(本ページはプロモーションが含まれています)

らでぃっしゅぼーやがエシカル消費の取り組みに基づいた新ブランド「ふぞろいRadish」を開始!

ふぞろいRadish バナー

オイシックス・ラ・大地株式会社が運営する「らでぃっしゅぼーや」から、新ブランドとして「ふぞろいRadish」が登場しました!

こちらは、エシカル消費(倫理的消費)の取り組みに基づいて設立された、出荷規格に満たない野菜などのいわゆる「ワケあり品」のみを扱うブランドです。

エシカル消費(倫理的消費)とは

消費者庁が2015年より推奨している取り組みで、消費者それぞれが社会的課題の解決を考慮して商品を選ぶことをさします。

例えば、いわゆる「ワケあり」な食材を購入して料理に使う、環境に配慮したオーガニックなもののみを使用する、などの行動がエシカル消費に該当します。

「ふぞろいRadish」で提供される食材は、野菜、果物、卵、魚介類など多岐にわたっており、いずれも2021年4月5日から、らでぃっしゅぼーやの公式サイトで販売されています。

現在「ふぞろいRadish」で販売されている食材の例を3つ、以下にご紹介します。

お手軽チャイルドリーフ(春菊)70g 販売価格:321円(税込)

お手軽チャイルドリーフ(春菊)

大きく育ちすぎてしまい、ベビーリーフとして出荷できなくなった春菊です。

普通の春菊よりもえぐみが少ないのが特徴で、サラダにピッタリな爽やかな香りとやわらかな食感を持ち味としています。

北海道産ふぞろいほたて300g 販売価格:1,382円(税込)

北海道産ふぞろいほたて

大きさにバラツキがあったために、出荷できなくなってしまったホタテです。

大きさ以外は通常品と変わっていないので、高級品というイメージが強いホタテを、気軽にたっぷりと楽しむことができます。

ふぞろい魚介のパエリアセット2号用(4~6皿分) 販売価格:1,393円(税込)

ふぞろい魚介のパエリアセット

サイズが出品規格を満たしていない魚介類を使用した、パエリアのミールキットです。

レシピつきとなっており、炊飯器でもフライパンでも調理できるお手軽さと、本格的な味わいを両立させることができます。

なお、「ふぞろいRadish」の取り扱い商品は、生産状況や季節によって随時変わります。

※らでぃっしゅぼーやの運営元であるオイシックス・ラ・大地株式会社の公式サイトによると、2022年末には年間で100アイテムを販売する予定があるとのことです。

らでぃっしゅぼーやについて

らでぃっしゅぼーやは、ミールキットシリーズ「Kit Oisix」などで有名なオイシックス・ラ・大地株式会社が運営している食材宅配サービスです。

野菜や果物、魚介類、加工品やお酒など、あらゆる食材を幅広く取り扱っています。

中でも野菜は種類がとても豊富で、トマトやピーマンなどのメジャーなものから、野沢菜やクレソンのような少しマイナーなものまで、バラエティに富んでいます。

また、らでぃっしゅぼーやでは「いと愛づらし名菜百選」というブランド名で、日本各地の伝統野菜や稀少な野菜も販売しています。

【参照】らでぃっしゅぼーや公式サイト:https://www.radishbo-ya.co.jp/shop/

【編集部レポート】「らでぃっしゅぼーや」を実際に頼んでみました!

「らでぃっしゅぼーや」お試し評判:食材宅配では少し高いが美味しさ抜群の有機野菜だった

私は現在妊活中ですが、スーパーが徒歩では行きにくい場所にあり、車も持っておらず自転車で買い物に行っている私は、妊娠中や子供が生まれてしばらくは自転車に乗れないと思い、買い物をどうするか悩んでいました。 ...

続きを見る

RECOMMEND こちらの記事も人気です。

テイクアウトのお弁当
中食とは?成長する市場と新しい食事のスタイルについて

「中食」という言葉をご存知でしょうか。ニュースなどでも取り上げられたこともありますが、「聞いたことはあるけれど詳しくは知らない」という方が多いのではないかと思います。 「外食」や「内食」とは異なるまったく新しい食事形態として、2000年代初頭から話題にのぼりはじめた「中食」は、この令和の時代に「手軽に美味しいものを食べることができる食事形式」として改めて注目されています。 豆知識 「中食」の読み方は「ちゅうしょく」や「なかじき」など様々ですが、現在は「なかしょく」という読み方が主流です。 また新型コロナウ ...

高齢者向けおすすめ宅配弁当・冷凍弁当ランキング
高齢者に人気の宅配弁当ランキング!美味しさ?値段?栄養制限?各社のおすすめを総まとめ!

歳を取ると食事の準備が大変… という方におすすめなのが、美味しくて栄養バランスの良いお弁当を届けてくれる「宅配弁当サービス」です。 こんなときに! 高齢者の一人暮らしになってから、毎日3食をしっかり準備するのは手間 食事制限をするように指導されたけれど、制限食の献立を考えるのは大変 自分で料理をしているといつの間にか栄養バランスが偏りがちで不安 今では食事宅配サービスに参入する会社も増えてきました。でも、似てる点も多くどれを選んだらいいかわからない…という人も多いと思います。 これまで30社以上の宅配弁当 ...

huel代表ジュリアン.・ハーン
世界No.1の完全栄養食ブランド「Huel」共同創業者ジュリアン・ハーンに聞いた日本市場への期待

近年注目を浴びる、食事に必要な栄養素を手軽にとることができる完全栄養食。中でも、Huelは、2020年1月にシリーズ累計1億食を突破し、誕生から5年で完全栄養食の世界No.1ブランドに成長したグローバルリーダーだ。 今回、Huelの共同創業者であるジュリアン・ハーン(Julian Hearn)氏にインタビューをする機会を得たので、Huel社の創業ストーリーやビジョン、日本市場への展開について詳しく伺った。 Julian Hearn(ジュリアン・ハーン) 共同創設者 ロンドン出身。大学卒業後にウェイトローズ ...

noshの宅配弁当
nosh(ナッシュ)の気になる口コミ・評判は本当か?実際に食べてレビュー

宅配弁当のnosh(ナッシュ)は、一流シェフと管理栄養士によって作られた、糖質90%Offの食事メニューを届けてくれるサービスです。 この記事ではnoshの味に関する口コミやダイエットに使った人の評判、料金やお得な購入方法やおすすめのメニューについて紹介します。 ゆいこやっぱり、味が一番気になりますよね 美味しいか?まずいか?について実際に編集部がnoshを注文して食べた正直なレビュー・感想も掲載しています。 ※現在当サイトではnoshに関する口コミを募集しております、実際に食べてみた方は是非投稿よろしく ...

寿司
美味しい宅配寿司ランキング!出前やデリバリーで人気のおすすめ寿司屋5選

日本食を代表する「寿司」は、今や日本人のみならず世界中の人に愛される食べ物となっています。 また外国人に人気の寿司ネタとしては、日本人も大好きなサーモンやマグロといったところの他に、エビ、ホタテなどが人気なようです。 そんなお寿司ですが、コロナの影響で自宅で食事をする人が増えており、宅配寿司も非常に需要が増えています。 今回は宅配寿司の人気店を5つ厳選してご紹介したいと思います。 月に1回は食べている!?やっぱりみんなお寿司が好き 宅配寿司の人気店をご紹介する前に、寿司に関するアンケート調査から寿司が私た ...

ベルーナグルメアイキャッチ
ベルーナグルメほほえみ御膳(宅菜便)を食べてみました!口コミ・評判も要チェック!

ベルーナグルメの「宅菜便(たくさいびん)」は、カタログ通販の老舗ベルーナが提供する、和洋中の”家庭の味”をお得なセットで届ける宅配弁当・宅食(食事宅配)です。 冷凍弁当で保管もしやすく、栄養バランスを考慮した合計60種ものメニューを低価格で届けてくれます。 特に注目なのは、価格の安さです!1回10食セットで届き、1食あたりの価格は500円台(税込)。 ゆいこ宅配便で届く冷凍弁当・宅食(食事宅配)の中では最安レベルです。 今回はそんな宅菜便の中でも人気のシリーズ、「ほほえみ御膳」を全10食たべたレポートをは ...

  • この記事を書いた人
  • 最新記事
アバター画像

mealee 編集部

mealee 編集部は、自宅での日々の食事を探している方向けに、おすすめの宅配弁当や冷凍弁当、食材宅配の情報を中心に、実食レポート・キャンペーン情報・各種コラム・インタビュー記事などをご紹介しています。

-ニュース, ミールキット
-

Copyright© mealee , 2025 All Rights Reserved.