株式会社ファミリーネットワークシステムズ(FNS)、及び提携先の東京電力グループから、「わんまいる」に続く新たな食事宅配サービスとして「Bon Quish(ボンキッシュ)」が登場しました!
こちらは、魚介料理の冷凍惣菜8品が月替わりで宅配されるサービスで、2021年12月3日より「Bon Quish」の公式サイトで注文受け付けを開始しています。
「クール」、「クラシカル」、「ノスタルジック」の3つをモットーにして作られた、朝食向けのおさかな総菜お届けサービスです。
湯せんまたは流水で解凍するだけで手軽に食べることができる「おひとり様サイズ」の冷凍惣菜8品を、月に1回のペースでお届けしてもらえます。
メニューは全て、国産の水産物を使用した魚介料理となっており、「宮城県の金華サバの煮つけ」や「鳥取県境港産の紅ずわいがにを使ったかに玉」など、地域ごとの食材を活かした様々な料理を楽しむことができます。
またお届けされるメニューの内容は、四季折々の「旬」を考慮して毎月変更されるため、食事を通して季節のめぐりを感じることもできます。
なお、「Bon Quish(ボンキッシュ)」の公式サイトでは、その月にお届けされるメニューについて、栄養成分表示や原材料一覧などを確認することができます。
「Bon Quish(ボンキッシュ)」の公式サイトはこちら:https://bon-quish.jp/
株式会社ファミリーネットワークシステムズについて
株式会社ファミリーネットワークシステムズは、食事宅配サービスなど、中食販売事業を手掛ける会社です。
レンジや湯せんで簡単に調理できる冷凍総菜やおかずセットを、食事宅配サービス「わんまいる」で販売しており、国産食材使用率100%の手作りおかずセット「健幸ディナー」を目玉商品としています。
また、2021年12月からは新事業として、朝食向けのおさかな総菜お届けサービス「Bon Quish(ボンキッシュ)」も展開しています。
株式会社ファミリーネットワークシステムズ公式サイト:https://info.onemile.jp/
【参照サイト】わんまいる公式サイト
【関連記事】わんまいるの宅配弁当についてもっと詳しく!
【編集部レポート】「わんまいる」の冷凍弁当を実際に食べてみました!
RECOMMEND こちらの記事も人気です。
マッスルデリ【口コミ・評判】ボディメイクに効果あった?9食実際に食べてみた味の感想レビュー【写真付】
マッスルデリは、積極的にトレーニングし、ボディメイクに取り組んでいる人のための、たんぱく質が豊富な食事セットを届けてくれるサービスです。ダイエットだけでなく増量期も見すえているのが特徴です。 2019年からはアスリートとも提携しており、卓球の金メダリスト水谷選手も食べている人気の宅食です。 減量(LEAN)、維持(MAITAIN)、増量(GAIN)の3つのプランがあり、自分の体形や目的に合わせてお弁当を選べます。 この記事ではマッスルデリの口コミ・評判や、実際に筋トレに使ったら減量・増量できたかといった効 ...
わんまいるの口コミ・評判は?実際に食べて味をチェック!料金やクーポンも徹底調査!
わんまいるの冷凍おかずは、合成保存料無添加の安心感と味にこだわった実力派の食事宅配サービスです。 流水解凍・湯せんなどで簡単に準備が出来るので、高齢者の方や忙しい主婦だけでなく、一人暮らしで料理の手間を省きたい人たちからも人気になっています。 この記事では、わんまいるの気になる口コミ・評判や、おかずの評価、使い勝手に関する疑問についても答えていきます。 mealee編集部で実際にわんまいるを注文して食べたときの料理の写真や、味の感想を詳しくお伝えします。 [toc] わんまいるの特徴 まず最初にわんまいる ...
低糖質パンの最新商品まとめ!スーパー・コンビニから宅配までおすすめをご紹介!
おうち時間が増えた昨今、体重が増えてダイエットの決行を決意した人も多いのではないでしょうか。そんなときは低糖質パンを使ってみませんか? 低糖質パンは、主原料を大豆粉、あるいは小麦などの穀類の表皮や胚芽を使用したふすま粉を作られたパンのことで、ダイエットに向いている食品と言われています。 今回はそんな低糖質パンの最新商品をまとめてみました。スーパーやコンビニなどで手軽に手に入る商品から宅配で手に入るこだわりの一品など、幅広くご紹介していきますよ! 低糖質パンがダイエットに向いている理由 なぜ低糖質パンはダイ ...
美味しい宅配寿司ランキング!出前やデリバリーで人気のおすすめ寿司屋5選
日本食を代表する「寿司」は、今や日本人のみならず世界中の人に愛される食べ物となっています。 また外国人に人気の寿司ネタとしては、日本人も大好きなサーモンやマグロといったところの他に、エビ、ホタテなどが人気なようです。 そんなお寿司ですが、コロナの影響で自宅で食事をする人が増えており、宅配寿司も非常に需要が増えています。 今回は宅配寿司の人気店を5つ厳選してご紹介したいと思います。 月に1回は食べている!?やっぱりみんなお寿司が好き 宅配寿司の人気店をご紹介する前に、寿司に関するアンケート調査から寿司が私た ...
ワタミの宅食の口コミ&評判【主婦が実食】高齢者の在宅確認にも◎ 和食中心でも飽きずに続けられる味なのか?
テレビCMでもお馴染みのワタミの宅食は、介護事業大手のワタミが届ける、高齢者&シニア向けの宅配弁当サービスです。 この記事では、ワタミの宅食の口コミ・評判や、コース別の料金、メニューについてわかりやすく紹介します。みんなの口コミだけでなく実際に食べた感想もお伝えします。 ゆいこワタミの宅食を私だけでなく祖母にも頼んでみて感想を聞きました→ レビューはこちら ワタミの宅食は「まごころスタッフ」といわれるワタミの担当スタッフが、毎日直接手渡しでその日の夕飯を届けてくれます。 管理栄養士と料理人が連携して、塩分 ...
中食とは?成長する市場と新しい食事のスタイルについて
「中食」という言葉をご存知でしょうか。ニュースなどでも取り上げられたこともありますが、「聞いたことはあるけれど詳しくは知らない」という方が多いのではないかと思います。 「外食」や「内食」とは異なるまったく新しい食事形態として、2000年代初頭から話題にのぼりはじめた「中食」は、この令和の時代に「手軽に美味しいものを食べることができる食事形式」として改めて注目されています。 豆知識 「中食」の読み方は「ちゅうしょく」や「なかじき」など様々ですが、現在は「なかしょく」という読み方が主流です。 また新型コロナウ ...