おいしい冷凍弁当の宅配で人気の「nosh(ナッシュ)」では現在、2024年3月31日までの期間限定でSNSを使用したプレゼントキャンペーンを開催しています!
こちらは、X(旧Twitter)及びInstagramで応募すると、抽選で合計23名にJTB旅行券などの豪華賞品が当たるというキャンペーンです。
【応募期間】
キャンペーンの応募期間は、2024年3月18日から2024年3月31日まで
【当選商品と当選人数】
・Amazonギフトカード 1,000円分(20名)
・JTB旅行券 30,000円分(3名)
【応募方法】
欲しい商品によって応募方法が異なります。
一、Amazonギフトカード 1,000円分(20名)の場合
①X(旧Twitter)あるいはInstagramでnosh公式アカウントをフォローします。
nosh公式アカウントについて
nosh公式アカウントは、X(旧Twitter)とInstagram共に「@nosh_fresh」です。
※類似アカウントや偽アカウントにはご注意ください。
②X(旧Twitter)であれば、公式アカウントが発信しているキャンペーンツイートに対して、リポスト(旧Twitterのリツイート)することで応募が完了します。
Instagramであれば、公式アカウントが発信しているキャンペーンに関する投稿に「いいね」をつけることで応募完了となります。
二、JTB旅行券(3名)の場合
X(旧Twitter)及びInstagram共に、キャンペーンに関する投稿に記載されているURLからnoshを新規購入するだけで応募が完了します。
【当選発表】
Amazonギフトカード 1,000円分が当選した場合は、X(旧Twitter)あるいはInstagramのダイレクトメッセージ(DM)機能で通知されます。
JTB旅行券が当選した場合は、nosh購入時に登録したメールアドレスに当選した旨のメールが届きます。
なお、noshの公式X(旧Twitter)アカウント及び公式Instagramアカウントでは、今回ご紹介したキャンペーンについての詳細を確認することができます。
noshについて
「nosh(ナッシュ)」は手間なく美味しい食事を食べたい方・毎週好きなメニューで定期購入したい方・健康的な食生活を送りたい方・食生活を見直したい方向けに、専属の料理人が調理した食事を冷凍した状態で届けてくれるサービスです。
「糖質30g以下・塩分2.7g以下で高たんぱく質の食事」である点と、「自社管理栄養士がレシピを開発し自社本格シェフが調理」という2つの特徴があります。
ダイエット食や健康食を求めるひとの中でも、特においしい物を食べたい!というユーザーに人気です。
【参照サイト】nosh公式サイト
RECOMMEND こちらの記事も人気です。
【インタビュー】発酵食をアップデートするAmazake Lab.の「生こうじあまざけ」とは?
飲む点滴・飲む美容液といわれ、注目され始めているあまざけを現代のスタイルで提供するAmazake Lab.代表の山本茜さんにお話を伺いました。 Amazake Lab.とは? mealee 本日は取材に応じていただき、ありがとうございます。最初に自己紹介をお願いいたします。 合同会社Amazake Lab.代表の山本茜です。現在共同創業した3名のメンバーと共に生・濃縮のこうじあまざけ専門ブランド「Amazake Lab.」を展開しています。 また、個人では麹士として発酵食品づくりのワークショップや、発酵食 ...
GREEN SPOONの冷凍スムージーとスープを実際に飲んでレビュー!みんなの口コミ・評判もチェック!
GREEN SPOON(グリーンスプーン)は、毎月定額で自分に必要な野菜がスムージーやスープと言った形で自宅に届くサービスです。 ゆいこ多くのメディアに掲載され、oggiやSTORY、VERY、ViViなど人気女性誌に取り上げられています。 食材は加熱滅菌されている上に甘味料や保存料、化学調味料などの食品添加物を一切使用していないので安全性が高く、何より栄養素を損なわないように食材ひとつひとつを瞬間冷凍されており、出来上がりがフレッシュというのが魅力です。 GREEN SPOONの特徴 GREEN SPO ...
わんまいるの口コミ・評判は?実際に食べて味をチェック!料金やクーポンも徹底調査!
わんまいるの冷凍おかずは、合成保存料無添加の安心感と味にこだわった実力派の食事宅配サービスです。 流水解凍・湯せんなどで簡単に準備が出来るので、高齢者の方や忙しい主婦だけでなく、一人暮らしで料理の手間を省きたい人たちからも人気になっています。 この記事では、わんまいるの気になる口コミ・評判や、おかずの評価、使い勝手に関する疑問についても答えていきます。 mealee編集部で実際にわんまいるを注文して食べたときの料理の写真や、味の感想を詳しくお伝えします。 [toc] わんまいるの特徴 まず最初にわんまいる ...
マッスルデリ【口コミ・評判】ボディメイクに効果あった?9食実際に食べてみた味の感想レビュー【写真付】
マッスルデリは、積極的にトレーニングし、ボディメイクに取り組んでいる人のための、たんぱく質が豊富な食事セットを届けてくれるサービスです。ダイエットだけでなく増量期も見すえているのが特徴です。 2019年からはアスリートとも提携しており、卓球の金メダリスト水谷選手も食べている人気の宅食です。 減量(LEAN)、維持(MAITAIN)、増量(GAIN)の3つのプランがあり、自分の体形や目的に合わせてお弁当を選べます。 この記事ではマッスルデリの口コミ・評判や、実際に筋トレに使ったら減量・増量できたかといった効 ...
【インタビュー】健康宅配弁当の老舗「ウェルネスダイニング」に聞く!10年愛された秘密とは
ウェルネスダイニングといえば、制限食を中心とした冷凍宅配弁当を2011年から提供している宅配弁当業界の中でも老舗の企業です。 そんな同社が10年にわたって支持されてきた秘密をインタビューを通じて明らかにしていきたいと思います。また、最近発売した「制限食料理キット」と「ベジ活スープ食」新メニューのコンセプトについても聞きました。 宅配弁当の老舗、ウェルネスダイニングとは mealee この度はインタビューを受けていただきありがとうございます。 清水:ウェルネスダイニングの清水です。当社の企画・営業を実施させ ...
【インタビュー】「食×ICT」を武器に成長する「FIT FOOD HOME」が自社製造にこだわる理由とは?
一流シェフが手作りしたおかずを冷凍で届ける今人気の健康宅食サービス「FIT HOOD HOME(フィットフードホーム)」。同サービスを運営するAIVICK(アイヴィック)は、実はもともとIT企業だったのです。 どうしてIT企業の同社が宅食サービスに参入したのか?を詳しく聞きつつ、FIT FOOD HOME のコンセプトや現在人気のコースについて詳しくお聞きしました。 IT企業の「AIVICK」が健康宅食サービスをはじめたわけ mealee 今回はインタビューをありがとうございます。簡単に自己紹介をお願いい ...