Wismettacフーズ株式会社、及び提携先の「胃を切った人 友の会 アルファ・クラブ」から、新たな食事宅配サービスとして「食卓の名医」が登場しました!
こちらは、消化吸収機能が低下した方向けの冷凍弁当が定期的に宅配されるサービスで、2021年12月20日より「食卓の名医」の公式サイトで注文受け付けを開始しています。
Wismettacフーズ株式会社が、胃切除後の後遺症と向き合っている「胃を切った人 友の会 アルファ・クラブ」と協働して作りあげた、「消化にあんしん」な食事宅配サービスです。
疾患により消化吸収機能が低下した方や、術後などで胃腸に不安がある方向けに作られた、医師と管理栄養士監修の冷凍弁当を、週1回~月1回のペースでお届けしてもらえます。
お弁当に入っているメニューはすべて、「凍結含浸法」という特許技術を用いた食材を使用しており、栄養価を損なうことなく煮物よりもやわらかい食事を実現しています。
凍結含浸法について
凍結含浸法は、広島県の広島県立総合技術研究所食品工業技術センターが2002年に発明した、食材に酵素等の物質を急速に導入する技術です。
また「凍結合浸法」によって、食材に含まれるたんぱく質や食物繊維もあらかじめ分解されているので、胃の切除などにより胃酸や消化酵素が分泌されにくい方でも、安心して食事を楽しむことができます。
【定期コース一覧と販売価格】
・定期コース7食セット 販売価格:6,080円(税込)
・定期コース14食セット 販売価格:11,555円(税込)
なお、「食卓の名医」では、定期コース7食セットが1回分のみお届けされる「お弁当おためし7食セット」(販売価格:税込6,080円)も用意されています。
また、「食卓の名医」の公式サイトでは、その月にお届けされるメニューについて、栄養成分表示や原材料一覧などを確認することができます。
「食卓の名医」の公式サイトはこちら:https://www.shokutakunomeii.com/shop
Wismettacフーズ株式会社について
Wismettacフーズ株式会社は、食品事業や農水産商社事業などをグローバルに手がけている企業です。
主に日本食を中心としたアジアの食品や食材などを、欧米諸国をはじめとする海外の日本食レストランやスーパーなどに販売しています。
また、2021年12月20日からは日本国内向けの新事業として、疾患や手術などにより消化吸収機能が低下した方向けの食事宅配サービス「食卓の名医」をスタートさせています。
【参照サイト】Wismettacフーズ株式会社公式サイト:https://www.wismettac.com/ja/index.html
人気まとめ記事
RECOMMEND こちらの記事も人気です。
FIT FOOD HOMEを食べてレビュー!ごはんを豆に置き換え!?口コミもチェック!【ダイエット◎】
FIT FOOD HOME(フィットフードホーム)は、美味しく栄養たっぷりの食事を提供してくれる宅食サービス。 普段の食卓に並べられるメニューはもちろん、ダイエットしている人向けや美容を意識した人向けのメニュー、女性の健康に着目して作られたメニューなどを取り扱っています。 こだわりの詰まったFIT FOOD HOMEの商品は、一流シェフと専属の管理栄養士がメニュー開発から調理まで担当し、ジャンルも和洋中をはじめ季節限定メニューなどを用意! 飽きのこないメニューとなっており、ダイエットコースを始め女性に人気 ...
冷凍ピザのおすすめランキング!通販からスーパーまで人気8選!!
最近はいろいろな冷凍食品が販売されていますが、昔に比べるとどれも美味しくなっていると思いませんか? 冷凍食品が美味しくなった訳は家電製品の進化にあると言われており、電子レンジの普及によって冷凍食品は昔よりも美味しくなったとされています。 今回はそんな冷凍食品の中から冷凍ピザをピックアップ!通販やスーパーで購入できる人気商品を厳選してご紹介していきます。 お店以上のものも!?冷凍ピザの魅力と選び方 冷凍ピザは、1964年に始めて輸入、販売が開始された当初こそ「西洋風お好み焼き」という言い方もされていましたが ...
わんまいるの口コミ・評判は?実際に食べて味をチェック!料金やクーポンも徹底調査!
わんまいるの冷凍おかずは、合成保存料無添加の安心感と味にこだわった実力派の食事宅配サービスです。 流水解凍・湯せんなどで簡単に準備が出来るので、高齢者の方や忙しい主婦だけでなく、一人暮らしで料理の手間を省きたい人たちからも人気になっています。 この記事では、わんまいるの気になる口コミ・評判や、おかずの評価、使い勝手に関する疑問についても答えていきます。 mealee編集部で実際にわんまいるを注文して食べたときの料理の写真や、味の感想を詳しくお伝えします。 [toc] わんまいるの特徴 まず最初にわんまいる ...
ヴィーガン・プラントベースフードのおすすめ宅配食!【冷凍弁当・ミールキット・代替肉・完全食】
ヴィーガンやベジタリアン向けのプラントベースフードの人気が高まりつつある中、最近では宅配サービスにも数多くのブランドが登場してきています。 今後どんどん普及していきそうな各社のサービスについて、出来るだけ多くまとめてみました!冷凍弁当に冷凍惣菜、ミールキットに完全食タイプなど様々ですので、気になったサービスは是非チェックしてみて下さいね。 [toc] ヴィーガン向け冷凍弁当 Grino ※画像はスライドすることが出来ます。 おすすめポイント! 美味しさも兼ね備えたプラントベースフード 保存料や合成着色料不 ...
【実食レビュー】塚田農場のお弁当を食べてみました!チキン南蛮が絶品!?口コミも要チェック!
塚田農場は株式会社エー・ピーカンパニーが運営する居酒屋チェーンですが、塚田農場から『おべんとラボ』として宅配と店舗の両方でお弁当を販売しています。 ゆいこさまざまなメディアに取り上げられており、芸能人達がよく口にする、いわゆる「ロケ弁」としても人気のお店です。 塚田農場のお弁当は、お弁当に関するグランプリにおいて数多く受賞しており、ロケ弁グランプリで1位をとったことも!食材はもちろん調理法にもこだわりがあります。 塚田農場のお弁当の特徴 食材には、秋田県産最高品質の「あきたこまち」をはじめ、赤身と脂のバラ ...
中食とは?成長する市場と新しい食事のスタイルについて
「中食」という言葉をご存知でしょうか。ニュースなどでも取り上げられたこともありますが、「聞いたことはあるけれど詳しくは知らない」という方が多いのではないかと思います。 「外食」や「内食」とは異なるまったく新しい食事形態として、2000年代初頭から話題にのぼりはじめた「中食」は、この令和の時代に「手軽に美味しいものを食べることができる食事形式」として改めて注目されています。 豆知識 「中食」の読み方は「ちゅうしょく」や「なかじき」など様々ですが、現在は「なかしょく」という読み方が主流です。 また新型コロナウ ...