(本ページはプロモーションが含まれています)

わんまいる(12)<共働きファミリーの時短夕食レポ-Day1->鳥取県境港産あじのフライセットを食べてみました!【宅配弁当レポート202食目】

投稿日:2019年7月2日 更新日:

わんまいるあじフライ

今回の実食特集は、全国の新鮮素材を社長自ら買い付けるという、味自慢わんまいるの「鳥取県境港産 あじのフライセット」です。

わんまいるは、おいしいおいしいとあちこちで書かれていますが、じゃあそれを共働きのワーママが使ったらどうなるかというのを、斬りこんでレポートしていきたいと思います!

[toc]

公式サイトのうたい文句とか受賞とかはどうでもいいから

わんまいるは、共働き夫婦向けメディアの日経DUALで、食材宅配の味部門1位、総合2位を獲得したそうですね。

でも肝心なのは、何かの賞を取ったとかそういうことではありません。

わたしたちが実際の生活の中で使ってみて、本当の使い勝手はどうなのさというね。

そもそも社長が食材の買い付けに全国に飛ぶとかどうとか、そんなこと毎日バタバタのわたしたちにとっては関係ありません。

よほどわたしたちの方が毎日飛び回っているかもですね!

保育園のお迎えから、1日の第2ラウンドが始まる

18時に保育園にお迎え!ここから1日が始まるんですよね。

ああ危ない、延長保育にかかるギリギリだわ。

1分でも過ぎたら延長料金600円かかりますからね。帰宅は18時20分。

子ども連れてお買い物行かなくて済むのは助かるわ。

うちはいつもはパルシステム使ってるけど。

わんまいるのようなキットはとっても時短というので、先に5歳児といっしょにお風呂を済ませちゃいますかね。

お風呂を沸かしている間に洗濯機セット。

暑くなって保育園でもまめに着替えているみたいだし、洗濯物は増えるわね。

家事に使える持ち時間が、専業主婦の方や在宅ブロガー?の方とは根本的にちがうのが、フルタイム勤め人のつらいところ。

手作り料理が最高だの、休日にまとめて作り置きだの、自分で家事をやらないおじさんや、逆に何でもテキパキできちゃうカリスマ主婦の言うことを真に受けていたら、時間なんていくらあっても足りません。

子どもの寝る時間だって、どんどんどんどん後ズレして遅くなっちゃいますよマジで。

というわけで全国のお勤めのワーママのみなさん、本当に毎日おつかれさまです・・・。

特にワンオペの方。

夕食の準備が湯せんで済むなら他のこともいろいろできる!

さて今日のメニューを確認。

わんまいるあじフライ小袋

わんまいる
「あじのフライセット」
  • 鳥取県境港産 あじのフライ
  • ひじきサラダ
  • 大根のあおさあんとじ

わんまいるあじのフライセット

主菜1品に副菜2品。

湯せんだけで調理が終わるというわんまいるのお試しセット。

電子レンジで解凍する冷凍弁当よりも面倒ですが、面倒といってもしょせんお湯ポチャ(湯せん)するだけ。

自分で買い物して、下ごしらえして調理するより、よっぽどラクです。

ここへきて子どもがお腹すいたと騒ぐので、先に牛乳とチーズを食べさせます。

あんまり食べさせすぎると、ご飯食べられなくなりますが。

どうせあとは湯せんするだけなので、先にお風呂に入ることにしましょうか!

まぁ先にお風呂済ませちゃえると、あとが楽ですよね。

夕飯をお腹いっぱい食べた直後なんて、すぐにお風呂入ったりできませんよ。

ご飯の準備にかかるのは、お湯を沸かすだとか、盛り付けをいれても15分?20分?

それも、調理が湯せんだけで済むと分かっているから出来ることであって。

お風呂を済ませた後、湯せんをスタート!

準備はラクラク、湯せんと流水解凍だけ

お風呂から上がってから準備をスタートします。

とりあえず包丁とまな板を使わなくて済むのはいいですね。

メインのあじのフライと、大根のあおさあんとじは、熱湯で湯せんです。

ひじきサラダは冷菜なので、流水解凍でいいんだそうです。

湯せん時間が何分かは、食材のパックのラベルに書いてあるとのことですが。

…ええっと文字が小さくて見つけにくい。

わんまいるあじフライラベル
わんまいるひじきサラダラベル
わんまいる大根ラベル

何分というところだけ、もっと大きく太く印刷してくれたらいいのに。

それか、メニューの書かれたこの紙に印刷するとか。

わんまいるあじのフライセット

ええっと、どこに書いてあるの?と探している細切れ時間ですらもったいないんです、リアルな話。

あじフライも大根も、湯せんでたったの5分とのこと。

鍋に水を入れて火にかけるより、ティファールの湯沸かしケトルでまずお湯を沸かした方が早いです。

先におかずの入った真空パックを鍋に入れておき、お湯が沸いたら鍋にお湯を移して火にかけます。

水位が低すぎたら、このときはじめて水を継ぎ足せばOK。

わんまいる あじのフライ湯せん

本当にお湯ポチャするだけ、するだけ、するだけ…ああかんたん!

冷菜のひじきサラダは、ボールに水を張って、蛇口から細く水を出して流水解凍。

わんまいるあじのフライ流水解凍

これはまあ10分くらいでいいかな?適当に様子を見ながら。

冷たいものもいただけるのは、流水解凍ならではですね。

白ご飯はタイマーセットしておいたのでもう炊けています。

あれ?準備ってこれだけ?思ったより簡単だわ。

電子レンジだと、温める個数分だけ時間がかかるけれど、湯せんだと何人分でも時間が同じというのがポイントですね。

2個目をレンチンしてるあいだに、最初にレンチンした方が冷めてしまったりね。

自分でもう一品簡単に作ることに

ここで夫が帰宅。

おかえりー、あ、洗濯物干すのお願い~。

そういえば生協のパルシステムで頼んでた小松菜と、ジップロックに入れて冷凍しておいたエノキがあったっけ。

小松菜は配達からもう四日も経って、野菜室でシナシナになりかけてる!

もう一回湯沸かしケトルでお湯を沸かし、別な鍋に移して火にかけ、だしパックを投入。

わんまいるを解凍している間に、お味噌汁も作ることにしました。

えのき投入→小松菜投入→味噌投入。

はい、あっという間に具沢山のお味噌汁の出来上がり。

まぁわんまいるだけじゃ、さすがに葉物野菜が足りない気がするわ。

そこで汁物を一緒に作れば、一汁三菜の完成!

キッチンタイマーが鳴って、湯せん時間も終了。

電子レンジとちがって、多少加熱しすぎても問題なさそうね。

他の準備が出来るまで、火を止めてお湯の中に放置。

昨日からタッパーの中で水にさらしていた紫玉ねぎで酢漬けでも作ろうかと思ったけれど、面倒になったので省略。

ポン酢とカツオ節でいいか!

洗濯物を干すのと、朝、部屋に取り込んだ洗濯物をたたみ終わった夫も合流。

梅雨の時期は、留守にしている日中、おちおち外に干しっぱなしにしておけないわ。

ついに完成!そして実食します!

子どものお腹は空腹には耐えられないので

もうおかずはいちおう全部できたけれど、フライはオーブンであぶるといっそうおいしくなりますと説明書に書いてあったので、オーブンに入れてみました。約1分半。

わんまいると、自分で作った全部のおかずの用意が終わったので、盛りつけ。

キッチンばさみでわんまいるの真空パックを切って器へあけます。

お弁当とちがって湯せんだから、盛りつけは必須なんですね。

これを面倒というのは簡単だけれど、やっぱり器に盛ってこその美味しい食卓かなぁと思います。

5歳児が再び「あーおなかすいたーーーっ」と床の上をコロンコロン転がりながら騒ぎ始めました。

保育園で年長さんになってから、ますますパワーアップ。

あと、女の子だけれどなんだか男子化してる気がする。

今度はムクリと起き上がって、まわってる扇風機のカバーに口をつけて、

「お・な・か・が・す・き・ま・し・た・お・な・か・が・す・き・ま・し・た・は・や・く・た・べ・た・い・で・す」

と、ロボットのような口調でアピールする5歳児。

あーはいはいはいはいはいはいはい!

子どもは空腹はガマンできないからね。

お腹もすいたし、早くいただきましょう。

「バエる」かどうかよりも、楽しく食卓を囲めるか

もう全員お腹すいているし、とりあえずさっさとスマホで撮影。

公式サイトの写真とか、在宅ライター?ブロガー?みたいに、照明セットして演出して…なんてやってたら、どんどん冷めてしまうわ。

とかやっている間に、5歳児はフライングしてもうパクパク食べ始めていました。

わんまいる5歳児

そりゃそうだよね。

ほんと「バエる」とか、子どもにとってはどうでもいいんだから。

余裕と笑顔に満ちた「ていねいなくらし」なんて、あれは雑誌の中の世界なんですよ。

というわけで、全然インスタ映えしない写真をいちおう記録しておきましたよ。

みそ汁と、紫玉ねぎは自分で作ったやつで、白ご飯は普通に炊飯器で炊いたものです。

そんな説明はおいといて、おいしーと言いつつ皆でお腹いっぱいパクパク食べる!

食卓は、それだけでいいと思いますよ。

手作りであろうとなかろうとね。

わんまいるのおかずを一品一品チェック!

それではいただきます。

肝心のお味の方ですが・・・

…の前に、まず自分で作った小松菜えのきのみそ汁を少しいただいてから。

先に具沢山の汁物やお野菜をお腹に入れた方が、太りにくいんですって。

というわけで汁物をすすってからメインのあじのフライを食べることにします。

鳥取県境港産 あじのフライ

わんまいるあじのフライアップ

食べてみると、さすがに揚げたてのようにとはいきませんでした。

けれどオーブンであぶったおかげで、香ばしさが復活していました。

あじの身も、小ぶりなわりには厚みもあるし、モノ自体はいいものですね、これは。

ソースもレモンも何もかけなくても全然いけますよ。

5歳児も、あっというまに食べ終わってしまいました。

大根のあおざあんかけ

わんまいる 大根

これは、袋を開けたときからあおざの香りがふんわりと漂ってきたので楽しみでした。

食べてみると、はたして、ちゃんとあおざの風味を味わえるだけの存在感がありました。

見た目だけいちおうあおざが入ってまーすという、なんちゃってではないんです。

味つけは…ちょっと甘めの味つけかな?醤油・塩よりも、昆布だし・みりん系が前面にでているかんじ。

大根は、さすがこれぞ大根というほっこりした食感がちゃあんと残っているし、大根の芯までうまみが染み込んでいます。

ひじきサラダ

わんまいる ひじき

これも甘めの味つけですね。

しょっぱさよりも、だしのうま味が勝っているかんじ。

ひじきにまぶしてある枝豆もふっくらしているし、言われなければこれが冷凍だなんてわかりませんよ。

このへんは、やっぱり電子レンジの冷凍弁当よりもハッキリとワンランク上でした。

何よりも、5歳児がパクパクパクと猛烈な勢いで食べたというだけで、味については安心です。

うちの子、マクドに連れて行ってハッピーセット頼んでも、ポテトがしょっぱすぎると言って途中で残したりするし…(オモチャはしっかりゲット)。

今日はお店で食べる?ときいても、えーお父さんとかお母さんが作る方がおいしいと言ってくれるし、たぶん味のこと分かってるわ。(けど外食でラクしたいときもあるわ)

栄養成分表のラベルもチェック

あらためてラベルを見てみましょう。

わんまいるあじフライラベル
わんまいるひじきサラダラベル
わんまいる大根ラベル

食塩相当量が、おかず1食分、すべて足してもたったの1.3g!?

真空パックで急速冷凍しているので、調味料をあまり使わなくても味が深く染み込むんだそうです。

実際、大根のあんかけとかも、大根の真ん中までうまみが染み染みでしたよ。

添加物がほとんどなくても保存期限は約4か月。

素材的にはかなり安心ですね。

外食やスーパー・お弁当屋のテイクアウトよりよっぽどヘルシーですよ、これなら。

出汁がよく効いて、味つけは結構甘め

ただ、わんまいるでちょっと気になるのは、味つけが全体的に甘めに寄っているということかな。

しょう油で茶色くてしょっぱい東京のうどんと、出汁で透明で甘めの関西のうどんのちがいみたいなかんじ。

わんまいるの本社が大阪にあるからなのか、それとも調理を行う料理人の味付けゆえなのか、そこまではわかりませんが。

もしかしたら、人によっては好みが分かれるかもしれないですね。

他のメニューを食べるときに、あらためてチェックしてみようっと。

20時までにすべて終わっているとかなりラク

ごちそうさました後、もう子どもは後は歯を磨いて寝るだけです。

子どもと遊んだり、たくさんお話したりする時間も、まだあります。

20時前に、夕飯とお風呂入るところまで終わっていたら、かなりちがいますね。

ま、わたしたちが子どもの頃は、おうちに専業主婦の母親がいて、20時にはもう寝ていましたけれどね。

あ、後片付けはお願いね~。

湯せんで使った鍋はお湯しか入れていないので、さっと洗うだけでOK。

おかずが入っていた真空パックは自治体の区分にしたがって捨てるだけ。

夫が後片付けをしている間、わんまいるのパンフレットを読んでみることにしました。

週5日、毎日の夕食に自社のメニューを食べていますとか、マジ?

社長のこだわりは、おかずセットを食べてみて、たしかに伝わってきましたよ!

でも、わんまいるの社長の好みに味付けが左右されるんじゃないか疑惑もあったりして?

そのあたりのことは、他のメニューでも検証していこうと思います。

あ、バエる写真に凝ったりとか、いちいちやってる暇はないので、そういうのはナシで。

わんまいるの実食は、まだしばらく続きます!

【編集部レポート】わんまいるの宅配おかずを食べてみました!

2020/10/30

わんまいる(17)一品から頼めるお取寄せグルメ!国産牛合い挽き焼きハンバーグ&わらび餅を食べてみました!【宅配弁当レポート215食目】

全国の厳選素材を社長自ら仕入れるわんまいるは、食事セットだけでなく、おかず単品やデザートも販売しています。 いわゆるお取り寄せグルメですね。 今回はわんまいるのハンバーグと、素朴な和のスイーツわらび餅についてご紹介しま~す。 お肉そのものの風味が生きるわんまいるのハンバーグ まずハンバーグから。 冷凍食品のハンバーグというと、もう味は決まりきっているというか、安い冷食だと「植物性たんぱく」でカサ増しされていたりして、味はほどほど…というのが定番ですね。 とりあえず腹は膨れるだけっていうかんじ? じゃあ味自 ...

続きを読む

2020/9/14

わんまいる(16)<共働きファミリーの時短夕食レポ-Day5->国産あさりと帆立貝の海鮮八宝菜セットを食べてみました!【宅配弁当レポート211食目】

今日のわんまいる実食レポートは「国産あさりと帆立貝の海鮮八宝菜セット」です。 わんまいるでは、洋風、和風いろいろなメニューが5食セットの中にバランスよく登場しますが、今回は中華です。 おかずの入った真空パックを確認すると、すべてのおかずが湯せんで5分でした。 全部の袋を同じ時間、鍋に入れとくだけなので、これは楽ちんだわ。 保育園のお迎えから帰ってきて、お風呂の準備。 そして湯沸かしケトルでお湯を沸かし、鍋に注いで湯せん開始。 と同時に、小松菜とえのきのみそ汁も作ります(いつものやつです)。 えのきはパルシ ...

続きを読む

2020/9/14

わんまいる(15)<共働きファミリーの時短夕食レポ-Day4->北海道産 塩鮭のソテーセットを食べてみました!【宅配弁当レポート208食目】

さて、今日の夕飯は、わんまいるの「北海道産 鮭のソテーセット」です! 冷凍弁当でも焼き魚系はハズレがなく、安心できるメニューでもあります。 鮭は大人から子供まで誰からも愛されるお魚ですね~。 しかもメニュー名にわざわざ「北海道産」と書いてあるわけで、北海道産ならではの味を楽しめるはず! よくある鮭の塩焼きではなく、鮭のソテーセットと書いてありますね。 ちょっとだけ攻めたメニューかな? 今日も保育園のお迎え18時で(まぁこれでも家庭生活的にはかなり遅いんですが)、先にお風呂を済ませちゃいましょうか。 お風呂 ...

続きを読む

わんまいる紀州うめどり

2020/9/14

わんまいる(14)<共働きファミリーの時短夕食レポ-Day3->紀州うめどりと国産筍の筑前煮セットを食べてみました!【宅配弁当レポート207食目】

さて今日の実食メニューは、わんまいるの「紀州うめどりと国産筍の筑前煮セット」でーす。 「うめどり」と聞いて、「梅干しが挟んであるのかな?梅肉も一緒に煮たのかな?」と思ってしまいましたが、「紀州うめどり」という銘柄鶏の名前でしたっ。 先日の石見ポークといい今日の紀州うめどりといい、本当に当たり前のように銘柄肉が出てきますね~。 わんまいるの社長のフットワークの軽さのおかげなんですかね。 これだけプレミアムな食材が出てくると、価格的にも、高級路線に変わってしまった大戸屋がライバルになりそうだわ。 和のほっこり ...

続きを読む

わんまいる石見ポークソテー

2020/9/14

わんまいる(13)<共働きファミリーの時短夕食レポ-Day2->石見ポークのソテーセットを食べてみました!【宅配弁当レポート203食目】

今日の実食メニューは、わんまいるの「石見ポークのソテーセット」です。 石見(いわみ)ポークと名前がついている銘柄豚。 それだけで素材のよさはわかるので楽しみですね! さて今日のメニューは… わんまいる 石見ポークのソテーセット 石見ポークのソテー 洋風卵とじ 国産ごぼうのサラダ おかずを選ぶときは保育園の給食メニューとちがうメインを選ぶ 昨日はあじフライで魚料理でしたが、今日はお肉を選びました。 なぜかというと、今日は保育園の給食がお魚だったので、昼と夜のメインを変えたかったからです! わんまいるは、1週 ...

続きを読む

わんまいるあじフライ

2020/9/14

わんまいる(12)<共働きファミリーの時短夕食レポ-Day1->鳥取県境港産あじのフライセットを食べてみました!【宅配弁当レポート202食目】

今回の実食特集は、全国の新鮮素材を社長自ら買い付けるという、味自慢わんまいるの「鳥取県境港産 あじのフライセット」です。 わんまいるは、おいしいおいしいとあちこちで書かれていますが、じゃあそれを共働きのワーママが使ったらどうなるかというのを、斬りこんでレポートしていきたいと思います! [toc] 公式サイトのうたい文句とか受賞とかはどうでもいいから わんまいるは、共働き夫婦向けメディアの日経DUALで、食材宅配の味部門1位、総合2位を獲得したそうですね。 でも肝心なのは、何かの賞を取ったとかそういうことで ...

続きを読む

2020/9/14

わんまいる(11)国産 真さばの塩焼きセットを食べてみました!【宅配弁当レポート54食目】

「わんまいる」お試し11食目は「国産 真さばの塩焼き&副菜2品」です。 和食の定番メニューですね。 焼き魚の旨味を味わえるのでしょうか? 一度冷凍した根菜も、食感が保たれているのか気になるところです。 ゆいこいよいよ「わんまいる」は今回で最後の食事になりますが、はたして味はいかがでしょうか?

続きを読む

2020/9/14

わんまいる(10)麻婆豆腐セットを食べてみました!【宅配弁当レポート53食目】

「わんまいる」お試し10食目は「麻婆豆腐セット」です。 麻婆豆腐が食欲をそそりますね〜! ゆいこ和食ばかりでなく、こちらのように中華風のメニューもあるので、飽きることなく食べられそうです^^

続きを読む

2020/9/14

わんまいる(9)最上まいたけの肉豆腐セットを食べてみました!【宅配弁当レポート52食目】

「わんまいる」お試し9食目は「最上まいたけの肉豆腐セット」です。 最上まいたけはどのような味なんでしょう? ゆいこ牛肉もたくさん入っていて美味しそうですね^^ 副菜の「さつま芋とごぼうの甘辛炒め」と「鳴門わかめ入り酢の物」もあり、栄養バランスも考えられています。

続きを読む

わんまいる 三陸産 さんま黒酢煮セット

2020/9/14

わんまいる(8)三陸産 さんま黒酢煮セットを食べてみました!【宅配弁当レポート51食目】

「わんまいる」お試し8食目は「三陸産 さんま黒酢煮&副菜2品」です。 さんまの黒酢煮は体に良さそうなメニューですね。どんな味なんでしょう? ゆいこ副菜も2つとも美味しそうです!

続きを読む

2020/9/14

わんまいる(7)紀州うめどりの梅肉はさみ揚げを食べてみました!【宅配弁当レポート50食目】

久しぶりに登場した「わんまいる」実食の7食目は「紀州うめどりの梅肉はさみ揚げ&副菜2品」です。 メインの梅肉はさみ揚げのインパクトが大きいですね〜! 揚げ物のサクサク感はあるんでしょうか? ゆいこ副菜にもカボチャやニンジン、ほうれん草など緑黄色野菜が多く使われていて、彩りも豊かです。 1食分の袋に入っているもの 1食分ずつ小分けにされています。 小分けにされている袋のサイズを測ってみました!横:20cm 縦:16.5cm 厚さ:4.5cm 電子レンジで温める宅配弁当・宅食(食事宅配)はプラスチック ...

続きを読む

2020/9/14

わんまいる(6)ベイクドチーズケーキを食べてみました!【宅配弁当レポート6食目】

わんまいるの実食の6回目です。今回はお試しセットとは別に注文していたチーズケーキです。わんまいるではおかずの他にお寿司屋丼もの、ヨーグルトやパン、スイーツまで扱っているんです。宅配おかずというか、なんでも取り扱う食品通販ですね。 おかずが総じて美味しかったわんまいるですが、デザートの実力はどうでしょうか? 目次 食べ方 ベイクドチーズケーキ実食 お勧め度合い ご注文はこちらから 食べ方 チーズケーキはこんな箱に4等分されて入っています。食べたい分をお皿に移し、ラップをかけて冷蔵庫で解凍します。 乾燥や臭い ...

続きを読む

2020/9/14

わんまいる(5)さんまの塩焼きセットを食べてみました!【宅配弁当レポート5食目】

わんまいるの「おかずセット」、実食5回目、おかずセット最後の実食は秋刀魚の塩焼きセットです。冷凍庫にしまうときにやけに大きなさいずの袋があるな、と思っていたら秋刀魚でした。先日のさばの煮つけは絶品でしたが、こちらはどうでしょうか。食べるのが楽しみです。 目次 冷蔵庫から出してから食べるまでの時間 「さんまの塩焼き」実食!味の感想 美味しそうに見える盛り付け方 お勧め度合い ご注文はこちらから   冷蔵庫から出してから食べるまでの時間 本日は副菜の2品が流水解凍、メインの魚のみ湯せん解凍です。 そ ...

続きを読む

2020/9/14

わんまいる(4)さばの煮つけセットを食べてみました!【宅配弁当レポート4食目】

わんまいるの実食レポの4回目です。今回は初のお魚、さばの煮つけです。そういえば、お肉の冷凍ってよくあるけど、魚料理の冷凍ってあまり食べたことない。食感が変わってしまいそうで、自分でも料理したものを冷凍した事って今までにないです。どんな風に仕上がっているか楽しみです。 目次 冷蔵庫から出してから食べるまでの時間 「さばの煮つけセット」実食!味の感想 美味しそうに見える盛り付け方 お勧め度合い ご注文はこちらから 冷蔵庫から出してから食べるまでの時間 いつもはパッケージに解凍方法と時間が書いてあるのですが、今 ...

続きを読む

2020/9/14

わんまいる(3)焼きハンバーグセットを食べてみました!【宅配弁当レポート3食目】

わんまいるの実食レポの3回目です。今日は待望の、みんな大好きハンバーグ!メニューには「焼きハンバーグ」とあるのですが、「煮込み」とか「デミグラス」とかじゃなく「焼き」。あまり聞いたことないのですが、はたしてお味はいかに。   目次 冷蔵庫から出してから食べるまでの時間 「焼きハンバーグセット」実食!味の感想 美味しそうに見える盛り付け方 お勧め度合い ご注文はこちらから 冷蔵庫から出してから食べるまでの時間 今回のハンバーグは湯せんの時間が前回の10分よりさらに長く、12分で、冷凍庫から出して食 ...

続きを読む

2020/9/14

わんまいる(2)黒豆がんも入りおでんセットを食べてみました!【宅配弁当レポート2食目】

今回はわんまいるの実食の2回目です。前回のきのこの酢豚セットが美味しかったので今回も期待しています! 目次 冷蔵庫から出してから食べるまでの時間 「黒豆がんも入りおでんセット」実食!味の感想 量が物足りない人の為の簡単アレンジ お勧め度合い ご注文はこちらから 冷蔵庫から出してから食べるまでの時間 前回は湯せん解凍時間が短めの5分で、冷凍庫から出して食べるまでに15分かかりました。今回湯せん解凍が10分と長めのメニューです。 解凍時間と解凍方法は個別包装されたパックにそれぞれ記載されています。こちらのメニ ...

続きを読む

2020/9/14

わんまいる(1)きのこの酢豚セットを食べてみました!【宅配弁当レポート1食目】

初宅配おかず(宅配食)レポです。まちに待ったわんまいるのおかずが届きました! 実際に思ったこと、気づいたことをありのままにレポートさせていただきます。 目次 注文内容 配達までの日数 箱のサイズと中身 賞味期限 冷蔵庫への収納 冷蔵庫から出してから食べるまでの時間 「きのこの酢豚」実食!味の感想 量が物足りない人の為の簡単アレンジ お勧め度合 ご注文はこちらから 注文内容 今回はお試しセットでさまざまなおかずを食べ比べてみたかったので、お試しセットを1つと追加でチーズケーキを注文してみました。デザートまで ...

続きを読む

わんまいるを徹底調査!もっと詳しく見る

わんまいるの口コミ・評判は?実際に食べて味をチェック!料金やクーポンも徹底調査!

わんまいるの冷凍おかずは、合成保存料無添加の安心感と味にこだわった実力派の食事宅配サービスです。 流水解凍・湯せんなどで簡単に準備が出来るので、高齢者の方や忙しい主婦だけでなく、一人暮らしで料理の手間 ...

  • この記事を書いた人
  • 最新記事
アバター画像

mealee 編集部

mealee 編集部は、自宅での日々の食事を探している方向けに、おすすめの宅配弁当や冷凍弁当、食材宅配の情報を中心に、実食レポート・キャンペーン情報・各種コラム・インタビュー記事などをご紹介しています。

-わんまいるの実食レポート, 実食徹底レポ
-

Copyright© mealee , 2024 All Rights Reserved.