セットに含まれるすべてのメニューについて、成分表示やアレルギー情報などを詳しく確認することができます。

また、このコースは期間限定と銘打たれていますが、終了時期は明記されていないので、興味のある方はお早めに。

期間限定の新規会員登録キャンペーンも開催中!

食宅便では現在、2021年6月1日から2021年6月30日までの期間限定で、「新規会員登録キャンペーン」を実施しています。

食宅便新規会員登録キャンペーン

こちらは、開催期間中に食宅便の会員になると、「スイーツギフト」か「食宅便のポイント1,500円分」が抽選でそれぞれ50名ずつに当たる、というキャンペーンです。

また、このキャンペーンは「新規会員登録キャンペーン」と銘打たれてはいますが、既に会員になっている方でもキャンペーンに参加することができます。

応募要件や注意事項などの詳しい概要は、食宅便公式サイト内の特設ページをご参照ください。

食宅便について

「食宅便」は、日清医療食品が運営している食事宅配サービスです。主に冷凍弁当などを扱っており、おかずの豊富さが特徴です。

塩分やカロリー、たんぱく質などが気になる方向けの「ケアシリーズ7食」や、糖質を控えめにした「低糖質セレクト」など、管理栄養士の監修のもとに作成されている「健康志向」の冷凍弁当も販売しています。

【参照サイト】食宅便公式サイト

【関連記事】食宅便の口コミ・評判を見る

【編集部レポート】「食宅便」を実際に食べてみました!

2020/9/14

食宅便(27)<低糖質セレクト>豚肉の生姜煮とサバの胡麻だれを食べてみました!【宅配弁当レポート189食目】

低糖質セレクト

2020/9/14

食宅便(26)<低糖質セレクト>タラのカニあんかけと豚肉の野菜旨煮を食べてみました!【宅配弁当レポート187食目】

低糖質セレクト

2020/9/14

食宅便(25)<低糖質セレクト>牛しゃぶとホタテのオリーブオイル仕立てを食べてみました!【宅配弁当レポート186食目】

2020/9/14

食宅便(24)<低糖質セレクト>サバの塩こうじ焼きと豚肉のハーブ和えを食べてみました!【宅配弁当レポート177食目】

2021/6/17

食宅便(23)<低糖質セレクト>タンドリーチキンとマグロの煮付を食べてみました!【宅配弁当レポート176食目】

2020/9/14

食宅便(22)<低糖質セレクト>鶏肉のレモンペッパー焼きと鱈のトマト煮を食べてみました!【宅配弁当レポート175食目】

食宅便低糖質セレクト

2020/9/14

食宅便(21)<低糖質セレクト>カジキのネギ塩だれと鶏肉のガーリック醤油を食べてみました!【宅配弁当レポート132食目】

食宅便鶏肉のハーブガーリック

2020/9/14

食宅便(20)<低糖質セレクト>鶏肉のハーブガーリックと鮪の生姜煮を食べてみました!【宅配弁当レポート131食目】

食宅便豚肉のみそ炒め全体

2020/9/14

食宅便(19)<低糖質セレクト>豚肉の味噌炒めとオクラの海老の和風だしを食べてみました!【宅配弁当レポート129食目】

2020/9/14

食宅便(18)<低糖質セレクト>鶏肉の時雨煮と鮭の塩焼きを食べてみました!【宅配弁当レポート125食目】

2020/9/14

食宅便(17)<低糖質セレクト>赤魚のアボガドソースと豚肉のソテーを食べてみました!【宅配弁当レポート124食目】

2020/9/14

食宅便(16)<低糖質セレクト>牛肉の味噌煮込みとあさりの卵とじを食べてみました!【宅配弁当レポート118食目】

2020/9/14

食宅便(15)<低糖質セレクト>タラのおろしポン酢と鶏すきを食べてみました!【宅配弁当レポート117食目】

食宅便サバの胡麻照焼メイン

2020/9/14

食宅便(食卓便)(14)サバの胡麻照焼きを食べてみました!【宅配弁当レポート71食目】

食宅便魚介の味噌バター風味全体(ななめ)

2021/6/17

食宅便(食卓便)(13)魚介の味噌バター風味を食べてみました!【宅配弁当レポート70食目】

2020/9/14

食宅便(食卓便)(12)治部煮を食べてみました!【宅配弁当レポート69食目】

食宅便の海老グラタンは大人も子供も大満足

2020/9/14

食宅便(食卓便)(11)海老グラタンを食べてみました!【宅配弁当レポート68食目】

食宅便ハッシュドビーフTOP

2020/9/14

食宅便(食卓便)(10)ハッシュドビーフを食べてみました!【宅配弁当レポート66食目】

食宅便餃子のカニあんかけTOP

2020/9/14

食宅便(食卓便)(9)餃子のカニあんかけを食べてみました!【宅配弁当レポート65食目】

食宅便親子煮とブリの照焼きTOP

2020/9/14

食宅便(食卓便)(8)親子煮と鰤(ブリ)の照焼きを食べてみました!【宅配弁当レポート63食目】

2021/6/17

食宅便(食卓便)(7)鱈のおろしポン酢を食べてみました!【宅配弁当レポート13食目】

2020/9/14

食宅便(食卓便)(6)鮭のホワイトソースを食べてみました!【宅配弁当レポート12食目】

2020/9/14

食宅便(食卓便)(5)鱈の竜田揚げきのこ餡掛けを食べてみました!【宅配弁当レポート11食目】

2020/9/14

食宅便(食卓便)(4)豚肉のスタミナ炒めを食べてみました!【宅配弁当レポート10食目】

2020/9/14

食宅便(食卓便)(3)豚肉と茄子の味噌炒めを食べてみました!【宅配弁当レポート9食目】

2020/9/14

食宅便(食卓便)(2)ビーフカレーと魚介の塩味仕立てを食べてみました!【宅配弁当レポート8食目】

2020/9/14

食宅便(食卓便)(1)チキンの赤ワインソテーを食べてみました!【宅配弁当レポート7食目】

RECOMMEND こちらの記事も人気です。

テイクアウトのお弁当
中食とは?成長する市場と新しい食事のスタイルについて

「中食」という言葉をご存知でしょうか。ニュースなどでも取り上げられたこともありますが、「聞いたことはあるけれど詳しくは知らない」という方が多いのではないかと思います。 「外食」や「内食」とは異なるまったく新しい食事形態として、2000年代初頭から話題にのぼりはじめた「中食」は、この令和の時代に「手軽に美味しいものを食べることができる食事形式」として改めて注目されています。 豆知識 「中食」の読み方は「ちゅうしょく」や「なかじき」など様々ですが、現在は「なかしょく」という読み方が主流です。 また新型コロナウ ...

Tot Plateインタビュー
【インタビュー】幼児の身体の成長を支える「Tot Plate」に聞く!子どもが安心して食べられる食事とは?

今回、「幼児」が安心してたべられるための冷凍食を販売している「Tot Plate」を運営する、食のおくすり代表取締役の佐野こころさんにお話を伺いました。 Tot Plateとは? mealee 本日は取材に応じていただき、ありがとうございます。最初に自己紹介をお願いいたします。 Tot Plateを運営している株式会社 食のおくすり代表の佐野と申します。もともと看護学部で医療を学び、その中で予防医学に興味を持ち、大学院に進学しました。その一方で大手料理教室のヘルスケア事業の立ち上げにも携わらせていただきま ...

野菜宅配のおすすめ人気ランキング
野菜宅配のおすすめ比較ランキング!無農薬野菜や一人暮らし向けもご紹介!

スーパーや八百屋さんまで買い物に出かけなくても、通販で購入できる野菜宅配サービスは家庭の強い味方です。手間がかからないだけではなく、日本全国から美味しい野菜・無農薬野菜・有機栽培の野菜など自分の好みにあったお店をチョイスできるのも人気のポイントです。 今回はmealee編集部で日本全国の野菜宅配を徹底比較して、人気ランキングを作ってみました。単純に安い・便利という比較だけでなく、安全性や商品数など、実際に使う方が気になるポイントも重視してチェックしてみました。 料金表示について 本記事において、各社の料金 ...

ワタミの宅食
ワタミの宅食の口コミ&評判【主婦が実食】高齢者の在宅確認にも◎ 和食中心でも飽きずに続けられる味なのか?

テレビCMでもお馴染みのワタミの宅食は、介護事業大手のワタミが届ける、高齢者&シニア向けの宅配弁当サービスです。 この記事では、ワタミの宅食の口コミ・評判や、コース別の料金、メニューについてわかりやすく紹介します。みんなの口コミだけでなく実際に食べた感想もお伝えします。 ゆいこワタミの宅食を私だけでなく祖母にも頼んでみて感想を聞きました→ レビューはこちら ワタミの宅食は「まごころスタッフ」といわれるワタミの担当スタッフが、毎日直接手渡しでその日の夕飯を届けてくれます。 管理栄養士と料理人が連携して、塩分 ...

【インタビュー】美味しさとヘルシーに絶対の自信!女性チームのこだわりがつまった「ママの休食」にかける想いとは

”ステイホーム”が話題となった2020年は、新しいタイプの宅食・宅配弁当が続々と登場しています。ママ向けの冷凍宅食サービスの「ママの休食」も2020年に運営を開始した新サービスです。 今回は「ママの休食」を運営するセブンリッチグループのしきさんにお話を伺いました。そのコンセプトや、これから目指していることについてもお話を伺いました。 「ママの休食」をはじめたきっかけとは? mealee 今回はインタビューをありがとうございます。簡単に自己紹介をお願いいたします。 しき:「ママの休食」の事業責任者を務めてい ...

FitFoodHomeのダイエットミール
FIT FOOD HOMEを食べてレビュー!ごはんを豆に置き換え!?口コミもチェック!【ダイエット◎】

FIT FOOD HOME(フィットフードホーム)は、美味しく栄養たっぷりの食事を提供してくれる宅食サービス。 普段の食卓に並べられるメニューはもちろん、ダイエットしている人向けや美容を意識した人向けのメニュー、女性の健康に着目して作られたメニューなどを取り扱っています。 こだわりの詰まったFIT FOOD HOMEの商品は、一流シェフと専属の管理栄養士がメニュー開発から調理まで担当し、ジャンルも和洋中をはじめ季節限定メニューなどを用意! 飽きのこないメニューとなっており、ダイエットコースを始め女性に人気 ...

  • この記事を書いた人
  • 最新記事
アバター画像

mealee 編集部

mealee 編集部は、自宅での日々の食事を探している方向けに、おすすめの宅配弁当や冷凍弁当、食材宅配の情報を中心に、実食レポート・キャンペーン情報・各種コラム・インタビュー記事などをご紹介しています。

-ニュース
-

Copyright© mealee , 2025 All Rights Reserved.