カレーは、今や日本人の国民食と言って良いほど頻繁に口にしている食べ物ですよね。
日本のカレーは、本場であるインドの人も「美味しい!」と絶賛しているというのはよく聞く話で、そのバリエーションも豊富で毎回新鮮な気持ちで食べることのできる不思議な食べ物と言えます。
そんなカレーですが、最近は本格的なカレーを宅配で楽しむ人も増えてきているようです。そこで今回は、宅配カレーの美味しい店を厳選して5店ご紹介していきたいと思います。
今や国民食!カレーに関するアンケート結果を調べてみた!
宅配カレーのおすすめ人気店をご紹介する前に、まずはカレーに関するアンケートを見てみることにしましょう。
発祥の地はインドであっても、今や国民食となっているカレー。その現状を見てみましょう。
約8割がカレー好きと判明!
今回注目したのは、大阪にある人気高級食パン専門店「北新地 忠み」を運営するNextStage株式会社が2020年6月に行ったアンケート調査。ズバリ、質問は「カレーは好きですか?」というものです。
全国18歳以上の男女1,139人に調査したところ、「好き」と回答した人は全体の51.8%、「とっても大好き」と回答した人は全体の35.0%となり、全体の8割を超える約86%の人がカレーが好きだと回答しています。
一方、「嫌い」と回答した人は1.0%、「あまり好きではない」と回答した人は2.6%と少数派となり、「どちらでもない」と回答した人は9.6%でした。
この結果から見ても、カレーはやはり国民食化していることがうかがえます。
月に2~3回は当たり前!?
では、どれ位の頻度でカレーを食べているのでしょうか。同じく、NextStage株式会社のアンケート調査によると、カレーを「月2~3回食べる」と回答した人は全体の42.2%、「月1回」と回答した人は36.0%となりました。
単純に計算するとカレーを月に1回以上食べる人は約78%となり、やはり多くの人に愛されているのが分かります。
特筆すべきは、「週1回」と回答している人が全体の1割に当たる11.1%いたこと。一週間の献立に必ずカレーが入るほど、カレーを愛して止まない人もいるわけですね。
自宅で作ったカレーを食べる人が圧倒的
更にカレーについて調べてみたくなり、今度はカレーの準備方法について調べてみました。準備方法とは、どういった形でカレーを食べるかということ。自炊なのか、はたまた食べに行くのかなどにあたります。
今回の調査はマイボイスコム株式会社が2018年8月に調査したアンケート調査で、男性5,609名、女性4,907名へ質問しました。
圧倒的に多かったのが「自分で作ったカレー」で80.7%、次いで「レトルトカレー」が49.8%と続いています。
その次に多かったのが「外食」で26.8%ですが、昨今の事情で外食を控えている人も多いでしょうから、もしかしたら今現在の数字とは異なるかもしれません。
美味しい宅配カレーが食べたい!人気のおすすめ店5選
さて、それではいよいよ本題へ移るとしましょう。ここからは、美味しい宅配カレーを提供している人気のおすすめ店を5つご紹介していきたいと思います。
自分で作ったカレーやレトルトカレーも美味しいですが、やかりカレー好きならば本格的な味を堪能したいところですよね。
自宅にいながら本格的な美味しいカレーを味わえますので、ぜひ参考になさってみて下さいね。
CoCo壱番屋
CoCo壱番屋は株式会社壱番屋が運営する国内最大のカレーライス専門チェーン。日本のみならず、アメリカ、中国、韓国、タイなどにも出店しています。
キャンペーン実施にも積極的で、アイドルやアニメ作品とコラボする企画を実施するなど賑わいを見せています。
ココイチ品質で安心
CoCo壱番屋では、アンケートはがきなどから寄せられる利用客の声を参考に、さまざまな食の安心安全策に取り組んでいます。
カレーを作る際にCoCo壱番屋で使用する食材は、世界中から調達してきた肉、魚介類、野菜を使います。いずれも定期的に現地に訪問し、飼育状況や栽培状況、衛生管理などをしっかりとチェックし、安全性の高い食材を使用しています。
食材ごとの詳細な情報は、メニューブックやホームページでも確認することができ、利用者が安心して口にできるように努めています。
メニューが充実
CoCo壱番屋を語る上で、メニューの豊富さは外せません。
定番メニューの他にも期間限定のメニューや地域限定のメニューなどがあり、辛さの調節も可能なので幅広い年代の人がカレーを味わうことができます。
また、お子さん向けのカレーや食物アレルギーの人向けの特定原材料を使用していないカレーなどもあり、誰もが安心してカレーを食べることができます。
自分好みのカレーを作れる
自分好みのカレーを作ることができるのも、CoCo壱番屋の特徴のひとつ。
基本はポークカレーですがビーフカレーに変更することもできますし、ハッシュドビーフや動物由来の原材料を使用していないココイチベジカレーに変更することも可能です。
また、ライスの量や辛さの調節はもちろんのこと、何と甘さの調節も可能。とにかく甘いカレーが食べたい!という人にはオススメと言えそうです。
ベースとなるカレーに自由にトッピングすることができるので、あれもこれもと迷ってしまう人にはありがたいですよね。
スリスティ
スリスティは東京都中央区明石町に本店を構えるインド・ネパール料理の創作料理店です。明石本店の他に、勝どきサンスクエアビルに入る勝どき店、江東区辰巳にある豊洲辰巳店があります。
本場の味はそのままに日本人の味覚にあった料理を提供してくれるお店で、子供から大人まで幅広い年代が手軽に本場の味を堪能することができます。
全国宅配に対応している
スリスティの宅配サービスは、作りたての料理を真空パックに詰めて配送するため、全国各地に宅配が可能となっています。
本場インドのカレーはもちろん、ネパールの蒸し餃子と呼ばれるモモ、オリジナルソースにじっくり漬け込んだタンドリーチキンなどのサイドメニューも宅配してくれるので、自宅にいながら本格インド・ネパール料理を楽しめます。
こだわりのスパイス
インドやネパールの料理には多くのスパイスが使われていますが、本格インド・ネパール料理店であるスリスティでも同じように使われています。
カレーのスパイスと言えば、ターメリックやコリアンダー、クミンなどがありますが、スリスティの料理には当然使われています。
その他にカルダモンやシナモン、クローブ、フェンネルなど本場では当たり前に使われているスパイスが使われており、薫り高く奥深い本場の味を楽しむことができます。
パーティーメニューの宅配も可能
スリスティの宅配は、一般的なメニューだけではなくパーティーなど用途や人数に合わせて注文することができます。
さらに、スリスティのメニューをプレゼントとして利用することもできるので、サプライズのプレゼントとして利用することも可能です。
なお、お近くにお住まいの人はお弁当という形でカレーを食べることもできます。カレーとサラダ、ナン、漬物が付いたナン弁当や、カレーとサラダ、ターメリックライス、漬物付きのライス弁当、ナンもターメリックライスも食べたい人はランチ弁当がおすすめです。
宅配カレーMatoba
宅配カレーMatobaは京都府や滋賀県に店舗展開をしている宅配カレーの専門店。注文は電話かインターネットからとなっており、インターネットからの注文の場合は出前館になります。
天候や配達エリア、メニューにもよりますが、すぐに届けて欲しい場合は約30分の配達が可能ですが、できたての商品を届けるため希望に添えない場合もあるようです。また、5食以上の注文の場合は、事前予約が推奨されています。
こだわりのカレーソース
Matobaのカレーソースは、20種類以上のスパイスとソテーオニオンをベースに作られています。
その他にも香辛野菜やトマト、ココナッツなどもブレンドし、肉のうまみがたっぷりと凝縮されたコクのあるカレーソースが味わえます。
食べ始めはスパイシー感のあるカレーですが、食べ進めるうちに深みのある味わいを堪能することができます。クドさがないので、食べ終わった後は爽やかさえ感じることでしょう。
カレーソースとベストマッチのご飯
こだわりのソースを使うMatobaでは、カレーに使うご飯にもこだわりが。米の品質に重点を置き、こだわりのソースにベストマッチなご飯を厳選しています。
よりカレーソースに合う米を使うために産地や品種を定期的に切り替え、水分と糖度が高く、ふっくらとした炊き上がりとなる国産米を使用しています。
また、炊きたてのご飯でカレーが提供できるように、少量ずつ炊飯しているので常に炊きたてのご飯でカレーを楽しむことができるように工夫されています。
絶品シリーズは必食!?
そんなこだわりのカレーソースとご飯を使ったMatobaのカレーですが、絶品シリーズとしておすすめしているのが「ヘレステーキ」と「牛ホルモン」のカレーです。
特に、ヘレステーキは創業以来不動の人気No.1メニューとなっており、必食と言えるメニューです。肉質の柔らかい牛ヘレ肉は、Matobaのカレーのために選び抜かれた一品で、上品な味わいとなっています。
焼き上げた状態でカレーソースを掛けるので、ステーキの香ばしい香りとカレーソースのスパイシーな香りが食欲をそそる逸品となっています。
本格インド料理 ラディカ
本格インド料理 ラディカは横浜市都筑区に店を構えるインド料理専門店。カレーの他にカバブ、パコラなど、本場インドの味を楽しむことができます。
インドから取り寄せた釜「タンドール」を使って、作り上げられる料理はすべて絶品。その中でもタンドリーチキンは自慢の逸品なので、カレーも含めて一度は食べてみたい一品です。
いくつものインドカレーを楽しめる
ラディカで提供されるカレーは、すべて本場インドの味となっており、定番のメニューから本場インドならではのメニューまでさまざまです。
一番人気は自慢の骨なしタンドリーチキンの入った「バターチキン」。辛いイメージのあるインドカレーですが、バター風味のトマトペーストが入っているのでマイルドな味わいになっており、辛いのが苦手な人でもチャレンジしやすいといえます。
その他、ひよこ豆がたっぷり入った「チャナマサラ」、インドの家庭料理とも言える「ダルタドゥカ」、ラディカオリジナルのほうれん草のカレー「サグシーフード」などがあり、バリエーションに富んでいます。
インド辛に挑戦してみる!?
ラディカでは、他のカレー店と同じく辛さの調節ができます。辛いのが苦手な人は甘口を、辛いのが得意な人は中辛より上をチョイスすることも可能です。
ラディカでは中辛、大辛、激辛とだんだんと辛くなっていく、極めつけがインド辛となっています。
本場のスパイシーな辛さを思う存分味わいたいという人にはおすすめかもしれませんね。
その他、ナンも9種類の中から選ぶことができますので、カレーに合わせるもよし、自分好みのナンを頼んでみるのもいいでしょう。
セットメニューも充実
ラディカでは単品のカレーの他にもセットメニューが充実しています。
レディースセットにはサフランライスかナン、カレー一品、タンドリーチキン1個、サラダ、デザートなどが付いて1,380円で提供しています。
その他、お子さん向けのお子様プリンスセットやラディカ自慢のメニューが一揃えになったラディカスペシャルセットなど、8種類の中から選ぶことができます。
欧風カレー オーベルジーヌ
欧風カレー オーベルジーヌは東京都港区三田に店舗を構える欧風カレーの宅配専門店です。徹底的に手作りにこだわった本格カレーを味わうことができ、宅配エリアにもよりますが最短20分で届けてくれます。
レストランで味わう、繊細で上品なカレーの味わいが好みの人におすすめと言えそうです。
配達エリアによって注文最低金額の設定が異なるので、詳しくは公式サイトでご確認下さい。
すべて手作りのカレー
オーベルジーヌのカレーは、すべて手作りで作られています。
じっくりと3日間コトコト煮込んだタマネギの甘みや厳選された素材のうまみをギュッと凝縮し、手間暇を掛けて作られています。
毎日継ぎ足しを繰り返して作られるカレーには奥行きがあり、深い味わいを楽しむことができます。
レストランの味を家庭で楽しめる
オーベルジーヌのカレーには、上質なバターと生クリーム、厳選されたスパイスが使われており、レストランで味わうことのできるワンランク上の洗練された味を楽しむことができます。
スパイシーでありながら、まろやかな味わいのカレーはレストランならでは。好みの辛さを選ぶことができるので、幅広い年代でカレーを楽しむことができます。
コンビネーションで味わえる
オーベルジーヌのカレーは、人気No.1のビーフカレー、豚ロース肉と香味野菜をじっくり煮込んだポークカレーなど、全部で9種類あります。
どれも美味しそうで選べない!という人も多いのではないでしょうか。そんな人におすすめなのが、コンビネーションカレーです。
チーズカレーとシーフードミックスを除いた7種類から、好みの2種類を選んで味わうことができます。これなら、選択肢が2択になるので嬉しいですよね。
宅配カレーと一緒に頼みたいサイドメニュー
宅配カレー店の多くは、カレーの他にサイドメニューを用意しているものです。ここでは、宅配カレーと一緒に頼みたいサイドメニューをご紹介していきましょう。
タンドリーチキン
カレーと一緒に頼みたいサイドメニューとして、タンドリーチキンは外せません。
タンドリーチキンとは、スパイスに漬け込んだ鶏肉を焼いた、インド伝統の料理で、カレーとの相性もバッチリです。
今回ご紹介したお店の中では、スリスティやラディカなどで味わうことができます。
シーザーサラダ
シーザーサラダは、レタスやクルトン、パルメザンチーズなどで作るサラダで、特に女性人気の高いサラダです。
チーズをふんだんに使っているので、辛いものとの相性もバッチリ!口の中の辛さをリセットしたい時などにおすすめです。
今回紹介したほとんどのお店で取り扱っているので、ぜひカレーのお供にしてみてはいかがでしょうか。
ラッシーまたはチャイ
カレーの本場インドで飲まれている「ラッシー」や「チャイ」もおすすめです。
チャイは日本人にも馴染み深いかもしれませんが、アッサムなどの紅茶の茶葉にミルク、砂糖、シナモンなどのスパイスを加えた飲み物。「ラッシー」は、ヨーグルトとミルク、砂糖を混ぜて作った飲み物です。
チャイのシナモンが苦手という人でも、ラッシーなら気軽に飲めるのではないでしょうか。デザート感覚で飲むことができるかもしれませんね。
まとめ
今回は美味しい宅配カレーのおすすめ人気店5つをご紹介してきました。
自宅にいながら本場の味やレストランの味を楽しむことができますので、カレー好きの人も、そうではない人もぜひ一度試してみてはいかがでしょうか。
RECOMMEND こちらの記事も人気です。
FIT FOOD HOMEを食べてレビュー!ごはんを豆に置き換え!?口コミもチェック!【ダイエット◎】
FIT FOOD HOME(フィットフードホーム)は、美味しく栄養たっぷりの食事を提供してくれる宅食サービス。 普段の食卓に並べられるメニューはもちろん、ダイエットしている人向けや美容を意識した人向けのメニュー、女性の健康に着目して作られたメニューなどを取り扱っています。 こだわりの詰まったFIT FOOD HOMEの商品は、一流シェフと専属の管理栄養士がメニュー開発から調理まで担当し、ジャンルも和洋中をはじめ季節限定メニューなどを用意! 飽きのこないメニューとなっており、ダイエットコースを始め女性に人気 ...
【インタビュー】発酵食をアップデートするAmazake Lab.の「生こうじあまざけ」とは?
飲む点滴・飲む美容液といわれ、注目され始めているあまざけを現代のスタイルで提供するAmazake Lab.代表の山本茜さんにお話を伺いました。 Amazake Lab.とは? mealee 本日は取材に応じていただき、ありがとうございます。最初に自己紹介をお願いいたします。 合同会社Amazake Lab.代表の山本茜です。現在共同創業した3名のメンバーと共に生・濃縮のこうじあまざけ専門ブランド「Amazake Lab.」を展開しています。 また、個人では麹士として発酵食品づくりのワークショップや、発酵食 ...
ダイエット向け宅食・宅配弁当のおすすめ徹底比較!低糖質・低カロリーで美味しい宅配食は?
今では食事宅配サービスに参入する会社も増えたことで、ダイエット向けの宅配弁当や冷凍弁当のサービスも増えてきました。でも、お店や種類が多くてどれを選んだらいいかわからない…という人も多いと思います。 そこで今回は、これまで30社以上の食事宅配サービスを実際食べてきたmealee編集部が、ダイエット中の方におすすめの宅配弁当を厳選して紹介します。 こんなときに! そろそろ夏に向けてダイエットしたい… 糖質やカロリーの計算を自分でするのは大変 コンビニや外食だとダイエットができないメニューばかり [toc] ダ ...
産後の予行演習として食材宅配の「オイシックス」のお試しセットを頼んでみたレビューと感想
ゆいこ私は現在妊活中なのですが、妊娠中や子どもが産まれたら、しばらくは自転車に乗れなくなると思い、スーパーが遠くて自転車でないと行けない場所に住んでいる私は心配していました。 そんな時、宅配野菜があるということを知り、利用してみることに。 Oisix(オイシックス)は会員数220万人を突破した売上No.1の野菜宅配。 有機野菜や減農薬野菜のほかに、肉・魚、加工品まで幅広く扱っています。 有機野菜や減農薬野菜、合成保存料と合成着色料不使用の加工品など健康に気を遣った食材ばかりなので、妊娠中や授乳中はもちろん ...
高齢者に人気の宅配弁当ランキング!美味しさ?値段?栄養制限?各社のおすすめを総まとめ!
歳を取ると食事の準備が大変… という方におすすめなのが、美味しくて栄養バランスの良いお弁当を届けてくれる「宅配弁当サービス」です。 こんなときに! 高齢者の一人暮らしになってから、毎日3食をしっかり準備するのは手間 食事制限をするように指導されたけれど、制限食の献立を考えるのは大変 自分で料理をしているといつの間にか栄養バランスが偏りがちで不安 今では食事宅配サービスに参入する会社も増えてきました。でも、似てる点も多くどれを選んだらいいかわからない…という人も多いと思います。 これまで30社以上の宅配弁当 ...
【インタビュー】健康宅配弁当の老舗「ウェルネスダイニング」に聞く!10年愛された秘密とは
ウェルネスダイニングといえば、制限食を中心とした冷凍宅配弁当を2011年から提供している宅配弁当業界の中でも老舗の企業です。 そんな同社が10年にわたって支持されてきた秘密をインタビューを通じて明らかにしていきたいと思います。また、最近発売した「制限食料理キット」と「ベジ活スープ食」新メニューのコンセプトについても聞きました。 宅配弁当の老舗、ウェルネスダイニングとは mealee この度はインタビューを受けていただきありがとうございます。 清水:ウェルネスダイニングの清水です。当社の企画・営業を実施させ ...