今回、レストランの味を家庭で簡単に楽しめるフローズンミールを提供している「ロイヤルデリ」にお話を伺いました。
「ロイヤルデリ」はEC サイトを中心にロイヤルホストや天丼てんや、一部専門店、空港レストラン・高速サービスエリア売店などでを販売しています。
「ロイヤルデリ」とは?

ロイヤルホールディングス株式会社ロイヤルデリ推進部のリンと申します。現在、ロイヤルデリのプロダクトブランディングを担当しており、製品のパッケージデザインやWEBサイトコンテンツ制作等に関わっています。

高齢化や単身世帯の増加、女性の社会進出など、生活習慣が多様化する中、ご家庭で手軽にレストランのおいしさを楽しみたいというニーズが高まっています。
そして、自社のセントラルキッチンでじっくり手間をかけて作った「レストランクオリティ(RESTAURANT-QUALITY)」の味をご家庭でもお楽しみいただけるフローズンミールの新ブランド「ロイヤルデリ」を本格展開しています。
「ロイヤルデリ」のこだわり

コロナ禍で内食の在り方が大きく変化した今、「自宅での食事時間を、もっと豊かにしたい」「自宅でも外食気分を味わいたい」「たまにはいつもの家庭の味と違う料理を楽しみたい」という消費者のニーズが高まってきています。
各国の料理をご自宅でも気軽に楽しんでいただきたいという思いから、「シェフが手鍋でつくる温かな味」のコンセプトはそのままに、「世界各国の料理を楽しめるフローズンミール」という新たなテーマのもと、商品ラインアップを全25品から45品へ拡充いたします。
また、シェフたちが海外へ視察など現地で学んだ料理のレシピの蓄積があり、アジアやアメリカ、ヨーロッパなど、新たなカテゴリーを増やすことで、世界の料理をご自宅で気軽にお楽しみいただける商品をご用意しました。

人気メニューは「コスモドリア」です。チキン、海老と栗が入ったほんのり甘いドリアはロイヤルを代表する自慢のドリアです。電子レンジで温めるだけなので、リモートワークや忙しい日のランチにおすすめです。
また、「フレンチトースト」はリピートいただいている商品で週末のブランチや、お家でカフェ気分などいろんなシーンで楽しんでいただける商品です。

現在ロイヤルデリでは世界の食卓をご提案できるようなセットを販売しております。直近では、数量限定のお家で楽しむ「世界の食卓シリーズ」として「ミラノとローマ 美食2都市を旅するセット」と「味わい豊かなお肉対決 イタリアンカルネセット」を販売しております。
(販売は2021年4月23日から数量限定)
2020年のクリスマスシーズンには「冬に楽しむホリデーセット~特別な日の食卓~」として、前菜からオニオングラタンスープ、メインには牛肉の赤ワイン煮などのコース仕立てのセットを販売し好評をいただいておりました。

ロイヤルデリは、デイリーでもちょっと特別なお食事などでも、簡単なアレンジで楽しんでいただけるというコンセプトです。日常の様々なシーンで活用できるアイディアをご紹介しています。

店舗では、コックが調理したお料理をご提供しています。(セントラルキッチンからソースなどが店舗に納品され、店舗厨房で調理をしております。)
一方、ロイヤルデリは作りたての味を急速冷凍した家庭用に開発した商品です。

弊社では1962年にセントラルキッチンシステムを採用し業務用冷凍料理の製造に着手し、その間培われたノウハウを活用することで、配送と収納しやすいコンパクトなパッケージとなりました。

商品の中では、温めるだけで作りたてのような美味しさを味わえるショートパスタシリーズがおすすめです。
湯煎時間から逆算して製造工程を微調整しながらアルデンテの食感にこだわったショートパスタを開発しました。ショートパスタにはリガトーニやオレキエッテやニョッキなど様々な種類をご用意しております。
ぜひお家でバラエティー豊かなショートパスタの形や味の違いをお楽しみいただきたいですね。
展望について

今後の展開はまずは自社グループ内店舗での取り扱い拡大を図りつつ、百貨店様をはじめパートナー企業様の立地内での催事出店の挑戦などをして参りたいと考えています。

商品に関しては、季節のメニューやセット商品を増やしてお客様の選べる楽しさを追求したいと考えています。また、自社グループ内の販路拡大やECサイトの使い勝手を高めながらWEBコンテンツも充実させたいです。

取材後記
コロナが長引くにつれ、最近はおうちレストランと言われる、時短ニーズだけでない、家で美味しいものを食べたいという声も非常に増えてきています。
ロイヤルデリが展開する「世界各国の料理を楽しめるフローズンミール」は、美味しい在宅食需要に加えて、海外旅行などに行けない消費者の悩み・欲求に対しても、非常にささっている商品だと思います。
在宅用の冷凍食を販売する企業は増え始めていますが、店舗用とは別に家庭用の味・サービスを開発して提供している点など、味にこだわる老舗ならではではないでしょうか。
今後さらなる販路拡大をしていくロイヤルデリ、引き続き注目していきたいと思います。
ロイヤルデリの会社情報
製造・販売 | ロイヤル株式会社 |
所在地 | 福岡県福岡市博多区那珂三丁目28番5号 |
電話番号(フリーダイヤル) | 0120-196-303 平日 10:00 ~ 17:00 / 土曜日、日曜日、祝日はお休み |
メールアドレス | shoproyal@royal.co.jp |
URL | https://www.shoproyal.jp/ |
@royaldeli_shop |
RECOMMEND こちらの記事も人気です。
森山ナポリ【口コミ&評判】実際に食べてチェック!本格窯焼きピザは本当に冷凍ピザの概念を変えるのか?
森山ナポリとは、北陸の古都・金沢生まれの、厳選食材をふんだんに使ったワンランク上の窯焼きピザです。 ピザの具材にご当地の特産品をふんだんに使った手作りのオリジナルピザが、自宅に宅配便で届きます。 [toc] 森山ナポリの口コミ・評判について まずは巷ではどのように思われているのでしょうか、SNSを中心にチェックしてみました。 View this post on Instagram 今夜はピザパーティー🍕 森 ...
宅配おせち通販2024のおすすめ人気ランキング!
奈良・平安時代の宮中行事を発祥とし、江戸時代後期に庶民の間に広まったとされる「おせち」。時代を経た今でも、お正月には欠かせないものとなっていますよね。 昔は手作りの生おせちが主流でしたが、最近ではインターネットで簡単に注文でき、外出することなく自宅で受け取れるという手軽さから、冷凍の「宅配おせち」が人気を集めています。 ゆいこ冷凍の「宅配おせち」は、冷蔵庫で自然解凍するだけで食べることができるので、年末年始を家でゆっくりと過ごしたい方におすすめです! また、時代の変化に伴っておせちの種類も多様化しており、 ...
完全食(完全栄養食)とは?2022年最新のおすすめ完全食を徹底比較してみました【全14社】
2020年のコロナ以降も、中食・宅食産業は市場規模が成長し続けていますが、その中でも新しい市場として注目を浴びている中のひとつが「完全食(完全栄養食)」というジャンルです。 まだまだ日本においては、どんなものなのか・どんな種類があるのかといった内容だけでなく、そもそも完全食・完全栄養食とは何か?ということがわからない方が大多数だと思います。 この記事では、①完全食とは何か、②完全食のデメリット・メリットについて、③有名な完全食の一覧と簡単な比較、最後に最近日本で新しく生まれてきているタイプの完全食について ...
【インタビュー】発酵食をアップデートするAmazake Lab.の「生こうじあまざけ」とは?
飲む点滴・飲む美容液といわれ、注目され始めているあまざけを現代のスタイルで提供するAmazake Lab.代表の山本茜さんにお話を伺いました。 Amazake Lab.とは? mealee 本日は取材に応じていただき、ありがとうございます。最初に自己紹介をお願いいたします。 合同会社Amazake Lab.代表の山本茜です。現在共同創業した3名のメンバーと共に生・濃縮のこうじあまざけ専門ブランド「Amazake Lab.」を展開しています。 また、個人では麹士として発酵食品づくりのワークショップや、発酵食 ...
ベルーナグルメほほえみ御膳(宅菜便)を食べてみました!口コミ・評判も要チェック!
ベルーナグルメの「宅菜便(たくさいびん)」は、カタログ通販の老舗ベルーナが提供する、和洋中の”家庭の味”をお得なセットで届ける宅配弁当・宅食(食事宅配)です。 冷凍弁当で保管もしやすく、栄養バランスを考慮した合計60種ものメニューを低価格で届けてくれます。 特に注目なのは、価格の安さです!1回10食セットで届き、1食あたりの価格は500円台(税込)。 ゆいこ宅配便で届く冷凍弁当・宅食(食事宅配)の中では最安レベルです。 今回はそんな宅菜便の中でも人気のシリーズ、「ほほえみ御膳」を全10食たべたレポートをは ...
美味しい宅配寿司ランキング!出前やデリバリーで人気のおすすめ寿司屋5選
日本食を代表する「寿司」は、今や日本人のみならず世界中の人に愛される食べ物となっています。 また外国人に人気の寿司ネタとしては、日本人も大好きなサーモンやマグロといったところの他に、エビ、ホタテなどが人気なようです。 そんなお寿司ですが、コロナの影響で自宅で食事をする人が増えており、宅配寿司も非常に需要が増えています。 今回は宅配寿司の人気店を5つ厳選してご紹介したいと思います。 月に1回は食べている!?やっぱりみんなお寿司が好き 宅配寿司の人気店をご紹介する前に、寿司に関するアンケート調査から寿司が私た ...