石井食品株式会社から、新たなおせち商品として「石井食品のおせち料理2023」が登場しました!
こちらは、楽しいひとときと「遊び心」の想いをつめこんだ冷蔵おせちで、2022年9月5日から石井食品の公式オンラインショップ「イシイのオンラインストア」で販売されています。
楽しいひとときと「遊び心」の想いをつめこんだ、石井食品オリジナルの冷蔵おせちです。
1人前のコンパクトサイズながら18品が詰まった「迎春小箱」や、全国各地のこだわり食材を贅沢に揃えた「慶春譜」、食物アレルギーの方も食べることができる個包装おせち「かなえ」など、多種多様な全7種類のおせちを取り揃えています。
また全てのおせち料理が、食品添加物を使用しない「無添加調理」で作られているため、「食の安全性」にこだわる方も安心して食べることができます。
【注文受付期間】
2022年9月5日から2022年12月20日まで
※注文のキャンセルや変更は2022年12月8日まで
【お届け予定日】
2022年12月30日または2022年12月31日
※注文時にどちらかを選ぶことができます。
【販売おせち一覧と販売価格】
一、「慶春譜」(3~4人前・35品目・写真左)
・販売価格:44,400円(税込)
二、「祝春華」(3~4人前・27品目・写真右)
・販売価格:26,200円(税込)
三、「豊春」(2~3人前・21品目・写真左)
・販売価格:17,300円(税込)
四、「迎春小箱」(1人前・20品目・写真右)
・販売価格:9,300円(税込)
五、「迎春小箱 2箱セット」(1人前・20品目・上記写真右が2セット届きます)
・販売価格:18,000円(税込)
六、「のぞみ」(2~3人前・20品目・写真左)
・販売価格:17,300円(税込)
七、「かなえ」(2~3人前・13品目・写真右)
・販売価格:8,000円(税込)
なお、今回ご紹介した「石井食品のおせち料理2023」は数量限定で、完売次第販売終了となっていますので、興味のある方はお早めに。
イシイのオンラインストア
「イシイのオンラインストア」は、株式会社石井食品が運営している石井食品公式オンラインショップです。
主に無添加調理を施したハンバーグなどのお惣菜を販売しているほか、定番のものも含めて様々なお惣菜を毎月届けてもらえる「イシイの定期便」も提供しています。
また、楽しいひとときと「遊び心」の想いをつめこんだ全7種類の無添加おせち「石井食品のおせち料理2023」も取り扱っています。
【参照】イシイのオンラインストア
RECOMMEND こちらの記事も人気です。
世界No.1の完全栄養食ブランド「Huel」共同創業者ジュリアン・ハーンに聞いた日本市場への期待
近年注目を浴びる、食事に必要な栄養素を手軽にとることができる完全栄養食。中でも、Huelは、2020年1月にシリーズ累計1億食を突破し、誕生から5年で完全栄養食の世界No.1ブランドに成長したグローバルリーダーだ。 今回、Huelの共同創業者であるジュリアン・ハーン(Julian Hearn)氏にインタビューをする機会を得たので、Huel社の創業ストーリーやビジョン、日本市場への展開について詳しく伺った。 Julian Hearn(ジュリアン・ハーン) 共同創設者 ロンドン出身。大学卒業後にウェイトローズ ...
【実食レビュー】塚田農場のお弁当を食べてみました!チキン南蛮が絶品!?口コミも要チェック!
塚田農場は株式会社エー・ピーカンパニーが運営する居酒屋チェーンですが、塚田農場から『おべんとラボ』として宅配と店舗の両方でお弁当を販売しています。 ゆいこさまざまなメディアに取り上げられており、芸能人達がよく口にする、いわゆる「ロケ弁」としても人気のお店です。 塚田農場のお弁当は、お弁当に関するグランプリにおいて数多く受賞しており、ロケ弁グランプリで1位をとったことも!食材はもちろん調理法にもこだわりがあります。 塚田農場のお弁当の特徴 食材には、秋田県産最高品質の「あきたこまち」をはじめ、赤身と脂のバラ ...
中食とは?成長する市場と新しい食事のスタイルについて
「中食」という言葉をご存知でしょうか。ニュースなどでも取り上げられたこともありますが、「聞いたことはあるけれど詳しくは知らない」という方が多いのではないかと思います。 「外食」や「内食」とは異なるまったく新しい食事形態として、2000年代初頭から話題にのぼりはじめた「中食」は、この令和の時代に「手軽に美味しいものを食べることができる食事形式」として改めて注目されています。 豆知識 「中食」の読み方は「ちゅうしょく」や「なかじき」など様々ですが、現在は「なかしょく」という読み方が主流です。 また新型コロナウ ...
完全食(完全栄養食)とは?2022年最新のおすすめ完全食を徹底比較してみました【全14社】
2020年のコロナ以降も、中食・宅食産業は市場規模が成長し続けていますが、その中でも新しい市場として注目を浴びている中のひとつが「完全食(完全栄養食)」というジャンルです。 まだまだ日本においては、どんなものなのか・どんな種類があるのかといった内容だけでなく、そもそも完全食・完全栄養食とは何か?ということがわからない方が大多数だと思います。 この記事では、①完全食とは何か、②完全食のデメリット・メリットについて、③有名な完全食の一覧と簡単な比較、最後に最近日本で新しく生まれてきているタイプの完全食について ...
マッスルデリ【口コミ・評判】ボディメイクに効果あった?9食実際に食べてみた味の感想レビュー【写真付】
マッスルデリは、積極的にトレーニングし、ボディメイクに取り組んでいる人のための、たんぱく質が豊富な食事セットを届けてくれるサービスです。ダイエットだけでなく増量期も見すえているのが特徴です。 2019年からはアスリートとも提携しており、卓球の金メダリスト水谷選手も食べている人気の宅食です。 減量(LEAN)、維持(MAITAIN)、増量(GAIN)の3つのプランがあり、自分の体形や目的に合わせてお弁当を選べます。 この記事ではマッスルデリの口コミ・評判や、実際に筋トレに使ったら減量・増量できたかといった効 ...
【インタビュー】美味しさとヘルシーに絶対の自信!女性チームのこだわりがつまった「ママの休食」にかける想いとは
”ステイホーム”が話題となった2020年は、新しいタイプの宅食・宅配弁当が続々と登場しています。ママ向けの冷凍宅食サービスの「ママの休食」も2020年に運営を開始した新サービスです。 今回は「ママの休食」を運営するセブンリッチグループのしきさんにお話を伺いました。そのコンセプトや、これから目指していることについてもお話を伺いました。 「ママの休食」をはじめたきっかけとは? mealee 今回はインタビューをありがとうございます。簡単に自己紹介をお願いいたします。 しき:「ママの休食」の事業責任者を務めてい ...