(本ページはプロモーションが含まれています)

低糖質高たんぱくの冷凍フードサービス「resoot Home」が4月12日から販売開始!

resoot Home

法人向けの簡単社食サービス「resoot biz」を運営している、株式会社resootがテレワーク等による宅配フードの需要に合わせ、個人向けフード宅配サービス「resoot Home」を開始しました。

美味しさを追求した、食べ応えたっぷりの満足「低糖質」ミールとなっています。

resoot 3食トライアルセット 送料込み販売価格:2,980円

resoot Homeお試しセット

(出典:resoot Home)

初回限定のリソート3食トライアルセットは1アカウント1回限定で購入できます。内容は、豚ロースのネギ塩炒め・牛豚合挽肉のハンバーグオーロラソース・鶏ムネ肉の唐揚げカレー風味となっています。

※各メニューは状況によって変わる可能性がありますので、詳しくは公式サイトご確認ください。

・豚ロースのネギ塩炒め:糖質 10.7g / たんぱく質 34.1g

・牛豚合挽肉のハンバーグオーロラソース:糖質 11.2g / たんぱく質 35.3g

・鶏ムネ肉の唐揚げカレー風味:糖質 16g / たんぱく質 34.6g

定期購入コースもあり、7食コース・1ヶ月に2回コース・1ヶ月に4回コースがあります。

resoot 7食セット 送料込み販売価格:8,110円

resoot 7食セット

(出典:resoot Home)

resoot 14食セット 送料込み販売価格:14,818円

resoot 14食セット

(出典:resoot Home)

resoot Homeは冷凍弁当のため、電子レンジで簡単調理ですぐに食べられる点と1食300g以上あって大人でもしっかり満足感があるのが特徴です。

resoot Home

resoot Home監修管理栄養士

resoot Home管理栄養士

矢島 南弥子(やじま なみこ)画像出典:resoot Home

懐石料理、西洋料理、薬膳料理、フードコディネートを学び、フードコーディネーターとして雑誌や書籍のレシピ制作や広告撮影に従事。また、管理栄養士として、ダイエットレストランや、ホテルフェアの監修、クリニックにて栄養指導業務に携わる。

resoot Homeについて

resoot Home(リソートホーム)は、オフィス向け社員食として多くのオフィスワーカーのランチをサポートしてきたresootが、テレワークの増加による自宅での食事に対応するために誕生しました。

法人向けの簡単社食サービス「resoot biz」を2019年11月から運用していた経験をいかし、2021年4月12日より、個人向けフード宅配サービスとして開始しています。

会社名 株式会社resoot
事業者の名称 石井要
事業者の所在地 東京都品川区西品川一丁目1番1号 住友不動産大崎ガーデンタワー9階トンネル東京
メールアドレス toiawase@resoot.co.jp
定休日 土日祝

【参考サイト】:resoot Home(リソートホーム)公式サイト

 

RECOMMEND こちらの記事も人気です。

塚田農場のお弁当
【実食レビュー】塚田農場のお弁当を食べてみました!チキン南蛮が絶品!?口コミも要チェック!

塚田農場は株式会社エー・ピーカンパニーが運営する居酒屋チェーンですが、塚田農場から『おべんとラボ』として宅配と店舗の両方でお弁当を販売しています。 ゆいこさまざまなメディアに取り上げられており、芸能人達がよく口にする、いわゆる「ロケ弁」としても人気のお店です。 塚田農場のお弁当は、お弁当に関するグランプリにおいて数多く受賞しており、ロケ弁グランプリで1位をとったことも!食材はもちろん調理法にもこだわりがあります。 塚田農場のお弁当の特徴 食材には、秋田県産最高品質の「あきたこまち」をはじめ、赤身と脂のバラ ...

ワタミの宅食
ワタミの宅食の口コミ&評判【主婦が実食】高齢者の在宅確認にも◎ 和食中心でも飽きずに続けられる味なのか?

テレビCMでもお馴染みのワタミの宅食は、介護事業大手のワタミが届ける、高齢者&シニア向けの宅配弁当サービスです。 この記事では、ワタミの宅食の口コミ・評判や、コース別の料金、メニューについてわかりやすく紹介します。みんなの口コミだけでなく実際に食べた感想もお伝えします。 ゆいこワタミの宅食を私だけでなく祖母にも頼んでみて感想を聞きました→ レビューはこちら ワタミの宅食は「まごころスタッフ」といわれるワタミの担当スタッフが、毎日直接手渡しでその日の夕飯を届けてくれます。 管理栄養士と料理人が連携して、塩分 ...

【インタビュー】パーソナルジムのRIZAPの食事メソッドが凝縮された「サポートミール」の魅力とは?

”結果にコミットする”プライベートジムで有名なRIZAP。実は、その食事メソッドを詰め込んだ冷凍弁当である、低糖質フード「サポートミール」も人気なのをご存じだろうか。 今回は、「サポートミール」の商品を開発するRIZAPの栄養管理士の方にその人気の秘密について伺いました。 RIZAP「サポートミール」とは? RIZAPの管理栄養士の阿部さんに答えていただいた mealee 今回はインタビューに応じていただきましてありがとうございます。 阿部:商品部商品開発の阿部と申します。RIZAPの管理栄養士として、R ...

テイクアウトのお弁当
中食とは?成長する市場と新しい食事のスタイルについて

「中食」という言葉をご存知でしょうか。ニュースなどでも取り上げられたこともありますが、「聞いたことはあるけれど詳しくは知らない」という方が多いのではないかと思います。 「外食」や「内食」とは異なるまったく新しい食事形態として、2000年代初頭から話題にのぼりはじめた「中食」は、この令和の時代に「手軽に美味しいものを食べることができる食事形式」として改めて注目されています。 豆知識 「中食」の読み方は「ちゅうしょく」や「なかじき」など様々ですが、現在は「なかしょく」という読み方が主流です。 また新型コロナウ ...

【インタビュー】美味しさとヘルシーに絶対の自信!女性チームのこだわりがつまった「ママの休食」にかける想いとは

”ステイホーム”が話題となった2020年は、新しいタイプの宅食・宅配弁当が続々と登場しています。ママ向けの冷凍宅食サービスの「ママの休食」も2020年に運営を開始した新サービスです。 今回は「ママの休食」を運営するセブンリッチグループのしきさんにお話を伺いました。そのコンセプトや、これから目指していることについてもお話を伺いました。 「ママの休食」をはじめたきっかけとは? mealee 今回はインタビューをありがとうございます。簡単に自己紹介をお願いいたします。 しき:「ママの休食」の事業責任者を務めてい ...

妊婦・産後ママ向けおすすめ宅配弁当・冷凍弁当ランキング
妊婦・産後ママにおすすめの宅配弁当ランキング 【徹底比較】2021年版

赤ちゃんの面倒を見ながら食事の準備をするのが大変、という産後ママにおすすめなのが、美味しくて栄養バランスの良いお弁当を届けてくれる「宅配弁当・食事宅配サービス」です。 ご飯作りたくない!食事作りが辛い・・・という方は旦那さん・子供の分もまとめて冷凍弁当にしてしまうのも全然アリです! ゆいこ毎食分のお弁当を買うのは難しくても、冷凍弁当ならたまの休みを作るためのストックとしても活用できますので、自分の体調に合わせた使い方を選んでみて下さいね。 また妊娠中のママさんも安心して食べることができる宅配弁当・冷凍弁当 ...

  • この記事を書いた人
  • 最新記事
アバター画像

mealee 編集部

mealee 編集部は、自宅での日々の食事を探している方向けに、おすすめの宅配弁当や冷凍弁当、食材宅配の情報を中心に、実食レポート・キャンペーン情報・各種コラム・インタビュー記事などをご紹介しています。

-ニュース
-

Copyright© mealee , 2025 All Rights Reserved.