シニア向け生活支援事業「まごころサポート」やシニア向けのの食事サポート「まごころ食堂」を展開しているMIKAWAYA21株式会社から、新たに「京風おせち一人前」が登場しました!
こちらは、全31品の料理が入った一人前の冷凍おせちで、2022年10月13日より注文の受付を開始しています。
「甘鯛西京焼」や「穴子八幡巻」などの本格的な京風料理が入った、オードブル形式のバラエティ冷凍おせちです。
シンプルな一人前のおせちでありながらも全31品が入っており、一人暮らしをするシニアの方もお正月を存分に楽しむことができます。
また、おせちにはオマケとしてウサギの干支飾りがついた鏡餅が付属しているほか、購入特典として年末年始のちょっとした困りごとを助けてくれる「まごころサポート」を、基本無料で1回利用することができます。
※依頼内容によっては別途料金がかかります。
【お届け予定日】
2022年12月20日から2022年12月30日まで
※「まごころサポート」のコンシェルジュによる配送となります。
【販売価格について】
本品の販売価格について、公式サイトなどには記載されていませんが、2022年10月27日にMIKAWAYA21株式会社に問い合わせを行ったところ、税込10,000円であるとの回答をいただきました。
なお、今回ご紹介した「京風おせち一人前」は数量限定で、完売次第販売終了となっていますので、興味のある方はお早めに。
MIKAWAYA21株式会社について
MIKAWAYA21株式会社は、「+まごころ、しよう」を行動理念として掲げる企業です。
シニア向けの生活支援「まごころサポート」を主な事業としており、食事支援サービス「まごころ食堂」や文通仲介サービス「まごころ文通」など、多数の派生サービスを提供しています。
また、「まごころ食堂」の一環として、本格的な京風料理が入ったオードブル形式のバラエティ冷凍おせち「京風おせち一人前」の販売も実施しています。
RECOMMEND こちらの記事も人気です。
nosh(ナッシュ)の気になる口コミ・評判は本当か?実際に食べてレビュー
宅配弁当のnosh(ナッシュ)は、一流シェフと管理栄養士によって作られた、糖質90%Offの食事メニューを届けてくれるサービスです。 この記事ではnoshの味に関する口コミやダイエットに使った人の評判、料金やお得な購入方法やおすすめのメニューについて紹介します。 ゆいこやっぱり、味が一番気になりますよね 美味しいか?まずいか?について実際に編集部がnoshを注文して食べた正直なレビュー・感想も掲載しています。 ※現在当サイトではnoshに関する口コミを募集しております、実際に食べてみた方は是非投稿よろしく ...
低糖質パンの最新商品まとめ!スーパー・コンビニから宅配までおすすめをご紹介!
おうち時間が増えた昨今、体重が増えてダイエットの決行を決意した人も多いのではないでしょうか。そんなときは低糖質パンを使ってみませんか? 低糖質パンは、主原料を大豆粉、あるいは小麦などの穀類の表皮や胚芽を使用したふすま粉を作られたパンのことで、ダイエットに向いている食品と言われています。 今回はそんな低糖質パンの最新商品をまとめてみました。スーパーやコンビニなどで手軽に手に入る商品から宅配で手に入るこだわりの一品など、幅広くご紹介していきますよ! 低糖質パンがダイエットに向いている理由 なぜ低糖質パンはダイ ...
森山ナポリ【口コミ&評判】実際に食べてチェック!本格窯焼きピザは本当に冷凍ピザの概念を変えるのか?
森山ナポリとは、北陸の古都・金沢生まれの、厳選食材をふんだんに使ったワンランク上の窯焼きピザです。 ピザの具材にご当地の特産品をふんだんに使った手作りのオリジナルピザが、自宅に宅配便で届きます。 [toc] 森山ナポリの口コミ・評判について まずは巷ではどのように思われているのでしょうか、SNSを中心にチェックしてみました。 View this post on Instagram 今夜はピザパーティー🍕 森 ...
【インタビュー】パーソナルジムのRIZAPの食事メソッドが凝縮された「サポートミール」の魅力とは?
”結果にコミットする”プライベートジムで有名なRIZAP。実は、その食事メソッドを詰め込んだ冷凍弁当である、低糖質フード「サポートミール」も人気なのをご存じだろうか。 今回は、「サポートミール」の商品を開発するRIZAPの栄養管理士の方にその人気の秘密について伺いました。 RIZAP「サポートミール」とは? RIZAPの管理栄養士の阿部さんに答えていただいた mealee 今回はインタビューに応じていただきましてありがとうございます。 阿部:商品部商品開発の阿部と申します。RIZAPの管理栄養士として、R ...
【インタビュー】美味しさとヘルシーに絶対の自信!女性チームのこだわりがつまった「ママの休食」にかける想いとは
”ステイホーム”が話題となった2020年は、新しいタイプの宅食・宅配弁当が続々と登場しています。ママ向けの冷凍宅食サービスの「ママの休食」も2020年に運営を開始した新サービスです。 今回は「ママの休食」を運営するセブンリッチグループのしきさんにお話を伺いました。そのコンセプトや、これから目指していることについてもお話を伺いました。 「ママの休食」をはじめたきっかけとは? mealee 今回はインタビューをありがとうございます。簡単に自己紹介をお願いいたします。 しき:「ママの休食」の事業責任者を務めてい ...
高齢者に人気の宅配弁当ランキング!美味しさ?値段?栄養制限?各社のおすすめを総まとめ!
歳を取ると食事の準備が大変… という方におすすめなのが、美味しくて栄養バランスの良いお弁当を届けてくれる「宅配弁当サービス」です。 こんなときに! 高齢者の一人暮らしになってから、毎日3食をしっかり準備するのは手間 食事制限をするように指導されたけれど、制限食の献立を考えるのは大変 自分で料理をしているといつの間にか栄養バランスが偏りがちで不安 今では食事宅配サービスに参入する会社も増えてきました。でも、似てる点も多くどれを選んだらいいかわからない…という人も多いと思います。 これまで30社以上の宅配弁当 ...