(本ページはプロモーションが含まれています)

老舗焼肉店「焼肉 セナラ」から、韓国の宮廷料理を取り入れた「本格韓国おせち2023」が登場しました!

本格韓国おせち2023 バナー

株式会社コーフクが運営している創業51年の焼肉店「焼肉 セナラ」から、新たなおせちとして「本格韓国おせち2023」が登場しました!

こちらは、韓国の宮廷料理を取り入れた冷蔵おせちで、2022年9月1日より「焼肉 セナラ」の公式ネットショップで販売されています。

本格韓国おせち2023

本格韓国おせち2023

古来より韓国に伝わる「薬食同源」の考え方のもと、国産素材で調理した多種多様な韓国料理を詰め合わせた冷蔵のおせちです。

通常版である「本格韓国おせち 二段重」と、「本格韓国おせち 二段重」に厳選和牛720gの焼肉盛合せをプラスした「焼肉折衷おせち 三段重」の2種類が用意されており、どちらも豪華な宮廷料理ならではの上品で優しい味わいを特徴としています。

また「白菜キムチ(ペチュキムチ)」や「伊勢海老の蒸し物(テハチム)」などおせちに入っているメニューはすべて、「焼肉 セナラ」の料理人たちによる手作りとなっています。

【注文受付期間】
2022年9月1日から2022年12月19日14時59分まで

【お届け予定日】
2022年12月31日

【販売おせち一覧と販売価格】
一、「本格韓国おせち 二段重」(3~4人前・14品目)
・販売価格:23,980円(税込)

二、「焼肉折衷おせち 三段重」(3~4人前・19品目)
・販売価格:41,980円(税込)

なお、今回ご紹介した「本格韓国おせち2023」は数量限定で、完売次第販売終了となっていますので、興味のある方はお早めに。

「本格韓国おせち2023」販売サイトはこちら

焼肉 セナラについて

「焼肉 セナラ」は、株式会社コーフクが運営している創業51年の焼肉店です。

主に埼玉県を中心に展開しており、「焼肉 高麗房」や「大衆焼肉飯店 熊谷新風」などの姉妹店と合わせて本格焼肉店として焼肉と韓国料理の伝統の味を提供しています。

またネットショップも展開しており、韓国の宮廷料理を取り入れた手作りの冷蔵おせち「本格韓国おせち2023」などを販売しています。

【参照】「焼肉 セナラ」公式サイト

RECOMMEND こちらの記事も人気です。

ライザップのサポートミール公式写真
ライザップのサポートミールを実際に食べてレビュー!みんなの口コミ・評判もチェック!

「結果にコミットする」でお馴染みのライザップから、一人ではなかなか続かないボディメイクをサポートするための「高たんぱく低糖質」な宅食が誕生しています。 ライザップでは無理せず続けられるように、パーソナルトレーナーや管理栄養士の手厚いサポートを受けながら、食事習慣・生活習慣を改善し、理想の体形を目指す手伝いをするためのマンツーマンによるボディメイクの他にも、もっと手軽にライザップを体験できるようにオンラインショップも展開しています。 関連記事:サポートミールの開発にも携わった、RIZAPの管理栄養士の方にイ ...

俺のECフレンチコース
俺のECでフレンチとイタリアンを実際に食べてレビュー!みんなの口コミ・評判もチェック!

俺のECとは、外食産業企業である俺の株式会社が運営する「俺の」シリーズのお取り寄せ通販オンラインショップです。 俺のECでは、俺のシリーズの中でも人気のフレンチとイタリアン、ベーカリーを取り扱っており、俺のシリーズの全店のシェフが総力を挙げて商品開発に携わています。 手間を掛けることなく、自宅にいながらレストランの味を気軽に楽しむことができるようになっており、贅沢でいて満足感のある食事を提供してくれます。 俺のイタリアン・俺のフレンチとは? 2011年9月に東京銀座に俺のイタリアン新橋本店が1号店としてオ ...

わんまいるの口コミ・評判は?実際に食べて味をチェック!料金やクーポンも徹底調査!

わんまいるの冷凍おかずは、合成保存料無添加の安心感と味にこだわった実力派の食事宅配サービスです。 流水解凍・湯せんなどで簡単に準備が出来るので、高齢者の方や忙しい主婦だけでなく、一人暮らしで料理の手間を省きたい人たちからも人気になっています。 この記事では、わんまいるの気になる口コミ・評判や、おかずの評価、使い勝手に関する疑問についても答えていきます。 mealee編集部で実際にわんまいるを注文して食べたときの料理の写真や、味の感想を詳しくお伝えします。 [toc] わんまいるの特徴 まず最初にわんまいる ...

産後の予行演習として食材宅配の「オイシックス」のお試しセットを頼んでみたレビューと感想

ゆいこ私は現在妊活中なのですが、妊娠中や子どもが産まれたら、しばらくは自転車に乗れなくなると思い、スーパーが遠くて自転車でないと行けない場所に住んでいる私は心配していました。 そんな時、宅配野菜があるということを知り、利用してみることに。 Oisix(オイシックス)は会員数220万人を突破した売上No.1の野菜宅配。 有機野菜や減農薬野菜のほかに、肉・魚、加工品まで幅広く扱っています。 有機野菜や減農薬野菜、合成保存料と合成着色料不使用の加工品など健康に気を遣った食材ばかりなので、妊娠中や授乳中はもちろん ...

食宅便は万能選手。
食宅便(食卓便)の口コミ・評判は?実際に食べて分かった感想を写真つきで紹介!

食宅便は自宅まで冷凍弁当を宅配で届けてくれるサービスで、病院・福祉・保育施設への配食シェア1位を誇る日清医療食品が提供しています。 長年にわたって医療施設向けに配食してきただけあって、カロリーや塩分、たんぱく質にいたるまで、きめ細かく考えられたメニューが自慢です。 メニューを考えるのは、食宅便の9000人を超える管理栄養士さんたち。 だいすけわずか5分で解凍!コース豊富な食宅便なら、時短・ダイエット・療養などあらゆるニーズに応えてくれます この記事では、食宅便の気になる口コミ・評判やおすすめのコース・メニ ...

ミールキットおすすめ人気ランキング
ミールキットを徹底比較!33社から選ぶおすすめ人気ランキング!

ミールキットとは、野菜や肉、魚、調味料など料理に必要な食材やレシピが一揃えになった商品のことで、予め下ごしらえがされています。 買い物に行く手間が省ける上に自分で献立を考える必要がないため、子育て中や介護中、共働きの世帯から人気を集めていますよね。 今までは、肉じゃがや生姜焼きなど家庭料理のメニューが一般的でしたが、最近では人気レストランのシェフが監修したメニューや、ダイエットや健康管理など向けに作られたメニューがあるなど、バリエーションは多岐に渡っています。 一方で、全般的に賞味期限が短く、買い物から調 ...

  • この記事を書いた人
  • 最新記事
アバター画像

mealee 編集部

mealee 編集部は、自宅での日々の食事を探している方向けに、おすすめの宅配弁当や冷凍弁当、食材宅配の情報を中心に、実食レポート・キャンペーン情報・各種コラム・インタビュー記事などをご紹介しています。

-ニュース

Copyright© mealee , 2025 All Rights Reserved.