(本ページはプロモーションが含まれています)

宅配の冷凍弁当はどこが激安?送料込の価格で安いサービスを徹底検証!

2018年2月21日

宅配で安い冷凍弁当ランキング

1食分のおかずがセットになった宅配の冷凍弁当は、各社で価格もピンキリです。ここでは敢えて値段にこだわることで安くて使いやすい激安の冷凍弁当を徹底比較します。

※この記事では宅配で届く「冷凍弁当」をピックアップしており、日々出来立てのお弁当を家まで持ってきてくれる宅食サービスなどは含まれていません。

[toc]
だいすけ
大事なのは「送料込みの1食あたりの税込み価格」です。
のぞみ
それと、実際の使いやすさや味も大事ですね!

1食あたりの本当の価格

一見安くても、実際には1回の配送ごとに送料がかかり、かえって割高になるケースもあります。

しんじ
少しでも安く見せるために、公式サイトでは「税別」の価格を表示していたり、送料は別なページに書かれていたりすることもあります~

このページでは、そのようなトリックは一切排除して、各社のサービスを、送料を含んだ価格で1食あたりの「本当の価格」を計算します!

だいすけ
「冷凍弁当」といっても、1食分のおかずになるものと、スーパーやお弁当屋さんのお惣菜売り場ぐらいの少なめのボリュームのものが混在しているので、そのあたりも整理してお伝えします!
しんじ
細かい計算結果については、こちらをご覧ください~

1食分のおかずになる「激安冷凍弁当」

1食分のおかずをカバーすることを想定したお弁当です。白ご飯は付属しないので、自分でお米を炊く必要はありますが、コンビニや外食に比べればはるかに経済的です。

激安冷凍弁当

  • 品数が多く、1食分のおかずをカバーできる(白ご飯は自分で用意)
  • 1食あたり400~500円台
【安くて使いやすい冷凍弁当ランキング】
第1位 まごころケア食【メーカー直販価格でありえない低価格を実現!しかも美味しい!】
第2位 ベルーナグルメ【宅配便で月1~2回10~20食まとめて届いて安い!】

【第1位】まごころケア食(メーカー直販価格でありえない低価格を実現!しかも美味しい!)

まごころケア食

まごころケア食は、高齢者向け宅配弁当サービスを展開していたシルバーライフ社が、新たに始めた宅急便で届く冷凍弁当サービスです。

これまで冷凍弁当各社に、OEMという形でメーカーとして冷凍弁当を提供してきましたが、自社工場で作ったお弁当の直販をスタートさせました。

これぞまさしく「THE 激安冷凍弁当」…ありえないほどの低価格

メーカー直販ならではのメリットを生かし、これまで各社が1食600円台で販売していたのとまったく同じお弁当が、一気に1食400円台に!(14食セットの場合)

だいすけ
ハッキリ言って、価格破壊レベルです。

しかも宅急便で届く冷凍弁当としては唯一、送料がいつでも完全に無料です。

7食セットで3,980円(税込)…1食あたり569円。

14食セットで6,480円(税込)…1食あたり463円。

単発の注文でも送料無料。定期便でも送料無料。

購入金額にかかわらず、いつでも送料無料。

「初回は送料無料」とか「定期便なら送料は無料」というサービスはたくさんありますが、それらはすべて「2回以降は送料有料」とか「単発の注文なら送料有料」ということです。

通常の冷凍弁当は、1回あたり7食4000~6000円程度のお弁当に対し、毎回600~900円といったレベルで送料が乗ってくるのが通常の冷凍弁当です。

一方、いつでも完全に送料無料というまごころケア食が、いかに貴重なサービスかがよくわかります。

ゆいこ
積み重なれば、家計への影響も大きいですね!

ちなみに1食当たりの価格が大幅に安くなるのは14食セットからです。

7食セットでも十分他社よりも安いのですが(1食500円台)、冷凍庫に余裕があれば、ぜひ14食セットにチャレンジしてみましょう。

まごころケア食14食分を冷凍庫に収納したところ

「食べておいしい」から激安冷凍お弁当を名乗る資格がある!

まごころケア食を手掛けるシルバーライフ社の冷凍弁当は、他社へのOEMによる提供で、すでにユーザーの目と舌による審判を受けてきました。

充実した野菜・副菜。出汁がしみ込んだ深い味わい。冷凍弁当を美味しく解凍する高性能容器。

シルバーライフ社製の冷凍弁当を販売してきたウェルネスダイニングやDr.つるかめキッチンで証明されたおいしさが、従来品よりも2割も安く楽しめてしまいます。

ゆいこ
いくら安くても、食べておいしいからこそ「激安冷凍弁当」を名乗る資格が生まれると思うんです。
のぞみ
まごころケア食の味には定評があり、300食以上の宅配弁当を実際に食べた私たちも、同社の冷凍弁当は高く評価しています。

「安かろう、まずかろう」ではなく「安いです、おいしい」…それがまごころケア食です。

まごころケア食を徹底調査!もっと詳しく見る

まごころケア食は破格の安さでしかもおいしい
まごころケア食の評判&口コミは?宅配弁当を実際に食べてみました!

特徴まとめ 他社とは次元のちがう圧倒的な低価格で提供 これまで他社へのOEM供給で実績十分 自社工場生産で品質にこだわり 出汁をよく効かせた味がおいしい 「まごころケア食」は、これまで高齢者向けに直接 ...

2020/10/30

まごころケア食(6)<健康バランス>豚の生姜焼き弁当を食べてみました!【宅配弁当レポート265食目】

  今日の実食は、「まごころケア食」の「豚の生姜焼き弁当」です。 ゆいこ生姜焼きのインパクトが大きいですね〜!早速食べてみましょう。 メインの生姜焼きは豚肉がたっぷり入っています! 玉ねぎもトロトロで、味が染みていてとても美味しかったです。 副菜のビーンズはトマトの優しい味がします。 ツナのあっさり煮にはツナがたっぷり入っていて、大根の食感も良いです。  温野菜は野菜本来の味が楽しめ、箸休めにちょうどよかったです。 いつものように成分表を見てみましょう。 【栄養成分表示】 エネルギー たんぱく質 脂質 炭 ...

ReadMore

2020/10/30

まごころケア食(5)<健康バランス>八宝菜弁当を食べてみました!【宅配弁当レポート264食目】

  今日の実食は、「まごころケア食」の「八宝菜弁当」です。 ゆいこまごころケア食では珍しい中華風弁当になります! まずはメインの八宝菜から食べてみましょう。 まず、具材の多さに驚かされます。 なんと10種類! エビ イカ 豚肉 ヤングコーン しいたけ 白菜 人参 きぬさや 玉ねぎ たけのこ 野菜はシャキシャキしていて、エビ、イカ、豚肉も入っている豪華な八宝菜でした。 副菜のナスはトロトロで、厚切りベーコンとマッチしていてとても美味しいです。 ほうれん草はたっぷり入っていて、栄養面でも嬉しいです。 冷凍でも ...

ReadMore

2020/10/30

まごころケア食(4)<健康バランス>メバルのムニエル オーロラソース弁当を食べてみました!【宅配弁当レポート263食目】

今日の実食は、「まごころケア食」の「メバルのムニエル オーロラソース弁当」です。 ゆいこまごころケア食2回目のお魚メインのお弁当になります。 まずは、メインのメバルから食べてみます! 大きくて食べ応えのあるメバルは衣をつけてあげてあり、食べ応えがアップしています。 ゆいこ個人的には、オーロラソースがもう少し多くかかっていたら嬉しかったかもしれません。 副菜は美味しそうな和風カレー煮です。 こちらは山芋が使われていて、カレー味でとても美味しかったです。 お浸しは味が薄めなので、箸休めにちょうどよく、白菜のシ ...

ReadMore

【第2位】ベルーナグルメ宅菜便:宅配便で届く冷凍弁当の中では安い!お試しコースはさらにお買い得!

ベル―ナグルメ宅菜便

女性向けカタログ通販の老舗が届けるベルーナグルメの「宅菜便」も安いです。

ゆいこ
宅配便を使う冷凍弁当の中では、かなり安いです。

1回10食セットで4,980円(税抜)→5,378円(税込)

1食あたり537円と、500円台に収まりました。

月1〜3回のお届けを選べて毎回の送料は無料。

クール便代(1回の配送で220円)を上乗せしても1食あたり22円のプラスでしかなく、1食559円。

宅配各社の運賃値上げが続く中、送料込みで500円台に収まるのは、とても貴重です。

お試しセット10食分で使うペースや使い勝手を一度確認してみてから、定期コースを検討してみてはいかがでしょうか。

だいすけ
ベルーナグルメのお試しメニューも先にチェックしてみましょう。

ベルーナおためし1-2

メニューの続きを開いてみる

ベルーナおためし3-4

ベルーナおためし5-6

ベルーナおためし7-8

ベルーナおためし9-10

ベルーナグルメには次の4種類のコースがあり、自分の好きなコースを選べます。

ほほえみ御膳
和食タイプ
野菜たっぷりタイプ
しっかり味タイプ

ただし、配達日が毎月10日前後&25日前後と決まっており、日時指定が出来ない点にはご注意ください。

しんじ
ヤマト運輸のLINE公式アカウントと友だちになっておくと、自分あての荷物の配送通知や伝票番号をLINEで受け取って、そこから配達日の指定や変更ができるので、ぜひ利用しましょう~。
ゆいこ
「1か月でざっくり10食つかう」というペースがはまれば、費用を抑えながらちょうどいい具合に使えます。
しんじ
お試しセットは、10食で3,980円+送料800円+税=5,162円(税込)とさらにお得です~

ベルーナグルメを徹底調査!もっと詳しく見る

ベルーナグルメアイキャッチ
ベルーナグルメほほえみ御膳(宅菜便)を食べてみました!口コミ・評判も要チェック!

ベルーナグルメの「宅菜便(たくさいびん)」は、カタログ通販の老舗ベルーナが提供する、和洋中の”家庭の味”をお得なセットで届ける宅配弁当・宅食(食事宅配)です。 冷凍弁当で保管もしやすく、栄養バランスを ...

少なめのボリュームの「激安お惣菜セット」

冷凍弁当の中でも、1食分のおかずをすべてカバーするというより、スーパーのお惣菜コーナーに置いてあるような、ちょっと一品買い足したい…というぐらいの、ボリューム少なめのおかずセットもあります。

ボリュームも品数も少ない代わりに価格が安く、パッケージも小さく、冷凍庫に大量にストックしやすいという特徴があります。

ゆいこ
1食をそれだけで済ませるというより、今日のご飯のお助けマンというかんじです。
激安お惣菜セット

  • パッケージが小ぶりでボリュームは少なめ
  • 1食あたり300~400円台
【激安お惣菜セット】
第1位 ヨシケイ楽らく味彩(らくらくあじさい)
第2位 食のそよ風

【第1位】ヨシケイ楽らく味彩(らくらくあじさい):わずか1食300円台!送料無料・直接配送ですぐに届く!

ヨシケイ楽らく味彩

価格の安さではどこにも負けないのがヨシケイの激安冷凍弁当「楽らく味彩(らくらくあじさい)」です。

和洋中の3食セットで1,020円→1食あたりわずか300円台という圧倒的な安さ!!

ゆいこ
しかも初回の利用なら10セット(30食分)まで半額というからおどろきです!

初回利用に限れば、1食あたり約170円という信じられない安さ…。

このお値段で「主菜1品、副菜2品」がついてくるので大助かりです。

1食分をまかなう冷凍弁当に比べると若干小ぶりですが(8割ぐらいのボリューム感)、ご飯も一緒に食べればお腹も満たされます。

のぞみ
スーパーに買いに行く代わりに、困ったときのもう一品!という使い方が出来ますね!
ゆいこ
ヨシケイは宅配便を使わず、自社の配送網で届けてくれるので、送料がかからないというのも大きいです。

必要なときだけその都度注文する方式なので、自分の都合に合わせて注文のペースを調整しやすいです。

※対応する地域がヨシケイの営業所エリアに限られるので、公式サイトでも注文エリアをご確認ください。

ヨシケイをうまく使いこなすためのコツや注意点は、こちらで詳しく解説しているのでご参照ください。

→ 【ヨシケイ冷凍弁当、利用のコツと注意点】

ヨシケイ楽らく味彩を徹底調査!もっと詳しく見る

ヨシケイトップページ
【主婦が実食】ヨシケイの冷凍弁当シンプルミール(旧 楽らく味彩)は一食350円以下で安い・早い・美味いの三拍子!

ヨシケイは40年以上続く、夕食の食材宅配から始まったサービスです。 そんなヨシケイの冷凍弁当「シンプルミール(旧 楽らく味彩)」は、1食あたり339円と食事宅配サービスの中で最安値! 翌日配送も可能な ...

のぞみ
続いて、ヨシケイの配送エリア外だった場合に検討したいサービスをご紹介します。

【第2位】食のそよ風「プチデリカ」:定期便なら送料無料で1食400円台!キーワードは「PFCバランス」毎日利用しても飽きない!

食のそよ風

食のそよ風は、介護事業のユニ・チャームが手掛ける、「PFCバランス」に配慮した3種類のおかずセットです。

ゆいこ
PFCバランスってなんですか?
だいすけ
たんぱく質、脂質、炭水化物の比率です。

もっと詳しく言うと「エネルギーを産生する栄養素(energy-providing nutrients、macronutrients)」とも呼ばれ、厚生労働省が「日本人の食事摂取基準(2015年版)」から、生活習慣病の予防のために示した、望ましい栄養素の取り方です。

しんじ
理想的なバランス
  1. たんぱく質:13~20%
  2. 脂質:20~30%
  3. 炭水化物:50~65%

むずかしい言い方になりましたが~

簡単に言うと、健康を保つのに理想的な栄養素のバランスということです~

栄養素の話はさておき、食のそよ風の低価格コースである「プチデリカ」は、15センチ四方(折り紙と同じサイズ)という小さめのパッケージに入ったおかずセットです。

通常は単発購入で送料が毎回980円かかりますが、定期便を購入すると、送料が無料になり、1食あたりの価格が税込でも400円台に収まります!

定期便も使いやすく「毎週●曜日」「毎週●日」といったレベルで、細かく配達インターバルをユーザー自身が決められるので、とても使い勝手がいいんです。

しんじ
他社のお弁当に飽きてしまったときなどに、ちょっと目先を変えて注文してみるのもいいかもしれません~

各社コースごとの価格一覧

全サービスを、会社ごとではなく、コースごとに分けて調査したコース別ランキングは、下記の表をご覧ください。

【全250コース比較】1食あたり「本当の価格」ランキング

※縦・横にスクロールして見られます

激安冷凍弁当ヨシケイ利用のコツと注意点

価格の安さで他のサービスを圧倒しているヨシケイの「楽らく味彩」ですが、宅配便を使わないということもあり、いくつか利用のコツや注意点があります。

だいすけ
コツさえつかめば、お得に便利に冷凍弁当を使いこなせます!

ヨシケイの営業所の配送可能エリアが限られている

ヨシケイの冷凍弁当は、宅配便ではなく自社の営業所の配送ルートに乗せて届けるので、注文する際に、公式サイトで配送可能エリアかどうかをチェックする必要があります。

ヨシケイの配送エリア
福島県 埼玉県
千葉県 東京都
神奈川県 福井県
静岡県 滋賀県
京都府 大阪府
奈良県 兵庫県
岡山県 広島県
徳島県 愛媛県

下記の公式サイトで郵便番号を入力すると、配送エリア内かどうか事前に調べることができます。

ヨシケイの営業エリア検索

郵便番号で配送エリアを検索

在庫を営業所単位で持っているので早い者勝ち!

ヨシケイの冷凍弁当は、全国の営業所ごとに持っているため、営業所によっては欲しかったメニューが在庫切れで注文できない場合があります。

毎週月曜に新メニューが追加されますが、以前のメニューについては売り切れ後、在庫が復活しない場合もあります。

だいすけ
「これが欲しい!」と思うメニューを見かけたら、ちゅうちょなく素早く注文してキープし、冷凍庫にストックしておくのがおすすめです。

配達日の指定はOK、配達時間の指定は不可

ヨシケイの冷凍弁当は、ヨシケイグループ自ら、販売から配達まで行っており、自社の規定ルート配送に乗せて配達しています。

そのため注文する際に配達日は指定できるのですが、配達時間の指定ができません。

不在時も持ち戻り&再配達はできず、玄関前に届け置きとなります。

ヨシケイでは不在時用に、専用のカギ付きボックス「あんしんBOX」を貸し出しているので、その中に入れてもらう形になります。

ヨシケイ宅配ボックス

最短で当日受取が可能

のぞみ
これは自社ルート配送ならではのメリットですね!

ヨシケイでは、当日朝5時までに注文すれば、在庫商品については早ければ当日受取りができます。

宅配便を使うサービスでは、注文から実際に届くまで通常3~4日かかるので、この差は大きいです。

ゆいこ
ほとんどスーパーに買いに行く感覚で利用できます。

確実に購入できる!?ねらいめのタイミングは月曜~水曜

どうやら、ヨシケイの冷凍弁当は、メニューの追加は多くの地域で月曜に行われているようです。

ゆいこ
お目当てのメニューがあるときは、ぜひ月曜日をねらって注文してみてください。

火曜→水曜…と曜日が進むにつれ、だんだん在庫切れになっていく傾向があるようです。

メニューを選ぶ画面では、古い順に並んでいるので、新メニューは下の方に追加されます。

だいすけ
パット見で在庫切れのように見えても、画面を下までスクロールして確認してみましょう。

1セット(3食)の内訳は和洋中のセットなので、お好みのものを選びましょう。

感覚的には、和食より洋食、魚より肉の方が先に売り切れになっているように感じます。

圧倒的な価格の安さが魅力のヨシケイですが、サービスの特徴を把握して、うまく使っていきたいですね。

【編集部レポート】ヨシケイの冷凍弁当を食べてみました!

2020/9/14

ヨシケイ楽らく味彩(6)青椒肉絲弁当を食べてみました!【宅配弁当レポート153食目】

ヨシケイの「青椒肉絲弁当」を食べてみます! ゆいこ前回のお弁当が美味しかったので、今日も楽しみです。 早速食べてみましょう! 青椒肉絲は好きなメニューだけあり、とても美味しかったです。 味がしっかりとついていました。 今回3食ヨシケイのお弁当を食べ、期待をいい意味で裏切られました。 というのも、300円台(初回は150円台!)とかなり安いので、それなりの味を想像していたのですが、どのお弁当も想像以上に美味しく食べられたからです。 でも、やはり量は少なめなので、足りない方は簡単に追加できるお豆腐やサラダなど ...

続きを読む

2020/9/14

ヨシケイ楽らく味彩(5)チキン南蛮弁当を食べてみました!【宅配弁当レポート152食目】

ヨシケイの「チキン南蛮弁当」を食べてみます! ゆいこ前回食べてかなりコスパがいいお弁当だと思ったので、今日も楽しみです! 今日はお皿に盛り付けてみました。 ゆいこ盛り付けるとさらに美味しそうに見えますね〜! 早速食べてみましょう! チキン南蛮は、甘辛いソースがたっぷりかかっていて、チキンとマッチしていました。 大きな鶏肉が4つも入ってたので、食べ応えも十分です! ラタトゥイユはニンニクがきいていて、味付けしっかりでご飯がすすみます。 ほうれん草はちょうどいい茹で具合で、甘めの味付けでした。 いつものように ...

続きを読む

2020/9/14

ヨシケイ楽らく味彩(4)かれいのムニエルカレー風味を食べてみました!【宅配弁当レポート135食目】

ヨシケイの「かれいのムニエルカレー風味」を食べてみます! ゆいこ一食300円台と冷凍弁当の中ではかなり安いお弁当ですが、味は美味しいのでしょうか? ムニエルはカレー粉がかかっていて、普通に美味しかったです。 マカロニにはケチャップがかかっているので、パスタのように食べられました。 小松菜ともやしの中華和えは、ごま油がきいていて美味しいのですが、量が少なめで2口くらいで食べきってしまいます。 かぼちゃとさつまいもは甘くてデザートのように食べられました。 いつものように成分表を見てみましょう。 品数が3品しか ...

続きを読む

  • この記事を書いた人
  • 最新記事
アバター画像

mealee 編集部

mealee 編集部は、自宅での日々の食事を探している方向けに、おすすめの宅配弁当や冷凍弁当、食材宅配の情報を中心に、実食レポート・キャンペーン情報・各種コラム・インタビュー記事などをご紹介しています。

-宅配弁当・宅食おすすめ人気ランキング
-,

S