日清医療食品の食事宅配サービス「食宅便」では現在、期間限定の「10周年感謝キャンペーン」を開催しています!
こちらは、キャンペーン期間中に食宅便の冷凍商品(一部を除く)を購入すると、オマケとしてスイーツ一品がプレゼントされるというものです。
また、2022年9月30日までの期間限定で、最大10万円分のギフトが抽選で1,429名に当たるプレゼントキャンペーンも同時に開催されています。
【キャンペーン開催期間】
スイーツプレゼント:2022年4月1日から2022年4月30日まで
抽選プレゼント:2022年4月1日から2022年9月30日まで
【キャンペーン詳細】
①スイーツプレゼントキャンペーン
キャンペーンの開催期間中に、食宅便で冷凍弁当などの冷凍商品を購入した方全員に、「八天堂のクリームパン」または「いちごクリームロール」がプレゼントされます。
どちらのスイーツがお届けされるかは注文したコースによって異なり、「低糖質セレクト」、「カロリー1200」、「カロリー1600」、「やわらかい食事」、「やわらかいおかず(あいーと)」を注文した方には「いちごクリームロール」が、それ以外のコースを注文した方には「八天堂のクリームパン」が進呈されます。
なお、食宅便が公式サイト内で運営している「おとりよせ市場」の商品はキャンペーン適用の対象外となっています。
②抽選プレゼントキャンペーン
キャンペーン期間中に、定期便のお届けも含めて合計10回以上注文した方の中から、抽選で1,429名に「10万円分のカタログギフト」や「食宅便クーポン」などが当たります。
【抽選プレゼントキャンペーンの賞品と当選人数】
・カタログギフト「EXETIME(エグゼタイム)」10万円コース:5名
・カタログギフト「EXETIME(エグゼタイム)」5万円コース:10名
・カタログギフト「EXETIME(エグゼタイム)」3万円コース:24名
・食宅便クーポン3,000円分:390名
・食宅便ポイント390ポイント:1,000名
【抽選プレゼントキャンペーンの当選発表について】
抽選プレゼントキャンペーンについて、当選発表は行われず、当選者への賞品発送に代替されます。
なお、食宅便公式サイト内にある「10周年感謝キャンペーン」の特設ページでは、今回ご紹介した2つのキャンペーンについて、キャンペーン概要や注意事項などを確認することができます。
「10周年感謝キャンペーン」の特設ページはこちら:https://shokutakubin.com/shop/pages/10th.aspx/
食宅便について
「食宅便」は、日清医療食品が運営している食事宅配サービスです。主に冷凍弁当などを扱っており、おかずの豊富さが特徴です。
塩分やカロリー、たんぱく質などが気になる方向けの「ケアシリーズ7食」や、糖質を控えめにした「低糖質セレクト」など、管理栄養士の監修のもとに作成されている「健康志向」の冷凍弁当も販売しています。
また2021年10月からは、日本全国各地のグルメやこだわりのお米を取り扱う「おとりよせ市場」もオープンしています。
【参照】
食宅便公式サイト:https://shokutakubin.com/shop/default.aspx
RECOMMEND こちらの記事も人気です。
【インタビュー】健康宅配弁当の老舗「ウェルネスダイニング」に聞く!10年愛された秘密とは
ウェルネスダイニングといえば、制限食を中心とした冷凍宅配弁当を2011年から提供している宅配弁当業界の中でも老舗の企業です。 そんな同社が10年にわたって支持されてきた秘密をインタビューを通じて明らかにしていきたいと思います。また、最近発売した「制限食料理キット」と「ベジ活スープ食」新メニューのコンセプトについても聞きました。 宅配弁当の老舗、ウェルネスダイニングとは mealee この度はインタビューを受けていただきありがとうございます。 清水:ウェルネスダイニングの清水です。当社の企画・営業を実施させ ...
成城石井レンジアップ惣菜「生から惣菜」を実際に食べたレビュー・感想
[toc] レンジアップ惣菜「生から惣菜」シリーズを求めて成城石井の店舗へ スーパーマーケット成城石井は、直輸入ワイン、チーズ、自家製惣菜、生鮮食品、輸入菓子など、日本だけでなく海外各地から取り寄せた、選りすぐりの食品をそろえていることで有名です。 だいすけちょっといいものを置いている良質な高級スーパーというイメージですね。 その成城石井が、食品・お弁当トレー製造メーカー最大手のエフピコ社と組んで販売しているのが「レンジアップ惣菜」の「生から惣菜」シリーズです。 特殊な高性能プラスチック容器の中に入ってい ...
【インタビュー】発酵食をアップデートするAmazake Lab.の「生こうじあまざけ」とは?
飲む点滴・飲む美容液といわれ、注目され始めているあまざけを現代のスタイルで提供するAmazake Lab.代表の山本茜さんにお話を伺いました。 Amazake Lab.とは? mealee 本日は取材に応じていただき、ありがとうございます。最初に自己紹介をお願いいたします。 合同会社Amazake Lab.代表の山本茜です。現在共同創業した3名のメンバーと共に生・濃縮のこうじあまざけ専門ブランド「Amazake Lab.」を展開しています。 また、個人では麹士として発酵食品づくりのワークショップや、発酵食 ...
旬すぐの冷凍食品を実際に食べてレビュー!みんなの口コミ・評判もチェック!
「旬をすぐに」は、株式会社ファンデリーが運営する宅配食で旬の食材をすぐに届けることから「旬すぐ」とも呼ばれています。 信頼の置ける生産者が作る食材を使い、食品添加物を使用せずに調理した冷凍食品を宅配ですぐに届けてくれるサービスとなっています。安全な野菜を40種類以上使用して作られる料理は、管理栄養士が監修しており、栄養バランスもバッチリです。 また、日本の四季を大切にし、その時に仕入れた旬の食材を使って食事を作るため、同じメニューは二度とないと言われています。 ゆいこ家に居ながら全国の旬の食材を味わえるの ...
ママの休食を実際に食べてみました!栄養満点で味も大満足の冷凍弁当!?口コミ・評判も要チェックです!
ママの休食は管理栄養士が監修した無添加のお弁当を届けてくれる、冷凍宅食サービスです。その名前の通り、徹底的に妊娠中・産後のママのために考えて作られたお弁当となっています。 妊娠中一番つらい家事といわれる「料理」の手間からママを解放できるようにという思いからママの休食は生まれています。 冷凍弁当なのでいつでも食べれる・簡単に準備出来る・洗い物も簡単です。栄養面についても、妊娠中・産後とでそれぞれ違うメニューとなっており、健康面でもしっかりした食事を摂ることが出来ます。 関連記事:mealee編集部がママの休 ...
ワタミの宅食の口コミ&評判【主婦が実食】高齢者の在宅確認にも◎ 和食中心でも飽きずに続けられる味なのか?
テレビCMでもお馴染みのワタミの宅食は、介護事業大手のワタミが届ける、高齢者&シニア向けの宅配弁当サービスです。 この記事では、ワタミの宅食の口コミ・評判や、コース別の料金、メニューについてわかりやすく紹介します。みんなの口コミだけでなく実際に食べた感想もお伝えします。 ゆいこワタミの宅食を私だけでなく祖母にも頼んでみて感想を聞きました→ レビューはこちら ワタミの宅食は「まごころスタッフ」といわれるワタミの担当スタッフが、毎日直接手渡しでその日の夕飯を届けてくれます。 管理栄養士と料理人が連携して、塩分 ...