(本ページはプロモーションが含まれています)

大戸屋がオイシックスで冷凍弁当の販売を開始!第一弾としてお弁当4種が2022年2月24日より登場!

2022年2月25日

大戸屋×Oisix バナー

食材と店内調理にこだわる定食屋「大戸屋ごはん処」(以下、大戸屋と記載します)では、新たに冷凍弁当の開発・販売を開始しました!

2022年2月24日より発売となる冷凍弁当はいずれも、ミールキットで有名なOisixと共同で開発したもので、第一弾として「大戸屋 醤油麹チキンの香味ねぎ」をはじめとする4種類が、Oisixの冷凍食品販売サービス「パッとOisix」で販売されています。

大戸屋 醤油麹チキンの香味ねぎ

大戸屋 醤油麹チキンの香味ねぎ

醤油麹で柔らかくジューシーに焼き上げた国産の鶏肉に、大戸屋特製のタレを掛けて仕上げたお弁当です。

特製ダレはネギやニンニクがたっぷりと入っており、風味豊かな味わいを生み出しています。

大戸屋 豚肉なすの豆鼓味噌弁当

大戸屋 豚肉なすの豆鼓味噌弁当

豚肉となすを豆鼓味噌で味付けし、ナムルときんぴらの2種類を付け合わせとしたお弁当です。

豆鼓醤やオイスターソースで仕上げたオリジナルソースの、コク深い味わいをウリにしています。

大戸屋 赤魚の味噌焼き弁当

大戸屋 赤魚の味噌焼き弁当

鮮やかな皮を持つ赤魚を、味噌や醤油などの調味料と合わせて、香ばしく焼き上げたお弁当です。

副菜には、赤魚の色がより映えるレンコンきんぴらがついており、シンプルながらも華やかなワンプレートとなっています。

大戸屋 ぶりの黒酢照り焼き弁当

大戸屋 ぶりの黒酢照り焼き弁当

国産の天然ブリをさっぱりとした味わいの黒酢ソースと合わせて、照焼きに仕立てたお弁当です。

副菜として3種野菜のナムルがついており、主菜と合わせて、さっぱりとしながらもやさしい味わいを特徴としています。

なお、Oisixの公式オンラインショップでは、今回ご紹介した大戸屋の冷凍弁当4種について、原材料一覧やアレルゲン情報などを確認することができます。

【参照】:Oisix公式オンラインショップ

大戸屋について

大戸屋ごはん処(大戸屋)は、株式会社大戸屋ホールディングスが展開している飲食店(定食屋)です。

素材を活かすためにひと手間くわえるこだわりと、台所のような店内厨房での調理によって生み出される、家庭料理のようなやさしい味わいを特徴としています。

また2022年2月からは、ミールキットで有名なOisixと共同で冷凍弁当の開発・販売も実施しています。

実食レポート

オイシックスの冷凍弁当を食べてみました!大戸屋コラボのお味とコスパは!?【パッとOisix】

パッとOisixは、様々なミールキットを販売している「Oisix(オイシックス)」が2022年2月24日より展開している、冷凍弁当・冷凍惣菜の宅配サービスです。 ミールキットよりも手軽に作れて、かつ野 ...

続きを見る

RECOMMEND こちらの記事も人気です。

海の詩の冷凍寿司を食べてみました!「凍眠」された冷凍握りのお味は!?

テレビ朝日でも取り上げられた冷凍寿司。今までとは違う「凍眠」という技術で急速冷凍され、新しい宅配寿司の形として注目されています。 この冷凍寿司ですが、株式会社テクニカンの開発した「凍眠」という技術をもとに、神奈川県で宅配寿司を提供している「海の詩」が全国販売を開始しています。 画像出典:テレビ朝日 2021年3月13日「冷凍なのにまるで握りたて 宅配寿司店の秘策とは」 凍眠の特徴 同じ温度の冷凍庫に対して、約20倍の速さで冷凍可能 瞬間冷凍することで、発生する氷の細胞が小さく、細胞の破壊を防止 解凍時の旨 ...

宅配おせちのおすすめ人気ランキング
宅配おせち通販2024のおすすめ人気ランキング!

奈良・平安時代の宮中行事を発祥とし、江戸時代後期に庶民の間に広まったとされる「おせち」。時代を経た今でも、お正月には欠かせないものとなっていますよね。 昔は手作りの生おせちが主流でしたが、最近ではインターネットで簡単に注文でき、外出することなく自宅で受け取れるという手軽さから、冷凍の「宅配おせち」が人気を集めています。 ゆいこ冷凍の「宅配おせち」は、冷蔵庫で自然解凍するだけで食べることができるので、年末年始を家でゆっくりと過ごしたい方におすすめです! また、時代の変化に伴っておせちの種類も多様化しており、 ...

低糖質パンの最新商品まとめ!スーパー・コンビニから宅配までおすすめをご紹介!

おうち時間が増えた昨今、体重が増えてダイエットの決行を決意した人も多いのではないでしょうか。そんなときは低糖質パンを使ってみませんか? 低糖質パンは、主原料を大豆粉、あるいは小麦などの穀類の表皮や胚芽を使用したふすま粉を作られたパンのことで、ダイエットに向いている食品と言われています。 今回はそんな低糖質パンの最新商品をまとめてみました。スーパーやコンビニなどで手軽に手に入る商品から宅配で手に入るこだわりの一品など、幅広くご紹介していきますよ! 低糖質パンがダイエットに向いている理由 なぜ低糖質パンはダイ ...

Amazake Lab.の生こうじあまざけ
【インタビュー】発酵食をアップデートするAmazake Lab.の「生こうじあまざけ」とは?

飲む点滴・飲む美容液といわれ、注目され始めているあまざけを現代のスタイルで提供するAmazake Lab.代表の山本茜さんにお話を伺いました。 Amazake Lab.とは? mealee 本日は取材に応じていただき、ありがとうございます。最初に自己紹介をお願いいたします。 合同会社Amazake Lab.代表の山本茜です。現在共同創業した3名のメンバーと共に生・濃縮のこうじあまざけ専門ブランド「Amazake Lab.」を展開しています。 また、個人では麹士として発酵食品づくりのワークショップや、発酵食 ...

【インタビュー】健康宅配弁当の老舗「ウェルネスダイニング」に聞く!10年愛された秘密とは

ウェルネスダイニングといえば、制限食を中心とした冷凍宅配弁当を2011年から提供している宅配弁当業界の中でも老舗の企業です。 そんな同社が10年にわたって支持されてきた秘密をインタビューを通じて明らかにしていきたいと思います。また、最近発売した「制限食料理キット」と「ベジ活スープ食」新メニューのコンセプトについても聞きました。 宅配弁当の老舗、ウェルネスダイニングとは mealee この度はインタビューを受けていただきありがとうございます。 清水:ウェルネスダイニングの清水です。当社の企画・営業を実施させ ...

わんまいるの口コミ・評判は?実際に食べて味をチェック!料金やクーポンも徹底調査!

わんまいるの冷凍おかずは、合成保存料無添加の安心感と味にこだわった実力派の食事宅配サービスです。 流水解凍・湯せんなどで簡単に準備が出来るので、高齢者の方や忙しい主婦だけでなく、一人暮らしで料理の手間を省きたい人たちからも人気になっています。 この記事では、わんまいるの気になる口コミ・評判や、おかずの評価、使い勝手に関する疑問についても答えていきます。 mealee編集部で実際にわんまいるを注文して食べたときの料理の写真や、味の感想を詳しくお伝えします。 [toc] わんまいるの特徴 まず最初にわんまいる ...

  • この記事を書いた人
  • 最新記事
アバター画像

mealee 編集部

mealee 編集部は、自宅での日々の食事を探している方向けに、おすすめの宅配弁当や冷凍弁当、食材宅配の情報を中心に、実食レポート・キャンペーン情報・各種コラム・インタビュー記事などをご紹介しています。

-ニュース
-,

Copyright© mealee , 2025 All Rights Reserved.