またまた新たな時短の新商品が登場しました。
その名も「生から惣菜」
お惣菜が生で売っているんでしょうか?
激戦続きの中食市場に、意外なジャンルから新商品が登場した。耐熱性の高い容器に生の肉や魚を入れ、電子レンジだけで調理することを可能にした「生から惣菜」シリーズだ。これを開発したのは、食品トレーや弁当・…
中食で静かなブーム、「生から惣菜」って何? 「生の食材」使った総菜を考案した陰の主役 | 素材・機械・重電 | 東洋経済オンライン
耐熱性の高い容器に生の肉や魚を入れ、電子レンジだけで調理できる料理セットです。
成城石井の惣菜コーナーで販売。
容器を開発したのは食品トレー・弁当容器最大手のエフピコ。
中の惣菜は食品メーカーが作り、販売はスーパーが引き受ける構図。
お惣菜といえば、出来上がった料理を持ち帰って、家の電子レンジで温めなおすのが定番ですね。
当サイトで取り上げている冷凍弁当・食事宅配も、調理済みの冷凍おかずを温めるという点では同じです。
ところが「生から惣菜」はちがいます。
110度まで耐えられる高性能プラスチック容器に、肉や魚、野菜などの生の食材が入っており、プラスチック容器ごと電子レンジで煮込むんです。

電子レンジで調理する容器としては「ルクエ」のようなシリコン製のスチームケースや、マイヤーの電子レンジ圧力鍋などがありますが、「生から惣菜」シリーズは、容器の中に最初から生肉と野菜がセットされているところが便利です。
以前からスーパーでは、アルミ容器に入った鍋セットなどが売られていますが、熱が均等に伝わらず、ガスコンロの火の番をしながら自分でかきまぜないといけませんでした。
電子レンジなら、セットしてピッピッであとは放置でOKです。
これを実現したのはエフピコが開発した「マルチFP容器」と呼ばれる高耐熱容器。
電子レンジで長時間温めると、変形したり溶けたりしていたので、「調理の容器」としては使えなかったのです。
マルチFP容器は110度まで耐えられるので、電子レンジにかけても容器が変形したり溶け出す心配もありません。
調理が終わっても、容器の表面はあっちっちにならないので、電子レンジから素手で取り出して、鍋敷きも使わず食卓にポンと置くだけ。

冷凍弁当やミールキットにとどまらず、食卓の準備の時短をサポートする中食サービスは、これからもますます増えていきそうです!
スーパーの成城石井で実際に「生から惣菜」を買って食べてみました!
成城石井のレンジアップ惣菜「生から惣菜」を徹底調査!もっと詳しく見る
-
-
成城石井レンジアップ惣菜「生から惣菜」を実際に食べたレビュー・感想
[toc] レンジアップ惣菜「生から惣菜」シリーズを求めて成城石井の店舗へ スーパーマーケット成城石井は、直輸入ワイン、チーズ、自家製惣菜、生鮮食品、輸入菓子など、日本だけでなく海外各地から取り寄せた ...
【編集部レポート】成城石井の生から惣菜を食べてみました!
RECOMMEND こちらの記事も人気です。
産後の予行演習として食材宅配の「オイシックス」のお試しセットを頼んでみたレビューと感想
ゆいこ私は現在妊活中なのですが、妊娠中や子どもが産まれたら、しばらくは自転車に乗れなくなると思い、スーパーが遠くて自転車でないと行けない場所に住んでいる私は心配していました。 そんな時、宅配野菜があるということを知り、利用してみることに。 Oisix(オイシックス)は会員数220万人を突破した売上No.1の野菜宅配。 有機野菜や減農薬野菜のほかに、肉・魚、加工品まで幅広く扱っています。 有機野菜や減農薬野菜、合成保存料と合成着色料不使用の加工品など健康に気を遣った食材ばかりなので、妊娠中や授乳中はもちろん ...
旬すぐの冷凍食品を実際に食べてレビュー!みんなの口コミ・評判もチェック!
「旬をすぐに」は、株式会社ファンデリーが運営する宅配食で旬の食材をすぐに届けることから「旬すぐ」とも呼ばれています。 信頼の置ける生産者が作る食材を使い、食品添加物を使用せずに調理した冷凍食品を宅配ですぐに届けてくれるサービスとなっています。安全な野菜を40種類以上使用して作られる料理は、管理栄養士が監修しており、栄養バランスもバッチリです。 また、日本の四季を大切にし、その時に仕入れた旬の食材を使って食事を作るため、同じメニューは二度とないと言われています。 ゆいこ家に居ながら全国の旬の食材を味わえるの ...
ヴィーガン・プラントベースフードのおすすめ宅配食!【冷凍弁当・ミールキット・代替肉・完全食】
ヴィーガンやベジタリアン向けのプラントベースフードの人気が高まりつつある中、最近では宅配サービスにも数多くのブランドが登場してきています。 今後どんどん普及していきそうな各社のサービスについて、出来るだけ多くまとめてみました!冷凍弁当に冷凍惣菜、ミールキットに完全食タイプなど様々ですので、気になったサービスは是非チェックしてみて下さいね。 [toc] ヴィーガン向け冷凍弁当 Grino ※画像はスライドすることが出来ます。 おすすめポイント! 美味しさも兼ね備えたプラントベースフード 保存料や合成着色料不 ...
宅配おせち通販2024のおすすめ人気ランキング!
奈良・平安時代の宮中行事を発祥とし、江戸時代後期に庶民の間に広まったとされる「おせち」。時代を経た今でも、お正月には欠かせないものとなっていますよね。 昔は手作りの生おせちが主流でしたが、最近ではインターネットで簡単に注文でき、外出することなく自宅で受け取れるという手軽さから、冷凍の「宅配おせち」が人気を集めています。 ゆいこ冷凍の「宅配おせち」は、冷蔵庫で自然解凍するだけで食べることができるので、年末年始を家でゆっくりと過ごしたい方におすすめです! また、時代の変化に伴っておせちの種類も多様化しており、 ...
nosh(ナッシュ)の気になる口コミ・評判は本当か?実際に食べてレビュー
宅配弁当のnosh(ナッシュ)は、一流シェフと管理栄養士によって作られた、糖質90%Offの食事メニューを届けてくれるサービスです。 この記事ではnoshの味に関する口コミやダイエットに使った人の評判、料金やお得な購入方法やおすすめのメニューについて紹介します。 ゆいこやっぱり、味が一番気になりますよね 美味しいか?まずいか?について実際に編集部がnoshを注文して食べた正直なレビュー・感想も掲載しています。 ※現在当サイトではnoshに関する口コミを募集しております、実際に食べてみた方は是非投稿よろしく ...
冷凍ピザのおすすめランキング!通販からスーパーまで人気8選!!
最近はいろいろな冷凍食品が販売されていますが、昔に比べるとどれも美味しくなっていると思いませんか? 冷凍食品が美味しくなった訳は家電製品の進化にあると言われており、電子レンジの普及によって冷凍食品は昔よりも美味しくなったとされています。 今回はそんな冷凍食品の中から冷凍ピザをピックアップ!通販やスーパーで購入できる人気商品を厳選してご紹介していきます。 お店以上のものも!?冷凍ピザの魅力と選び方 冷凍ピザは、1964年に始めて輸入、販売が開始された当初こそ「西洋風お好み焼き」という言い方もされていましたが ...