efoo(イフー)株式会社のミールキットシリーズ「シェフレピ」から、2021年7月のメニューが登場しました!
こちらは、一流シェフの調理手順を動画で学びながら、届いた食材で料理を作ることができる「スタディ型のミールキット」です。
扱う食材の特徴や性質はもちろん、一流シェフならではの調理技術やコツまですべて学ぶことができるので、まるで本当にシェフが作ったかのような絶品料理を完成させることができます。
2021年7月は、これまで提供されてきた11品のメニューの中からユーザー投票によって選ばれた、「もう一度販売してほしい」ミールキット4種が販売されています。
酸味や香りが特徴的な、ハーブと豚の内臓を使ったタイの料理「トムセップ」のミールキットです。本キットでは、豚の内臓ではなく豚バラ肉を使用しています。
煮込み料理における肉の火通し加減の見極め方や、タイやインドのフルーツ「タマリンド」の使い方などを学ぶことができます。
フォン・ド・ヴォー(牛骨の出汁)を使用せずとも作れる、本場フランス風な「牛肉の赤ワイン煮込み」のミールキットです。
和牛ホホ肉に必要な丁寧な下処理や、プロならではの火加減の調節方法、そして日本人の舌にあったフランス料理の作り方を学ぶことができます。
スパイスの香りを利かせた辛めのスープでラム肩ロース肉を煮込んで作る、中国・四川省の伝統料理「水煮羊肉片(スイジュウヤンロウピエン)」のミールキットです。
素材のうま味や風味を活かした現代的な中国料理の作り方や、スパイスの香りを最大限に引き立たせる方法を学ぶことができます。
スペイン・バスク地方の家庭で日常的に食されている、ウサギのモモ肉を使ったシードル煮込みのミールキットです。
フランスやスペインでは一般的な食材であるウサギ肉の使い方や、野菜のうま味を引き出すバスク料理のテクニックを学ぶことができます。
なお、「シェフレピ」の公式サイトでは、今回ご紹介したミールキット4種について、調理時間の目安や食材のアレルギー情報などを確認することができます。
efoo(イフー)株式会社について
efoo(イフー)株式会社は、2020年5月に設立された、食品サービスを扱う企業です。
料理業界をテクノロジーの力でアップデートすることを理念としており、動画で学べるスタディ型のミールキット「シェフレピ」を提供しています。
シェフレピ公式サイト:https://chefrepi.com/
RECOMMEND こちらの記事も人気です。
【まずい?味が薄い?】ウェルネスダイニングの気になる口コミ・評判を実際に食べて詳しくレビュー
ウェルネスダイニングは食事制限専門の宅配食サービスで、カロリーや塩分・糖質などを制限した4つの食事制限コースと、ダイエットや健康維持のための2つの通常食コースがあります。 食べたいときにレンジでチンするタイプの冷凍弁当や、簡単に調理できる料理キットタイプなどを宅配で届けてくれます。 この記事では、ウェルネスダイニングの気になる口コミ・評判やコース別の金額や料金、実際に頼んでわかった内容についても紹介します。 美味しい?まずい?という気になる味の評価はみんなの口コミだけでなく、実際に食べた感想もお伝えします ...
ミールキットを徹底比較!33社から選ぶおすすめ人気ランキング!
ミールキットとは、野菜や肉、魚、調味料など料理に必要な食材やレシピが一揃えになった商品のことで、予め下ごしらえがされています。 買い物に行く手間が省ける上に自分で献立を考える必要がないため、子育て中や介護中、共働きの世帯から人気を集めていますよね。 今までは、肉じゃがや生姜焼きなど家庭料理のメニューが一般的でしたが、最近では人気レストランのシェフが監修したメニューや、ダイエットや健康管理など向けに作られたメニューがあるなど、バリエーションは多岐に渡っています。 一方で、全般的に賞味期限が短く、買い物から調 ...
nosh(ナッシュ)の気になる口コミ・評判は本当か?実際に食べてレビュー
宅配弁当のnosh(ナッシュ)は、一流シェフと管理栄養士によって作られた、糖質90%Offの食事メニューを届けてくれるサービスです。 この記事ではnoshの味に関する口コミやダイエットに使った人の評判、料金やお得な購入方法やおすすめのメニューについて紹介します。 ゆいこやっぱり、味が一番気になりますよね 美味しいか?まずいか?について実際に編集部がnoshを注文して食べた正直なレビュー・感想も掲載しています。 ※現在当サイトではnoshに関する口コミを募集しております、実際に食べてみた方は是非投稿よろしく ...
産後の予行演習として食材宅配の「オイシックス」のお試しセットを頼んでみたレビューと感想
ゆいこ私は現在妊活中なのですが、妊娠中や子どもが産まれたら、しばらくは自転車に乗れなくなると思い、スーパーが遠くて自転車でないと行けない場所に住んでいる私は心配していました。 そんな時、宅配野菜があるということを知り、利用してみることに。 Oisix(オイシックス)は会員数220万人を突破した売上No.1の野菜宅配。 有機野菜や減農薬野菜のほかに、肉・魚、加工品まで幅広く扱っています。 有機野菜や減農薬野菜、合成保存料と合成着色料不使用の加工品など健康に気を遣った食材ばかりなので、妊娠中や授乳中はもちろん ...
高齢者に人気の宅配弁当ランキング!美味しさ?値段?栄養制限?各社のおすすめを総まとめ!
歳を取ると食事の準備が大変… という方におすすめなのが、美味しくて栄養バランスの良いお弁当を届けてくれる「宅配弁当サービス」です。 こんなときに! 高齢者の一人暮らしになってから、毎日3食をしっかり準備するのは手間 食事制限をするように指導されたけれど、制限食の献立を考えるのは大変 自分で料理をしているといつの間にか栄養バランスが偏りがちで不安 今では食事宅配サービスに参入する会社も増えてきました。でも、似てる点も多くどれを選んだらいいかわからない…という人も多いと思います。 これまで30社以上の宅配弁当 ...
【インタビュー】健康宅配弁当の老舗「ウェルネスダイニング」に聞く!10年愛された秘密とは
ウェルネスダイニングといえば、制限食を中心とした冷凍宅配弁当を2011年から提供している宅配弁当業界の中でも老舗の企業です。 そんな同社が10年にわたって支持されてきた秘密をインタビューを通じて明らかにしていきたいと思います。また、最近発売した「制限食料理キット」と「ベジ活スープ食」新メニューのコンセプトについても聞きました。 宅配弁当の老舗、ウェルネスダイニングとは mealee この度はインタビューを受けていただきありがとうございます。 清水:ウェルネスダイニングの清水です。当社の企画・営業を実施させ ...