朝のひとときやホッと一息つきたいときに、その香りで私たちを癒やしてくれるコーヒーですが、最近は「ダイエットに効果がある」として注目を集めています。
健康効果はもちろんのこと、美容効果も高いとされるコーヒーを使って行われるダイエットは「コーヒーダイエット」と呼ばれ、ファッション誌を飾るモデルや女性タレント、美容系YouTuberなど多くの女性が実践しています。
そこで今回はコーヒーダイエットにも活躍する最新の人気コーヒーをご紹介していきたいと思います。
コーヒーがダイエットに向いている理由
ところで、なぜコーヒーがダイエットに向いているのでしょうか。
ここではコーヒーの持つ健康効果や美容効果などを交えて、コーヒーがダイエットに向いている理由をお話ししていくことにしましょう。
カフェインが含まれているから
コーヒーに含まれる代表的な成分として「カフェイン」があります。カフェインと言えばコーヒーとあげる人も多いほど広く知られていることですが、そのカフェインこそが、コーヒーがダイエットに向いている一番の理由といえます。
もちろん、カフェインはコーヒー以外にも緑茶や紅茶などにも含まれていますが、含有量はコーヒーが最も多く、その効果が期待できるのです。
また、カフェインと言えば覚醒効果が有名ですがその他にも多くの効果があり、それらの効果がダイエットに大きく貢献しているといえます。
脂肪分解効果
カフェインには、膵臓に含まれる消化酵素のひとつであるリパーゼの活動を促す働きがあり、リパーゼによって食べたものの脂肪が分解されます。
脂肪は分解されなければ燃焼されないため、カフェインの働きはかなり重要と言えるわけです。
また、コーヒーにはカフェインの他にクロロゲン酸というポリフェノールの一種も入っており、カフェインと同じく脂肪の分解を促進する効果があります。
このふたつの成分の相乗効果によって、さらに効率的に脂肪を分解することができるため、コーヒーはダイエットに向いていると言われるのです。
なお、クロロゲン酸には高い抗酸化作用もあり、アンチエイジング効果も期待できますので、体の若々しさを保ちたいという人にもオススメです。
利尿作用
カフェインには利尿作用があり、むくみの解消に効果があるとされています。
コーヒーを飲むといつもよりもトイレの回数が増える感じがしないでしょうか。これはまさに、カフェインの効果がもたらすものといえます。
むくみとは、血液中の水分が血液中やリンパ管の外に染み出た状態を言い、余分な水分や老廃物が溜まっている状態のことをさします。
カフェインは腎臓で行われる体の中への水分の再吸収を抑える効果があり、その結果、水分や老廃物が排出されるという訳です。
ただし、摂り過ぎは逆にむくみの原因とされ、ナトリウムの過剰蓄積や胃腸の働きを弱めるとも言われているので注意しましょう。
新陳代謝を促す
カフェインには血流をよくする働きがあり、毛細血管などを収縮させることによって全身の血の巡りをよくし、新陳代謝を促す効果があると言われています。
ダイエットを成功させるには新陳代謝の善し悪しは外せません。新陳代謝が良いと運動効果もアップすることになるため、ダイエットを効果的に進めることができると言えるでしょう。
手軽に始められて長く続けやすい
ご存じのように、コーヒーは私たちの生活において手軽に飲めるドリンクです。
手軽に始めることができる上、普段から飲んでいる人ならば挫折する心配もありません。つまり、長く続けやすいというわけです。
ダイエットは継続的に行わなければいけないため、ストイックすぎる方法だと長続きしませんが、コーヒーならそんな心配はありませんよね。
食後の血糖値上昇を抑える
食後にコーヒーを飲むという人も少なくないと思いますが、あれは実はダイエットには最適なタイミングと言えます。
コーヒーには食後の血糖値の上昇を抑える効果があり、肥満の要因とされるホルモン、インスリンの過剰分泌を抑制してくれる効果があります。
ダイエット効果を上げるのであればホットのブラックコーヒーですが、どうしてもブラックが苦手な人はミルクを入れてもOK!ただし、無脂肪や低脂肪の牛乳にするようにしましょう。
また、ダイエット効果があるとされるグラスフェッドバターやココナツオイルを小さじ1杯程度入れてもOKです。
ダイエット向けおすすめコーヒー
最近はダイエットサポート型のコーヒーがいろんなメーカーから発売されています。ここでは、さまざまな観点からダイエット向けのおすすめコーヒーをご紹介していきましょう。
コーヒーダイエットを検討中の人はもちろんのこと、現在ダイエット中の人もぜひ参考になさってみて下さいね。
土居珈琲 グァテマラ カペティロ農園(レッドブルボンロッド)
土居珈琲は大阪府堺市に本社を構えるコーヒー会社です。
1971年に土居博司氏によって創業し、価格至上主義だった当時としては珍しく、何杯飲んでも飽きのこない本当に美味しいコーヒーにこだわって作られました。
現在は土居陽介氏や珈琲工房のスタッフがその意志を継ぎ、生豆に合わせた火加減や時間で焙煎し品質の良いコーヒーを作っています。
そんな土居珈琲の人気ナンバーワン商品がこちらのグァテマラ。土居珈琲が扱う数ある銘柄の中でも人気の高いこちらの商品は、香りと甘みの強いコーヒーで柑橘系の果実やナッツを思わせるような味わいのコーヒーです。
コーヒーの原種とも言われる「レッドブルボンロッド種」を使用し、手間暇掛けて焙煎されたコーヒーで美味しくダイエットをしてみてはいかがでしょうか。
通常購入の場合200gで1,998円(税込)、定期購入の場合は200gで1,890円(税込)で購入することができ、豆のまま、中挽き、粗挽きなどを選ぶことができます。
注文は公式サイトからによるネット注文や電話で受付けており、楽天市場やAmazonでも購入可能です。
株式会社オンリースタイル デイリーコーヒー
デイリーコーヒーは東京都新宿区にある株式会社オンリースタイルが運営するオーガニックコーヒー専門店です。
1回分の使い切りスティックタイプとなっており、保管時に空気に触れるないので酸化の心配がなく、いつでも美味しいコーヒーを飲むことができます。
健康維持や美容に役立つ成分をふんだんに使用し、天然ファイバーや天然オリゴ糖、乳酸菌の他、ダイエット中に不足しがちな食物繊維やミネラルも豊富に含んでいます。
安心安全の証である「有機認証取得豆」を使用しているので、毎日安心してコーヒーを楽しむことができますよ。
1ボトル30袋入りで7,900円(税別)となっており、定期購入でレビューを必ず書くという条件をのめる場合は、2ボトル通常価格15,800円(税別)のところ、毎回50%オフの7,900円(税別)で購入することができます。
注文はデイリーコーヒーの公式サイトか注文専用電話で受付けています。
エクササイズコーヒー
エクササイズコーヒーは日本第一製薬株式会社が提供するダイエット向けのコーヒー。
普段の生活から無理なくダイエットをすることを目的として作られたコーヒーで、ダイエットには欠かせないサポート成分が無理のないダイエットを実現します。
エクササイズコーヒーに含まれる成分は「メラメラ成分」と呼ばれる3つの成分で、食べたものや溜め込んでしまったものにアプローチしてくれるクロロゲン酸。
消費しきれなかった余分なものをメラメラ燃やすL-カルニチン、食事の栄養をスムーズにエネルギーへと変える還元型コエンザイムQ10を配合。きつい運動や食事制限をすることなく、効率よくダイエットができますよ。
コーヒーの本場ブラジル産の焙煎豆を使用し、いつでも美味しいコーヒーを味わうことのできるスプレードライ製法を採用。製造工程管理基準を満たした工場で製造されているので安心品質のコーヒーです。
通常価格4,610円(税込+送料込み)のところ、定期購入申し込みで初回は78%オフの特別限定価格、980円(税込+送料無料)で購入することができます。
定期購入にすると2回目以降も3,726円(税込+送料込み)となるので、継続的に利用するのであれば定期購入がお得と言えるでしょう。注文は公式サイトで受付けています。
ブルックス カフェサプリ 食物せんい
カフェサプリ 食物せんいは、大手通販メーカーブルックスが提供するダイエットコーヒーです。
ブルックスのコーヒーのこだわりは、世界各地から集められた高品質の生豆を使用し、産地やコーヒー豆の特徴を最大限に活かして焙煎工程を決めるので、コーヒー本来の味や香りを存分に楽しむことができます。
カフェサプリ 食物せんいは、そんなブルックスこだわりのコーヒーの味はそのままに、ダイエットに欠かせない食物繊維をプラスしました。
レタス1個分、あるいはバナナ3本分、トマトなら2個分に相当する食物繊維が入っており、いつものコーヒー生活を置き換えるだけで、気軽にスッキリ生活を実現することができます。
美味しさや手軽さに定評があり、ブルックスが調べたアンケート調査によると全体の9割、93.7%の人が「また飲みたい」と回答しています。
ドリップ式なので、本格的なコーヒーを毎回作ることができるのも嬉しいですね。
12袋入り通常価格1,416円(税込)+350円(送料)のところ、初回限定で送料無料の1,058円(税込)で購入することができ、カフェサプリ 食物せんいの公式サイトから注文することができます。
C COFEE(シーコーヒー)
シーコーヒーは株式会社MEJが提供するダイエット向けコーヒーで、国産赤松炭や竹炭を使用しているのが最大の特徴となります。
海外セレブの間で話題となっている「チャコールダイエット」。食用の炭を食べ物や飲み物に混ぜて体内に取り入れるダイエット方法で、油の吸着力に非常に優れていることで注目を集めているのだとか。
シーコーヒーは食用の炭をコーヒーに含めて飲む形となり、気軽にチャコールダイエットを実践することができます。
その他、シーコーヒーにはダイエットの強い味方のクロロゲン酸、エネルギー分解を早めてくれるMCTオイル、アルコールの中でも生きられる生命力の強いマッコリ由来乳酸混などを配合し、ダイエットを力強くサポートしてくれます。
ブラジル産ロブスタ種を使用したコーヒーは、芳醇な香りでほのかな甘みを感じられ、ダイエットコーヒーとは思えない本格的な味わいです。
多くのメディアにも取り上げられ、モデルやフィットネストレーナーも愛用するシーコーヒーは、見た目もおしゃれなので気分も上がるかも!?
定期購入を利用することで、90gで通常価格3,600円(税別)のところ初回限定価格の1,800円(税別)で購入することができます。
2回目以降も20%オフの2,880円(税別)で購入できるので、お得に購入するなら定期購入が良さそうです。
カフェテイン
カフェテインは株式会社JWMが提供するダイエットコーヒーで、コーヒーとプロテインが融合したタイプのダイエットコーヒーとなります。
ただ痩せるだけではなく、筋肉も付けながら女性らしい体型を作ることを目的に作られたコーヒーで、筋肉量と基礎代謝力を維持、あるいは向上させてキレイにダイエットをしていきます。
筋力をサポートするタンパク質としてホエイプロテイン、体を燃えやすくさび付きを防ぐクロロゲン酸、カフェインが配合され、その他にもアミノ酸、ミネラル、酵素などダイエット中には積極的に取りたい成分がバランス良く配合しています。
スムージーよりも低糖質でプロテインよりも低カロリーなので、糖質もカロリーも気にする心配がありません。もちろん、数種類のコーヒー豆を使って作られているので美味しく頂けますよ。
定期便を利用することで、内容量150gで通常価格5,980円(税別)+送料800円(税別)のところ、初回は71%オフの1,980円(税別)、送料無料で購入することができます。なお、定期便の利用の場合は2回目以降の送料や支払手数料も無料となります。
エクサライフコーヒーW
エクサライフコーヒーWは、ミル総本社から販売されているコーヒーで、食後の「脂肪の吸収を抑える」働きや「血糖値の上昇を穏やかにする」働きがある、いわゆる「特定保健用食品(トクホ)」取得のコーヒーです。
女優の杉本彩さんも愛用しているとのことで、ブログやインスタグラムにも度々紹介されています。
今までご紹介してきたコーヒーはどちらかと言うとダイエット色が強いものでしたが、こちらは健康志向の強いダイエットコーヒーと言えそうですが、トクホと聞いただけで安心感がありますよね。
エクサライフコーヒーWには食物繊維として難消化性デキストリンが含まれており、食事でとった脂肪の吸収を抑えたり、排出する働きを促してくれます。
また、血液中の中性脂肪の上昇も穏やかにしてくれるので、普段、脂肪分の多い食事を取っている人にもおすすめのコーヒーといえます。
さらに、食後の血糖値の上昇を穏やかにする効果があるため、食後の血糖値上昇が気になる人も安心です。個包装となっているので持ち運びにも便利!いつでもどこでも手軽に飲むことができます。
1箱60包入り通常価格6,804円(税込)ですが、定期コースを利用することでお得に購入できます。2ヶ月に1回のコースでは1箱5,103円(税込)で、毎月届くコースでは1箱5,034円(税込)と、1,700円以上安く購入することができます。
5包入りのお試しセットもあるので、気になる人はチェックしてみてはいかがでしょうか。
コーヒーは私たちの身近にある飲み物で、始めやすく続けやすいといえます。それぞれ特徴があるので、自分に合ったコーヒーを見つけて、美味しく手軽にダイエットを楽しみましょう!
RECOMMEND こちらの記事も人気です。
やわらか食の宅配冷凍弁当・レトルト商品おすすめ17選【介護食・ムース食を通販で】
かむ力や飲み込む力が弱くなった方向けの介護食・介護予防食である「やわらか食」が各社から続々と登場しています。 在宅配食サービスのメニューとして提供されているケースや、通販で購入することができるやわらか食・ムース食の冷凍宅配弁当、おかず一品から利用することができる冷凍おかず、ドラッグストアやスーパーで買うことができるレトルトタイプのやわらか食まで、現在購入することができる各社のやわらか食について紹介していきます。 [toc] やわらか食の冷凍宅配弁当サービス 最も利用しやすいやわらか食は、冷凍弁当タイプのや ...
ダイエット向け宅食・宅配弁当のおすすめ徹底比較!低糖質・低カロリーで美味しい宅配食は?
今では食事宅配サービスに参入する会社も増えたことで、ダイエット向けの宅配弁当や冷凍弁当のサービスも増えてきました。でも、お店や種類が多くてどれを選んだらいいかわからない…という人も多いと思います。 そこで今回は、これまで30社以上の食事宅配サービスを実際食べてきたmealee編集部が、ダイエット中の方におすすめの宅配弁当を厳選して紹介します。 こんなときに! そろそろ夏に向けてダイエットしたい… 糖質やカロリーの計算を自分でするのは大変 コンビニや外食だとダイエットができないメニューばかり [toc] ダ ...
中食とは?成長する市場と新しい食事のスタイルについて
「中食」という言葉をご存知でしょうか。ニュースなどでも取り上げられたこともありますが、「聞いたことはあるけれど詳しくは知らない」という方が多いのではないかと思います。 「外食」や「内食」とは異なるまったく新しい食事形態として、2000年代初頭から話題にのぼりはじめた「中食」は、この令和の時代に「手軽に美味しいものを食べることができる食事形式」として改めて注目されています。 豆知識 「中食」の読み方は「ちゅうしょく」や「なかじき」など様々ですが、現在は「なかしょく」という読み方が主流です。 また新型コロナウ ...
【インタビュー】バラエティー豊かな世界の料理をいつでもどこでも楽しめる「ロイヤルデリ」のこだわりとは!?
今回、レストランの味を家庭で簡単に楽しめるフローズンミールを提供している「ロイヤルデリ」にお話を伺いました。 「ロイヤルデリ」はEC サイトを中心にロイヤルホストや天丼てんや、一部専門店、空港レストラン・高速サービスエリア売店などでを販売しています。 「ロイヤルデリ」とは? mealee 今回はインタビューに応じていただきましてありがとうございます。まずは簡単に自己紹介をお願いいたします。 ロイヤルホールディングス株式会社ロイヤルデリ推進部のリンと申します。現在、ロイヤルデリのプロダクトブランディングを担 ...
【インタビュー】発酵食をアップデートするAmazake Lab.の「生こうじあまざけ」とは?
飲む点滴・飲む美容液といわれ、注目され始めているあまざけを現代のスタイルで提供するAmazake Lab.代表の山本茜さんにお話を伺いました。 Amazake Lab.とは? mealee 本日は取材に応じていただき、ありがとうございます。最初に自己紹介をお願いいたします。 合同会社Amazake Lab.代表の山本茜です。現在共同創業した3名のメンバーと共に生・濃縮のこうじあまざけ専門ブランド「Amazake Lab.」を展開しています。 また、個人では麹士として発酵食品づくりのワークショップや、発酵食 ...
ワタミの宅食の口コミ&評判【主婦が実食】高齢者の在宅確認にも◎ 和食中心でも飽きずに続けられる味なのか?
テレビCMでもお馴染みのワタミの宅食は、介護事業大手のワタミが届ける、高齢者&シニア向けの宅配弁当サービスです。 この記事では、ワタミの宅食の口コミ・評判や、コース別の料金、メニューについてわかりやすく紹介します。みんなの口コミだけでなく実際に食べた感想もお伝えします。 ゆいこワタミの宅食を私だけでなく祖母にも頼んでみて感想を聞きました→ レビューはこちら ワタミの宅食は「まごころスタッフ」といわれるワタミの担当スタッフが、毎日直接手渡しでその日の夕飯を届けてくれます。 管理栄養士と料理人が連携して、塩分 ...