mealee 編集部

ベルーナグルメ(10)筑前煮セットを食べてみました!【宅配弁当レポート99食目】

今回のベルーナグルメは「筑前煮セット」です。 筑前煮は、食事宅配の和食メニューでよく出てきますね。 だいすけ食べるとホッと出来る、誰からも好かれる定番メニューなのかもしれません。 規定の時間、電子レンジで温めましたが、里芋のところがまだ少し冷たかったので温めを追加しました。 しかし何度温めを追加しても里芋が最後まで温まりきらず、他の副菜が加熱しすぎになってしまいそうなので、あきらめました… だいすけうーん、やはり食材や電子レンジの性能とのかねあいで、解凍にはコツがいりそうです。 食べてみればホッとする和風 ...

森山ナポリ(1)加賀野菜トリュフを食べてみました!【宅配弁当レポート98食目】

森山セットの「加賀野菜トリュフ」を実際に食べてみました! 今回のレビューは、いつもの冷凍弁当ではなく、お取り寄せ冷凍ピザの「森山ナポリ」です。 金沢生まれの本格窯焼きピザ「森山ナポリ」…冷凍ピザの概念を変えるという意気込みで作られた一品を体験してみました。 「おためしセット」ではなく、いきなり目玉商品の「森山セット」を注文。 ご当地の特産品を具材に使ったオリジナルピザです! 今回まず実食したのは、届いた3枚のうちの「加賀野菜トリュフ」です。 地元でとれた季節ごとの旬の加賀野菜をたっぷりのせてヘルシーに。 ...

セブンミール「日替わりおかずセット」を主婦が実食!味付けはしっかり&意外に野菜が多く保存料不使用!

コンビニ弁当のイメージを覆すおかずが食べられるセブンミールの「日替わりおかずセット」。 コンビニ弁当は野菜が不足しがちなイメージがありますが、1日に必要な野菜量の3分の1(120g)が取れるよう計算されているので、野菜をしっかりと食べることができます。 牛肉のすき煮や酢豚、ハンバーグなど美味しそうなメニューばかり並び、しっかりとした味付け。 ゆいこ意外にも?保存料&合成着色料不使用なので、安心して食べることができます! [toc]

セコムの食-お食事宅配便(2)ハーブ豚のカラフル炒めセットを食べてみました!【宅配弁当レポート97食目】

セコムの食「お食事宅配便」の朝食メニュー「ハーブ豚のカラフル炒めセット」を食べました。 ゆいこ夕食に出てくるような豪華なメニューです!

セコムの食-お食事宅配便(1)鯖の味噌煮セットを食べてみました!【宅配弁当レポート96食目】

セコムの食の「お食事宅配便」夕食メニューを食べてみます。 ゆいこいろどりも綺麗で、デザートもあっておいしそうです!

森山ナポリ【口コミ&評判】実際に食べてチェック!本格窯焼きピザは本当に冷凍ピザの概念を変えるのか?

森山ナポリとは、北陸の古都・金沢生まれの、厳選食材をふんだんに使ったワンランク上の窯焼きピザです。 ピザの具材にご当地の特産品をふんだんに使った手作りのオリジナルピザが、自宅に宅配便で届きます。 [toc] 森山ナポリの口コミ・評判について まずは巷ではどのように思われているのでしょうか、SNSを中心にチェックしてみました。             View this post on Instagram                     今夜はピザパーティー🍕 森 ...

セコムの食「お食事宅配便」を実食した評判!豪華な食材&メニューが毎食届いてお取り寄せ気分

セコムの食の「お食事宅配便」は、プロの料理人が新鮮な食材を使って調理した料理を、配達スタッフが冷蔵状態で最大毎食届けてくれる食事宅配サービスです。 牛フィレ肉やハーブ豚、ハーブぶりなど豪華な食材が使われ、鍋やお刺身など食事宅配サービスとは思えないようなメニューの日もあります。 ゆいこ健康に配慮した食事を取りたい方、離れて暮らす家族の食事が気になる方、旅行などで長期不在の際、家族の食事としてなど様々な使い方ができます。 [toc]

nosh(ナッシュ)(16)焼き鳥の柚子胡椒を食べてみました!【宅配弁当レポート95食目】

今回のnoshは「焼き鳥の柚子こしょう」です。 鶏肉といえば、大山(だいせん)どりの旨煮も美味しかったのは記憶に新しいところです。 だいすけたくさん食べていると、期待感が、今や安心感に変わるという感じです。 今回はnoshの新パッケージで届いた分です。 鶏肉は赤い紙のパッケージなので、冷凍庫から出すときもすぐに分かります。 規定の時間、電子レンジで解凍している間は、フィルムの蓋が電子レンジの中でぷく~っと膨らみ、解凍が終わるとぺしゃ~んと元通りになります。 解凍が終わりました。 ふっくら鶏肉でボリュームも ...

nosh(ナッシュ)(15)牛肉のデミグラスソース煮セットを食べてみました!【宅配弁当レポート94食目】

今日のnoshは「牛肉のデミグラスソース煮」です。 noshにはイタリアンのシェフが在籍しているとのことなので、まさに王道を行くメニュー。 これは楽しみですね! …と言いたいところですが、食宅便のデミグラスソースのときは、非常に残念な感じだったので、もしかしたらデミグラスソースというメニュー自体が、冷凍に向いていないのかも…と思ったり。 だいすけ正直言って、期待半分、不安半分というかんじです。 noshの新パッケージの解凍方法について解説 noshは新旧パッケージの入れ替え中なので、両方のタイプが混在して ...

nosh(ナッシュ)(14)大山どりのごろごろ野菜の旨煮セットを食べてみました!【宅配弁当レポート93食目】

今日のnoshはランチです。 コンビニでご飯を買ってきてお昼に食べることにしました。 noshは、初回注文者限定で、持ち運び用の保冷バッグがついてくるので、それを使って持ってきました。 銘柄地鶏を冷凍弁当で体験できるなんて!? 今日のメニューは「大山(だいせん)どりのごろごろ野菜の旨煮セット」です。 大山どりのごろごろ野菜の旨煮セット 大山どりのごろごろ野菜の旨煮 ほうれん草の辛子和え 茄子の甘酢 ブロッコリーの梅おかか和え 「大山どり」というのは「だいせんどり」と読みまして、主に鳥取・島根で育てられる銘 ...

noshリゾット・おからドーナツ

nosh(ナッシュ)(13)チキントマトクリームリゾットを食べてみました!【宅配弁当レポート92食目】

「チキントマトクリームリゾット」+「ゴロゴロシーフードクラムチャウダー」+「紅茶ドーナツ」という豪華なメニューを夕食に食べました。 ゆいこnosh(ナッシュ)のリゾットは初めて食べるので、ワクワクします。

彩ダイニング(7)さわらの西京焼きを食べてみました!【宅配弁当レポート91食目】

彩ダイニングのカロリー&塩分調整コース7食目は「さわらの西京焼き」です。 ゆいこ今までも美味しかった彩ダイニングのお魚料理なので、すでに安心感があります。笑

彩ダイニング(6)豚肉のトマトソースを食べてみました!【宅配弁当レポート90食目】

彩ダイニングのカロリー&塩分調整コース6食目は「豚肉のトマトソースセット」です。 ゆいこ彩ダイニング初の豚肉メニューです。見た目が美味しそうなので、期待が高まります!

パルシステムよりどり冷凍弁当(2)揚げたらのトマトソース添えセットを食べてみました!【宅配弁当レポート89食目】

パルシステムでは冷凍弁当を4食分注文しました。 今回はパルシステムの冷凍弁当の2食目、「揚げたらのトマトソース添えセット」です。 位置づけはおかずの補助という感じで、分量は他の冷凍弁当に比べると若干少なく、解凍時間も短めで600Wで3分40秒。 揚げたらにトマトソースがかかっており、マカロニの付け合わせがメイン。 もやしと人参のゴマ和えと、ブロッコリー&スイートコーンのソテーという、子どもも大好きそうなメニューです。 食べてみると、トレーの見た目のコンパクトさのわりに、メインの揚げたらのボリューム感が意外 ...

パルシステムよりどり冷凍弁当(1)チキンと緑黄色野菜のおからグラタン風セットを食べてみました!【宅配弁当レポート88食目】

生協にも冷凍弁当がある! 今回は、生協のパルシステムで冷凍弁当を注文してみることにしました。 生協(生活協同組合)は、もともとは生鮮食料品である肉、野菜、牛乳、卵などの安全/安心や品質を追求して生まれた取り組みです。 全国にさまざまな組合があり、組合に加盟してから注文サイクルが始まります。 食料品や生活雑貨などの載ったカタログから、今回はいつもの食材だけでなく冷凍弁当もチョイス。 今回はパルシステム東京の冷凍弁当をご紹介します。 だいすけ冷凍弁当は加工品ですが、生協の冷凍弁当ってどんな感じでしょう?他の食 ...

彩ダイニング(5)かつおの胡麻あんかけを食べてみました!【宅配弁当レポート87食目】

彩ダイニングのカロリー&塩分調整コース5食目は「かつおの胡麻あんかけセット」です。 ゆいこ今まで食べた彩ダイニングのお弁当は美味しかったのですが、今回のメニューも美味しいのでしょうか?

nosh(ナッシュ)(12)ポークチャップを食べてみました!【宅配弁当レポート86食目】

noshの実食11食目「ポークチャップ」は、休日の朝に登場です。 休日なので急いで時短する必要はありませんが、朝寝坊してしまったので、楽をすることにしてしまいました!? だいすけそんな休日だって、ありますよね・・・ noshは現在、新しいパッケージに更新中とのことで、今回は新しいパッケージです。 オシャレな紙パッケージの表面には主菜の種類「牛・豚・鶏・魚・その他」がプリントされており、パッケージの側面は主菜の種類によって色分けされています。 紙パッケージから、中の弁当型パックを取り出し「フタをはがさずその ...

彩ダイニング(4)肉じゃがを食べてみました!【宅配弁当レポート85食目】

彩ダイニングのカロリー&塩分調整コース4食目は「肉じゃがセット」です。 ゆいこ肉じゃがはお肉たっぷりでとっても美味しそうです!見た目も綺麗なお弁当ですね^^

ベルーナグルメ(9)豚肉味噌しょうが焼きセットを食べてみました!【宅配弁当レポート84食目】

ベルーナグルメの「ほほえみ御膳」お試し8食目は「豚肉味噌しょうが焼きセット」です。 ゆいこ豚肉味噌しょうが焼きが少し水分多めに見えますが、味は美味しいのでしょうか?

彩ダイニング(3)筑前煮を食べてみました!【宅配弁当レポート83食目】

彩ダイニングのカロリー&塩分調整コース3食目は「筑前煮セット」です。 ゆいこお野菜がたくさん使われていて、見た目も綺麗なメニューです!

彩ダイニング(2)鱈の柚子おろし煮セットを食べてみました!【宅配弁当レポート82食目】

彩ダイニングのカロリー&塩分調整コース2食目は「鱈の柚子おろし煮セット」です。 ゆいこ鱈のゆずおろし煮なんて、自分でもなかなか作れない美味しそうなメニューです!

nosh(ナッシュ)(11)ロールキャベツのクリーム煮セットを食べてみました!【宅配弁当レポート81食目】

nosh(ナッシュ)の11食目は「ロールキャベツのクリーム煮セット」です。 ゆいこロールキャベツは以前食べてとても美味しかったメニューなので、クリーム煮も期待が高まります!

彩ダイニング(1)さんまの塩焼きセットを食べてみました!【宅配弁当レポート80食目】

彩ダイニングのカロリー&塩分調整コース1食目は「さんまの塩焼きセット」です。 しんじ今日は30代独身男性、しんじが食べました!

nosh(ナッシュ)(10)蒸し豚の味噌煮を食べてみました!【宅配弁当レポート79食目】

nosh(ナッシュ)の実食9食目は「蒸し豚の味噌煮セット」です。 今日はお昼に保冷バッグに入れて持っていくことに。ご飯はタッパーで用意しました。 だいすけ低糖質といいつつ、今日はガッツリ食べられそうなメニューです! 電子レンジで何度か解凍を追加し・・・ 電子レンジに入れていざ解凍。 しかし今回は、既定の時間だけではメインの味噌豚がなかなか温まりきりませんでした。 メインが分厚いときは、副菜はいい具合に温まっているのに、主菜だけ手ごわい・・・ けれど今日のメインは冷たかったら残念なかんじなるので、しっかり温 ...

nosh(ナッシュ)(9)鯖の黒ごま煮セットを食べてみました!【宅配弁当レポート78食目】

nosh(ナッシュ)の実食8食目は「サバの黒ごま煮セット」です。 サバといえば照焼とか味噌煮ですが、黒ごま…? だいすけ思いもつかないアレンジはさすがプロ?楽しみですね! 電子レンジで約7分でお野菜たっぷりメニュー 真空パックされた状態です。サバだけでなく、ごぼうとほうれん草が立派なかんじ。 だいすけ野菜が自慢のnoshなので、お魚だけでなく野菜も楽しみですね! 袋を切って開けて、トレイと取り出して電子レンジへ。 規定通り、600Wで6分半温めると、ちょうどよく解凍されました! 温め追加なしで、一発で解凍 ...

noshハンバーグ写真

nosh(ナッシュ)(8)ハンバーグと温野菜のデミセットを食べてみました!【宅配弁当レポート77食目】

nosh(ナッシュ)のお試し8食目は「ハンバーグと温野菜のデミセット」+「玄米」です。 今日は仕事で遅くなった日の夕飯に食べてみました。 いつも通りお野菜たっぷりで、見た目も美味しそうなメニューです! ゆいこ電子レンジ解凍するだけでデミソースのハンバーグが食べられるなんて、嬉しいですね。

まごころ弁当【口コミ&評判】毎日自宅に届くシニア向け宅配食を食べてレポート!前日〆で1食から利用OK

「まごころ弁当」は、高齢者向けのお弁当宅配サービスです。 1日1食から注文でき、前日までの注文で翌日のお昼から届けてくれるので、利便性も高いです。 普通食はもちろん、量が少なめの小町、カロリー調整食、たんぱく調整食、ムース食など5種類のお弁当があるので、お年寄りの状態に合わせたお弁当を選べます。 ゆいここれだけたくさんコースがあれば、必要なコースが見つかりそうですね。それでは詳しく見てみましょう。 [toc] まごころ弁当の特徴 特徴まとめ 全国配送可能 1日1食から、前日までの注文で翌日お届け 昼食、夕 ...

まごころ弁当(1)鮭のごま風味焼きを食べてみました!【宅配弁当レポート76食目】

まごころ弁当の献立は「鮭のごま風味焼き&副菜3品」です。 今回、普通食「おかず+ごはん」を昼食に注文しました。 ゆいこお野菜がたくさん使われていて、いろどり豊かなお弁当です!

nosh(ナッシュ)(7)お野菜とひよこ豆のビーツスープを食べてみました!【宅配弁当レポート75食目】

nosh(ナッシュ)のお試し7食目は「お野菜とひよこ豆のビーツスープ」+「玄米」+「紅茶ドーナツ」です。 前回スープを食べたらとてもボリュームがあったので、朝ごはんにスープをメインで食べてみることにしました。 ゆいこメインプレートを食べず、スープだけでお腹いっぱいになるのでしょうか?

宅配クック123弁当

宅配クック123【口コミ&評判】宅配弁当を実際に食べてみました!1食からOKで利便性◎高齢者におすすめ

宅配クック123は、高齢者専門の宅配弁当サービスです。昼食と夕食のお弁当があり、土日祝日も手渡しで届けてくれます。 さらに、昼食や夕食を利用している方のみ、おじやと野菜ジュースなど簡単なメニューになりますが、朝食も届けてくれます。 1日1食から注文でき、前日18時までの注文で翌日のお昼から届けてくれるという利便性も魅力。 普通食はもちろん、カロリー・塩分調整食、透析食、やわらか食など8種類もお弁当があるので、お年寄りの状態に合わせたお弁当を選ぶことができます。 ゆいこ夕食だけでなく、昼食や朝食もふくめ、1 ...

Copyright© mealee , 2025 All Rights Reserved.