(本ページはプロモーションが含まれています)

秋田県の伝統食「いぶりがっこ」専門のオンラインショップ「いぶり屋」が2022年3月1日にオープン!

いぶり屋 バナー

ノースコマース株式会社では新たに、秋田県を代表する伝統食「いぶりがっこ」を専門に取り扱うオンラインショップ「いぶり屋」を2022年3月1日よりオープンしました!

いぶりがっこについて

「いぶり漬け」とも呼ばれる、大根を燻製にした上でぬか床に漬け込み発酵させる、秋田県の郷土料理です。造り手によって見た目や味が異なることも多く、現代では様々な「いぶりがっこ」が登場しています。

「いぶり屋」では、生産者ごとに多種多様な味わいの「いぶりがっこ」を豊富なレパートリーで取り揃えているほか、加工食品の「いぶりがっこラーメン」など、「いぶりがっこ」を使用したあらゆる食品を取り扱っています。

またセット商品として、日本酒によく合う「いぶりがっこ」を集めた「日本酒ペアリングお楽しみセット」や、いぶりがっこを初めて食べる方向けの「初心者のためのお試しスライス3点セット」なども販売しています。

日本酒ペアリングお楽しみセット 販売価格: 2,480円(税込)

いぶりがっこ(一本物)

※画像は一本物の「いぶりがっこ」の画像です。セット内容とは異なります。

いぶり屋スタッフのテイスティングを元に、日本酒のお供にピッタリの「いぶりがっこ」を詰め込んだセットです。

セットには一本物の「いぶりがっこ」が2種・スライスされた「いぶりがっこ」が2種ランダムで入っており、甘口・辛口どちらの日本酒にも合うようになっています。

【セットでお届けされる可能性のある「いぶりがっこ」】
①1本物
・秋田いぶりがっこ/桜食品株式会社
・いぶりがっこGI/株式会社だいごの丘 
・燻り麦酒漬け/有限会社まこと農産 
②スライス
・大綱漬無添加スライス/有限会社大綱食品(綱吉株式会社) 
・食べきりスライス/株式会社秋田食産 
・いぶりスライス/株式会社秋田白神食品
・いぶりがっこスライス/物産中仙株式会社

初心者のためのお試しスライス3点セット 販売価格:1,300円(税込)

いぶりがっこ(スライス)

※画像はスライスされた「いぶりがっこ」の画像です。セット内容とは異なる場合があります。

食べやすくスライスされた「いぶりがっこ」がランダムに3種類入った、いぶりがっこを初めて食べる方向けのお試しセットです。

このセットに限り送料(税込880円~)が無料となっているので、味や香りが多様な「いぶりがっこ」を気軽に食べ比べることができます。

なお「いぶり屋」では、販売しているすべての「いぶりがっこ」について、味の特徴やお酒との相性を確認することができます。

また「いぶり屋」では現在、全商品が20%OFFになるオープン記念セールを、2022年3月31日までの期間限定で開催しています。

ノースコマース株式会社について

ノースコマース株式会社は、『地方の「商い」を最大化する。』をモットーとして掲げる企業です。

「秋田中央地域地場産品活用促進協議会」(通称:「農家のパーティ」ネットワーク)と提携して、秋田県秋田市・潟上市・男鹿市の食品や工芸品を取り扱うオンラインショップ「あきたづくし」を運営しています。

また2022年3月1日からは、秋田を代表する伝統食「いぶりがっこ」を専門に取り扱うオンラインショップ「いぶり屋」もスタートさせています。

【参照】
ノースコマース株式会社公式サイト:https://north-commerce.jp/
「いぶりがっこ」専門オンラインショップ「いぶり屋」:https://akita-iburiya.jp/

RECOMMEND こちらの記事も人気です。

【インタビュー】美味しさとヘルシーに絶対の自信!女性チームのこだわりがつまった「ママの休食」にかける想いとは

”ステイホーム”が話題となった2020年は、新しいタイプの宅食・宅配弁当が続々と登場しています。ママ向けの冷凍宅食サービスの「ママの休食」も2020年に運営を開始した新サービスです。 今回は「ママの休食」を運営するセブンリッチグループのしきさんにお話を伺いました。そのコンセプトや、これから目指していることについてもお話を伺いました。 「ママの休食」をはじめたきっかけとは? mealee 今回はインタビューをありがとうございます。簡単に自己紹介をお願いいたします。 しき:「ママの休食」の事業責任者を務めてい ...

GREEN SPOONのスムージー
GREEN SPOONの冷凍スムージーとスープを実際に飲んでレビュー!みんなの口コミ・評判もチェック!

GREEN SPOON(グリーンスプーン)は、毎月定額で自分に必要な野菜がスムージーやスープと言った形で自宅に届くサービスです。 ゆいこ多くのメディアに掲載され、oggiやSTORY、VERY、ViViなど人気女性誌に取り上げられています。 食材は加熱滅菌されている上に甘味料や保存料、化学調味料などの食品添加物を一切使用していないので安全性が高く、何より栄養素を損なわないように食材ひとつひとつを瞬間冷凍されており、出来上がりがフレッシュというのが魅力です。 GREEN SPOONの特徴 GREEN SPO ...

森山ナポリの冷凍ピザ
冷凍ピザのおすすめランキング!通販からスーパーまで人気8選!!

最近はいろいろな冷凍食品が販売されていますが、昔に比べるとどれも美味しくなっていると思いませんか? 冷凍食品が美味しくなった訳は家電製品の進化にあると言われており、電子レンジの普及によって冷凍食品は昔よりも美味しくなったとされています。 今回はそんな冷凍食品の中から冷凍ピザをピックアップ!通販やスーパーで購入できる人気商品を厳選してご紹介していきます。 お店以上のものも!?冷凍ピザの魅力と選び方 冷凍ピザは、1964年に始めて輸入、販売が開始された当初こそ「西洋風お好み焼き」という言い方もされていましたが ...

ワタミの宅食
ワタミの宅食の口コミ&評判【主婦が実食】高齢者の在宅確認にも◎ 和食中心でも飽きずに続けられる味なのか?

テレビCMでもお馴染みのワタミの宅食は、介護事業大手のワタミが届ける、高齢者&シニア向けの宅配弁当サービスです。 この記事では、ワタミの宅食の口コミ・評判や、コース別の料金、メニューについてわかりやすく紹介します。みんなの口コミだけでなく実際に食べた感想もお伝えします。 ゆいこワタミの宅食を私だけでなく祖母にも頼んでみて感想を聞きました→ レビューはこちら ワタミの宅食は「まごころスタッフ」といわれるワタミの担当スタッフが、毎日直接手渡しでその日の夕飯を届けてくれます。 管理栄養士と料理人が連携して、塩分 ...

独身一人暮らしのための宅配弁当
No自炊・独身一人暮らしの宅配冷凍弁当おすすめTop3【便利/コンビニより安い/栄養バランス◎】

[toc] 独身一人暮らし。仕事が終われば後は自分の時間ですが・・・ 「あ~あ、今日も帰りはこんな時間」 「いつまでもこんな食生活でいいのかな・・・」 「健康診断の数値も年々悪くなっていってるような・・・」 「でも自炊するの面倒くさい」 「家に帰ったら、さっさとお風呂入ってネット見て寝たい」 そんな方には冷凍庫にストックできる宅配弁当・宅食(食事宅配)をおすすめします! 独身一人暮らし向け 宅配冷凍弁当選びのポイント 宅配便で届いて冷凍庫にストックできる 電子レンジ解凍5~6分で食べられる 開けやすいパッ ...

noshの宅配弁当
nosh(ナッシュ)の気になる口コミ・評判は本当か?実際に食べてレビュー

宅配弁当のnosh(ナッシュ)は、一流シェフと管理栄養士によって作られた、糖質90%Offの食事メニューを届けてくれるサービスです。 この記事ではnoshの味に関する口コミやダイエットに使った人の評判、料金やお得な購入方法やおすすめのメニューについて紹介します。 ゆいこやっぱり、味が一番気になりますよね 美味しいか?まずいか?について実際に編集部がnoshを注文して食べた正直なレビュー・感想も掲載しています。 ※現在当サイトではnoshに関する口コミを募集しております、実際に食べてみた方は是非投稿よろしく ...

  • この記事を書いた人
  • 最新記事
アバター画像

mealee 編集部

mealee 編集部は、自宅での日々の食事を探している方向けに、おすすめの宅配弁当や冷凍弁当、食材宅配の情報を中心に、実食レポート・キャンペーン情報・各種コラム・インタビュー記事などをご紹介しています。

-ニュース

Copyright© mealee , 2025 All Rights Reserved.