全国展開しているスーパーマーケット「イオン」から、新たに「2024年イオンのおせち料理」が登場しました!
こちらは、「こだわり、多品種、バラエティ感」をモットーとする冷蔵または冷凍の宅配おせちで、2023年12月26日までの期間限定で公式オンラインショップ「イオンショップ」や「イオンネットスーパー」にて販売されています。
※画像は「瑞」と「おせちの玉手箱」です。
「こだわり、多品種、バラエティ感」をモットーとする、冷蔵または冷凍の宅配おせちです。
添加物を使わずに仕上げた「トップバリュ」ブランドの二段重「瑞」(販売価格:税込27,864円)や、バランスの良い和洋中の三段重「五萬福」(販売価格:税込19,440円)など様々なおせちが取り揃えられており、いずれも「高コスパ」をウリにしています。
また、極彩色の宝石箱をイメージしたアイスつき一段重「おせちの玉手箱」(販売価格:税込16,200円)など、伝統や形式にとらわれず自由で楽しい「映え」を意識した変わり種のおせちも用意されています。
【注文受付締切日】
2023年12月26日20時まで
【お届け予定日】
おせちによって異なりますが、ほとんどの場合、冷凍おせちは2023年12月30日お届け、冷蔵おせちは2023年12月31日お届けとなっています。
なお「イオンショップ」や「イオンネットスーパー」では、今回ご紹介した「2024年イオンのおせち料理」の各おせちについて、メニュー内容やアレルギー表示などを確認できます。
イオンショップ/イオンネットスーパーについて
イオンショップ及びイオンネットスーパーは、イオングループが全国展開しているスーパーマーケット「イオン」の公式オンラインショップです。
全国配送でギフトやお取り寄せ品を扱う「イオンショップ」と、近所のイオンから直接商品を届けてもらえる「イオンネットスーパー」は、どちらもイオングループならではの豊富なラインナップを特色としています。
また、どちらのサイトでもおせちの販売を実施しており、「トップバリュ」ブランドの二段重「瑞」や和洋中の三段重「五萬福」など、冷凍・冷蔵問わず様々な宅配おせちを購入することができます。
【参照サイト】・イオンショップ公式サイト ・イオンネットスーパー公式サイト
RECOMMEND こちらの記事も人気です。
野菜宅配のおすすめ比較ランキング!無農薬野菜や一人暮らし向けもご紹介!
スーパーや八百屋さんまで買い物に出かけなくても、通販で購入できる野菜宅配サービスは家庭の強い味方です。手間がかからないだけではなく、日本全国から美味しい野菜・無農薬野菜・有機栽培の野菜など自分の好みにあったお店をチョイスできるのも人気のポイントです。 今回はmealee編集部で日本全国の野菜宅配を徹底比較して、人気ランキングを作ってみました。単純に安い・便利という比較だけでなく、安全性や商品数など、実際に使う方が気になるポイントも重視してチェックしてみました。 料金表示について 本記事において、各社の料金 ...
【インタビュー】発酵食をアップデートするAmazake Lab.の「生こうじあまざけ」とは?
飲む点滴・飲む美容液といわれ、注目され始めているあまざけを現代のスタイルで提供するAmazake Lab.代表の山本茜さんにお話を伺いました。 Amazake Lab.とは? mealee 本日は取材に応じていただき、ありがとうございます。最初に自己紹介をお願いいたします。 合同会社Amazake Lab.代表の山本茜です。現在共同創業した3名のメンバーと共に生・濃縮のこうじあまざけ専門ブランド「Amazake Lab.」を展開しています。 また、個人では麹士として発酵食品づくりのワークショップや、発酵食 ...
ワタミの宅食の口コミ&評判【主婦が実食】高齢者の在宅確認にも◎ 和食中心でも飽きずに続けられる味なのか?
テレビCMでもお馴染みのワタミの宅食は、介護事業大手のワタミが届ける、高齢者&シニア向けの宅配弁当サービスです。 この記事では、ワタミの宅食の口コミ・評判や、コース別の料金、メニューについてわかりやすく紹介します。みんなの口コミだけでなく実際に食べた感想もお伝えします。 ゆいこワタミの宅食を私だけでなく祖母にも頼んでみて感想を聞きました→ レビューはこちら ワタミの宅食は「まごころスタッフ」といわれるワタミの担当スタッフが、毎日直接手渡しでその日の夕飯を届けてくれます。 管理栄養士と料理人が連携して、塩分 ...
ママの休食を実際に食べてみました!栄養満点で味も大満足の冷凍弁当!?口コミ・評判も要チェックです!
ママの休食は管理栄養士が監修した無添加のお弁当を届けてくれる、冷凍宅食サービスです。その名前の通り、徹底的に妊娠中・産後のママのために考えて作られたお弁当となっています。 妊娠中一番つらい家事といわれる「料理」の手間からママを解放できるようにという思いからママの休食は生まれています。 冷凍弁当なのでいつでも食べれる・簡単に準備出来る・洗い物も簡単です。栄養面についても、妊娠中・産後とでそれぞれ違うメニューとなっており、健康面でもしっかりした食事を摂ることが出来ます。 関連記事:mealee編集部がママの休 ...
中食とは?成長する市場と新しい食事のスタイルについて
「中食」という言葉をご存知でしょうか。ニュースなどでも取り上げられたこともありますが、「聞いたことはあるけれど詳しくは知らない」という方が多いのではないかと思います。 「外食」や「内食」とは異なるまったく新しい食事形態として、2000年代初頭から話題にのぼりはじめた「中食」は、この令和の時代に「手軽に美味しいものを食べることができる食事形式」として改めて注目されています。 豆知識 「中食」の読み方は「ちゅうしょく」や「なかじき」など様々ですが、現在は「なかしょく」という読み方が主流です。 また新型コロナウ ...
ダイエット向け宅食・宅配弁当のおすすめ徹底比較!低糖質・低カロリーで美味しい宅配食は?
今では食事宅配サービスに参入する会社も増えたことで、ダイエット向けの宅配弁当や冷凍弁当のサービスも増えてきました。でも、お店や種類が多くてどれを選んだらいいかわからない…という人も多いと思います。 そこで今回は、これまで30社以上の食事宅配サービスを実際食べてきたmealee編集部が、ダイエット中の方におすすめの宅配弁当を厳選して紹介します。 こんなときに! そろそろ夏に向けてダイエットしたい… 糖質やカロリーの計算を自分でするのは大変 コンビニや外食だとダイエットができないメニューばかり [toc] ダ ...