最近はさまざまな料理を自宅にいながら食べられる時代になりましたよね。
ラーメンや蕎麦、寿司など昔から出前を取っていた物から、ピザやカレーなどの洋食も手軽に注文できるようになり、バリエーションが年々増えていっています。パエリアもそのひとつ。
レストランや洋食屋さんで食べるイメージの強いパエリアですが、美味しいパエリアを自宅にいながら食べることができます。今回は、美味しい宅配パエリア店についてご紹介していきたいと思います。
知ってるようで実は知らない・・そもそもパエリアとは?
そもそもパエリアとはどんな食べ物でしょうか。説明して下さいと言われても、何となくしか答えられない人は多いはず。そこで、まずはパエリアの基本情報を押さえておくことにしましょう。
そもそもパエリアとは?
皆さんは「行事食」という言葉をご存じでしょうか。
行事食とは、お祝い事や季節の節目などに食べる食事のことで、正月に食べるおせちや、土用の丑の日に食べるうなぎの蒲焼きなどがあげられます。
そんな行事食ですが、日本のみならず世界各国にもあり、アメリカはサンクス・ギビングデーに食べる七面鳥、そして今回ご紹介する「パエリア」は、スペインの行事食です。
スペインのバレンシア地方で誕生した料理で、大きな平鍋に米や食材を入れて炊き込んでいきます。ムール貝や海老、イカなどの魚介類を入れるイメージが強いパエリアですが、本場のスペインでは鶏肉やインゲン、キノコなどシンプルな具材を使って仕上げることも。
その地方や家庭によっても味が異なり、スペインでは家族や友人など人が集まるときに作られるメニューです。
パエリアの種類
パエリアにはいくつか種類があり、日本でお馴染みのムール貝や海老、イカ、などの海鮮系の他にもさまざまな種類があります。
先程も少し触れましたが、バレンシア地方でよく作られているのは、鶏肉やうさぎ肉を使ったパエリアです。バチョケタと呼ばれるインゲンやガロフォと呼ばれる白インゲン豆が入ります。
また、魚介類、肉類両方入った野菜盛りだくさんのミックスパエリア、米ではなくパスタで作られているパスタのパエリアなどがあり、カタルーニャ地方ではニンニクのマヨネーズソースであるアリオリを使ったイカ墨パエリアもあります。
米の量がキーポイント
本場スペイン・バレンシアでは、パエリアを美味しく仕上げるコツは米の量だと言われています。
鍋の底の米の量は「指の幅未満」で、それ以上はNGとされています。米の量を適性にすることで均等に火が入り、美味しく仕上がるのだとか。また、鍋底にできる「お焦げ」はバレンシアでも最も美味しい部分とされており、さらにパエリアを美味しくさせます。
パエリア、ピラフ、リゾットの違い
外国の米料理と言えば、今ピックアップしているパエリアの他にピラフ、リゾットがありますが、それぞれ違いをご存じでしょうか。
パエリアは先程も少し触れましたが、大きな平鍋に生の米と具材をオリーブオイルで炒め、スパイスを加えたスープで炊き上げる米料理です。本場では素材の水分だけで炊き上げることも。
では、ピラフは?ピラフはトルコ発祥の米料理で、バターで生の米を炒めて、ブイヨンなどのスープで炊き上げる米料理です。そう、基本工程はパエリアと同じです。
大きく違うのは、パエリアはサフランを使うので米の色が黄色になるところと、炊き込む際に蓋をしないところで、仕上がりの食感が異なります。
一方、ピラフは炊き込む際に蓋をするので、イメージとしては日本の炊き込みご飯のような食感になります。
リゾットの場合は、生の米を炒めて白ワインやスープで煮炊きしていく米料理で、イタリアが発祥です。パエリアやピラフとの違いは水分が残されていることで、イメージとしては日本の雑炊のような感じ。スープと一緒に楽しむのがリゾットとなります。
自宅で美味しいパエリアが食べたいときにおすすめの店は?
パエリアの基本情報を押さえたところで、ここからは本題の美味しい宅配パエリアのお店をご紹介していくことにしましょう。
今回調べた結果、できたてのパエリアを宅配してくれるのは「ビバパエリア」のみでした。できたてのパエリアを食べたい場合は、一度試してみてはいかがでしょうか。
ビバパエリア
ビバパエリアは、できたてのパエリアを宅配してくれる宅配パエリア店です。宅配ピザでお馴染みのピザーラを運営する株式会社フォーシーズが店舗展開をしています。
日本初の宅配パエリアチェーンで2008年の創業以来10年以上の実績を兼ね備え、本格的なパエリアを提供してくれます。
個性豊かなパエリアが味わえる
ビバパエリアで注文できるパエリアは全部で9種類となっており、どれも個性豊かなメニューとなっています。
オーソドックスなメニューが好みの人には、大きな海老とムール貝、アサリなどがごろっと入った「たっぷり魚介のパエリア」がおすすめ。ビバパエリアの人気No.1メニューで、パエリアを初めて食べるという人にもオススメできる一品です。
その他、発祥の地バレンシアのパエリアを思わせる「魚介と鶏肉のパエリア」は、魚介も肉系も楽しみたい人にオススメ。季節限定のパエリアもあるので、年齢、季節を問わずに味わうことができます。
こだわりのスープ
ビバパエリアの美味しさの秘密は、スープにあります。
パエリアは生米と具材をスープで炊き上げますが、スープの味の善し悪しでパエリアの旨さが変わると言っても過言ではありません。
ビバパエリアでは、海老やホタテ、アサリなどのうまみをギュッと閉じ込めたシーフードスープや、炒めた香味野菜と牛肉を丁寧に煮込んで作った「ビーフソテースープ」などを合わせて作られています。
いろいろな食材の美味しいところだけを抽出して作られたスープで作られるので、味にに奥行きと深みが加わり、味わい深いパエリアになるわけです。
返却の必要がない専用ボックス
ビバパエリアでは、パエリア専用のボックスとアルミ皿で商品が届きますが、返却の必要がなく、食べ終わったら自分たちで処分してOKです。また、要望があれば取り皿とスプーンも付けてくれます。
仰々しくないので、手軽に気軽に注文することができますね。
ピザーラのピザも一緒に注文できる
ビバパエリアはピザーラの姉妹ブランドとなるため、パエリアと一緒にピザーラのピザも注文することができます。
ただし、電話か店頭による注文に限り、インターネットからの注文の場合はビバパエリア、ピザーラそれぞれから注文が必要になりますのでご注意下さい。
利用には会員登録がお得
ビバパエリアを利用するのであれば、会員登録をした方がお得と言えそうです。
会員登録をすると会員限定のクーポンが発行され、サイドメニューなどがプレゼントされます。
例えば、ビバパエリアでパエリアを含む商品2,160円(税込)以上の注文で、特製生ハムのクリームコロッケ(4個入り)を1個や、チョリソーのホイル焼き1個などがあり、メインディッシュの他に美味しいサイドメニューを味わうことができます。
近くにお店がない・・冷凍宅配パエリアという手があります!
できたてのパエリアが食べたけれど、宅配ピザと違って宅配パエリア店はまだまだ少ないのが現状です。そんなときは、冷凍宅配パエリアを利用してみてはいかがでしょうか。
できたてのパエリアを冷凍して届けてくれるので、自宅で食べるときはできたての美味しさを楽しむことができますよ。
パンdeパエリア
パンdeパエリアは石川県金沢市に店舗を構える冷凍宅配パエリア店です。
四季折々の食材や日本海の美味しい海産物から作られるパエリアは、発祥の地、スペイン・バレンシアを彷彿とさせる本格派の逸品です。
土鍋で炊き上げられた米を使用
パンdeパエリアでは、少量の出汁で五分炊きにした米を使ってパエリアが作られています。自宅で火を通す際に完成されるように計算されて作られているわけですが、その米は土鍋でひとつひとつ丁寧に炊き上げられています。
使用するのは、石川県産のコシヒカリ。米の食感を残しつつ、風味を最大限に引き出し炊き上げられた米は魚介スープをたっぷり吸い込み、薫り高いパンdeパエリアの自慢のパエリア用のお米の完成です。
ひとつひとつ丁寧に手作り
パンdeパエリアのパエリアは、すべての商品を職人がひとつひとつ手作りで仕上げています。
購入者が自宅で完成させるパエリアが完璧に仕上がるように、職人が細かく調整し、完成したものを自信を持って届けています。
地のものにこだわった食材
パンdeパエリアは、地元で取れた新鮮な野菜や海産物を使ってパエリアを作っています。
特に、野菜類は赤土を使って栽培されているため栄養価に優れ、美味しさはもちろん健康にもこだわった野菜と言えます。
できたてを瞬時に冷凍するため、素材の栄養やうまみ、風味を損なわずに食卓まで届けてくれます。
スペイン料理EL TRAGON(エルトラゴン)
スペイン料理エルトラゴンは、東京都港区西新橋に店を構えるスペイン料理専門店で、食通も唸るほどの本格パエリアを提供しています。
薪焚きの本格派
エルトラゴンのパエリアの特徴は、日本初の薪焚きで作られていることです。
薪炊きは、パエリアの本場であるスペインのバレンシア地方でも作られるパエリアの作り方で、スペインに行かなくても本場の味が楽しめると評判です。
また、パエリアを作るのはオーナーシェフである栗原靖武氏。日本のパエリア業界を牽引する存在として注目を集めています。
失敗なくパエリアを作れるための配慮
エルトラゴンのパエリアは、短時間で仕上げることができるように「早炊き米」を使用しています。長時間炊き込む必要がないため、手軽にパエリアを作ることができます。
調理にかかる時間はおよそ10分。冷凍された状態のパエリアの袋を開けて、パエリアを取り出します。フライパンに乗せ、中火にかけて下のスープが溶け出したら米をフライパンのサイズに合わせて均等に広げます。
全体が沸いたらフライパンに蓋をし、弱火で5分加熱します。その後、蓋を取り中火で残りの水分を飛ばしたら出来上がりです。
手早く作ることができるので、仕事帰りでも楽チンですね。
注文は「楽天市場」「ぐるすぐり」から
エルトラゴンのパエリアは、「楽天市場」か「ぐるすぐり」のどちらかで購入することができます。
楽天市場では4種類のパエリアを注文することが可能で、パエリアの素も販売しています。ぐるすぐりでは2種類のパエリアとパエリア用の鍋などが販売されています。
より多くの選択肢から選びたいなら楽天市場の方がいいかも!?
スペインバル リザラン
スペインバル リザランは、新橋や三軒茶屋、高田馬場に店舗展開をする東京で人気のスペイン料理店。宅配パエリアも行っています。
パエリアの本場スペインを拠点に世界に店舗展開しており、スペイン北部では一般的なピンチョスをメインにサービスを提供しています。
おすすめは鶏肉と魚介のミックスパエリア
リザランがおすすめするパエリアは、鶏肉と魚介のミックスパエリア。
ムール貝やパプリカ、レモンなど華やかな彩りのパエリアで、味はもちろん目でも楽しめる一品となっています。
本場バレンシア地方でも鶏肉のパエリアはよく食べられており、リザランでは肉類と魚介のいいとこ取りのパエリアを頂くことができます。
新鮮な魚介類が自慢
リザランでは、カナダ・クリアウォーター産の高級オマール海老を使ったメニューを食べることができ、オマール海老を使ったパエリアも味わうことができます。
活オマール海老は、店内にある水槽から取って調理するため、新鮮な状態のものを楽しむことができます。
近所のお店を探すならUber Eatsという手もある
ここまで、宅配パエリアや冷凍通販のパエリアまでご紹介してきましたが、お気づきの通り、まだまだ全国的なパエリアの宅配は少ないのが現状です。
しかし、最近ではデリバリーサービスが急成長しており、いろいろなお店のメニューを宅配という形で楽しめるようになっています。
中でも注目なのが、デリバリーサービスの大手とも言えるUber Eats(ウーバーイーツ)です。デリバリーサービスを牽引するUber Eatsは着々とサービスを拡大しており、全国的なチェーン店はもちろん、地元の料理店の宅配サービスを請け負ったりもしています。
というわけで、Uber Eatsなら地元のスペイン料理店を取り扱っている可能性もあるので、気になる方はチェックしてみてはいかがでしょうか。
Ube Eatsの宅配パエリアの相場は?
Uber Eatsの宅配パエリアの料金相場を調べたところ、魚介類のパエリアは1人前1,300~2,500円、2~3人前は3,000円前後となるところが多いようです。
一方、鶏肉などの肉類のパエリアは1人前1,300~2,400円前後、2~3人前は2,800円前後となっており、料金的には魚介類のパエリアとあまり変わりません。
店によっては、チースのパエリアや動物性の食材を一切使用していない野菜中心のパエリアがあり、いずれも2,000円前後となっています。
なお、パエリアの価格は店舗によって異なります。「この店のこのパエリアが食べたい!」というような指定がないのであれば、まずは手頃な価格のパエリアから頼んでみるのもいいでしょう。
まとめ
今回は美味しい宅配パエリアを提供しているおすすめのお店や、できたてのパエリアを冷凍して届けてくれるおすすめのパエリア店をご紹介してきました。
宅配パエリアは、他の宅配メニューと比べるとまだまだ取り扱いが少ない印象ですが、Uber Eatsなどのデリバリーサービスを利用することで、多くのお店から選ぶことができます。
自分に合った手段で、美味しいパエリアを見つけてみてはいかがでしょうか。
RECOMMEND こちらの記事も人気です。
ハレトケの宅配弁当を実際に食べてレビュー!みんなの口コミ・評判もチェック!
ハレトケは、株式会社クロノスが運営する宅食サービスで、美味しくて栄養バランスの良い冷凍宅配弁当を販売しています。 名前の由来は、日本人の伝統的な世界観とされる「ハレ(晴れ)」と「ケ(褻)」からきており、体のための食事を提供することをコンセプトとなっています。 ゆいこハレトケのロゴマークは朝日をモチーフにしているそうですよ! この記事ではハレトケのお弁当について、みんなの口コミ・評判や編集部の実食レポートをもとにした体験談と、送料や1食あたりの料金もわかりやすく紹介します。 美味しい?まずい?といった肝心の ...
ママの休食を実際に食べてみました!栄養満点で味も大満足の冷凍弁当!?口コミ・評判も要チェックです!
ママの休食は管理栄養士が監修した無添加のお弁当を届けてくれる、冷凍宅食サービスです。その名前の通り、徹底的に妊娠中・産後のママのために考えて作られたお弁当となっています。 妊娠中一番つらい家事といわれる「料理」の手間からママを解放できるようにという思いからママの休食は生まれています。 冷凍弁当なのでいつでも食べれる・簡単に準備出来る・洗い物も簡単です。栄養面についても、妊娠中・産後とでそれぞれ違うメニューとなっており、健康面でもしっかりした食事を摂ることが出来ます。 関連記事:mealee編集部がママの休 ...
マッスルデリ【口コミ・評判】ボディメイクに効果あった?9食実際に食べてみた味の感想レビュー【写真付】
マッスルデリは、積極的にトレーニングし、ボディメイクに取り組んでいる人のための、たんぱく質が豊富な食事セットを届けてくれるサービスです。ダイエットだけでなく増量期も見すえているのが特徴です。 2019年からはアスリートとも提携しており、卓球の金メダリスト水谷選手も食べている人気の宅食です。 減量(LEAN)、維持(MAITAIN)、増量(GAIN)の3つのプランがあり、自分の体形や目的に合わせてお弁当を選べます。 この記事ではマッスルデリの口コミ・評判や、実際に筋トレに使ったら減量・増量できたかといった効 ...
【インタビュー】パーソナルジムのRIZAPの食事メソッドが凝縮された「サポートミール」の魅力とは?
”結果にコミットする”プライベートジムで有名なRIZAP。実は、その食事メソッドを詰め込んだ冷凍弁当である、低糖質フード「サポートミール」も人気なのをご存じだろうか。 今回は、「サポートミール」の商品を開発するRIZAPの栄養管理士の方にその人気の秘密について伺いました。 RIZAP「サポートミール」とは? RIZAPの管理栄養士の阿部さんに答えていただいた mealee 今回はインタビューに応じていただきましてありがとうございます。 阿部:商品部商品開発の阿部と申します。RIZAPの管理栄養士として、R ...
冷凍ピザのおすすめランキング!通販からスーパーまで人気8選!!
最近はいろいろな冷凍食品が販売されていますが、昔に比べるとどれも美味しくなっていると思いませんか? 冷凍食品が美味しくなった訳は家電製品の進化にあると言われており、電子レンジの普及によって冷凍食品は昔よりも美味しくなったとされています。 今回はそんな冷凍食品の中から冷凍ピザをピックアップ!通販やスーパーで購入できる人気商品を厳選してご紹介していきます。 お店以上のものも!?冷凍ピザの魅力と選び方 冷凍ピザは、1964年に始めて輸入、販売が開始された当初こそ「西洋風お好み焼き」という言い方もされていましたが ...
旬すぐの冷凍食品を実際に食べてレビュー!みんなの口コミ・評判もチェック!
「旬をすぐに」は、株式会社ファンデリーが運営する宅配食で旬の食材をすぐに届けることから「旬すぐ」とも呼ばれています。 信頼の置ける生産者が作る食材を使い、食品添加物を使用せずに調理した冷凍食品を宅配ですぐに届けてくれるサービスとなっています。安全な野菜を40種類以上使用して作られる料理は、管理栄養士が監修しており、栄養バランスもバッチリです。 また、日本の四季を大切にし、その時に仕入れた旬の食材を使って食事を作るため、同じメニューは二度とないと言われています。 ゆいこ家に居ながら全国の旬の食材を味わえるの ...