(本ページはプロモーションが含まれています)

健康管理食ジョイントが2021年3月よりオンラインショップオープン!飽きのこないメニューが人気です。

全国の病院や高齢者施設、障がい者施設に食事提供システムを導入しており、病態食・高齢者食専門の宅配サービス「けんたくんシリーズ」の提供や、楽天などで宅配冷凍弁当を販売している株式会社ジョイントの自社販売サイトが2021年3月にオープンしました。

健康管理食ジョイント - オフィシャルオンラインストア:https://www.food-joint.shop/

健康管理食ジョイント

オフィシャルサイトでは健康管理食・高齢者食・低たんぱく食・やわらか食・ライトミール・糖質制限食といったメニューが販売されています。

ジョイントの3つの特徴
  1. 豊富なラインナップ
  2. 安心・安全 (全国約1,500ヶ所以上の病院や施設への納入実績)
  3. 急速冷凍によるできたての美味しさ
健康管理食

ジョイントの健康管理食

(画像:https://www.food-joint.shop/)

ジョイントの人気コース「多幸源Ⅱ」、健康的でボリューム感たっぷりの食事です。野菜をふんだんに使い、タンパク質や脂質・炭水化物などの栄養バランスを考慮しています。

5食セットと10食セットがあり、お肉セットやお魚セットなどから選ぶことも出来ます。

5食セット税込み2,700円(1食 540円)、10食セット税込み5,400円(1食 540円)

高齢者食

ジョイントの多幸源Ⅲ

(画像:https://www.food-joint.shop/)

噛む力が弱ってきた、食べ物を飲み込むのが難しくなってきた方でも食べやすいよう、固い食材を避け、とろみを重視した調理となっています。

管理栄養士が栄養を考えて作った献立となっており、日々の健康的な食生活を手助けしてくれるメニューです。

5食セット税込み2,700円(1食 540円)、10食セット税込み5,400円(1食 540円)

やわらか食

ジョイントのやわらか食

(画像:https://www.food-joint.shop/)

見た目は普段の食事のまま、歯ぐきでつぶせる程よい食感になっています。製造工程では酵素は不使用で飽和蒸気調理器を使って作っています。

やわらか食は5食セットの場合、A~Eの5種類のセットから選ぶことができます。また自分で10食選べるセットも別途用意されています。

5食セット税込み2,862円(1食 572円)、10食セット税込み5,616円(1食 562円)

低たんぱく質食

ジョイントの低たんぱく質食

(画像:https://www.food-joint.shop/)

管理栄養士による指導のもとにつくられた献立で、毎日のたんぱく調整にお困りの方むけのセットとなっています。

おかず1食あたりのエネルギー330kcal以上、たんぱく質8.3g~12.1g、食塩相当量2g未満、カリウム600mg以下となっています。

5食セット税込み2,970円(1食 594円)、10食セット税込み5,940円(1食 594円)

糖質制限食

ジョイントの糖質制限食

(画像:https://www.food-joint.shop/)

毎日の食事から糖質をコントロールできるPFCバランスの整ったメニューとなっており、ダイエット中の方や太り気味と感じている方におすすめのセットとなっています。

ジョイントでは過度な糖質制限はすすめておらず、糖質制限を長期にわたって行う場合は、主食のごはん・ぱん・麺類などを取ることを進めています。(目安としてお米なら100g/糖質35.6g程度)

5食セット税込み2,592円(1食 519円)、10食セット税込み5,184円(1食 519円)

ライトミール

ジョイントのライトミール

(画像:https://www.food-joint.shop/)

朝食や軽食、おつまみなど様々な場面で活用できるメニューセットとなっており、和食と洋食から好みに合わせて選ぶことが出来ます。

忙しい朝食用や、健康が気になる方のおつまみとして利用するなど、幅広く使える形になっています。

5食セット税込み1,620円(1食 324円)、10食セット税込み3,240円(1食 324円)

ジョイントについて

株式会社ジョイントは病院・福祉施設・企業への冷凍食の提供や、保管用冷凍庫や加熱用スチーマーのレンタルサービスを行っている会社です。

個人向けの宅配食も取り扱っており、病態食・高齢者食専門のけんたくんシリーズは20年以上も続いている老舗サービスです。

楽天やAmazonなどで冷凍弁当の通販も行っていましたが、2021年3月からはオフィシャルオンラインストアでの販売も開始しました。

サービス名 健康管理食 ジョイント
事業者名 株式会社ジョイント
住所 〒591-8002 大阪府堺市北区北花田町4丁89-23 (本社)
電話番号 0120-234-534 (オンラインショップ)
代表者 代表取締役 大田利和
公式サイト http://www.food-joint.com/ (会社公式HP)
https://www.food-joint.shop/ (オンラインショップ)

 

RECOMMEND こちらの記事も人気です。

成城石井レンジアップ惣菜「生から惣菜」を実際に食べたレビュー・感想

[toc] レンジアップ惣菜「生から惣菜」シリーズを求めて成城石井の店舗へ スーパーマーケット成城石井は、直輸入ワイン、チーズ、自家製惣菜、生鮮食品、輸入菓子など、日本だけでなく海外各地から取り寄せた、選りすぐりの食品をそろえていることで有名です。 だいすけちょっといいものを置いている良質な高級スーパーというイメージですね。 その成城石井が、食品・お弁当トレー製造メーカー最大手のエフピコ社と組んで販売しているのが「レンジアップ惣菜」の「生から惣菜」シリーズです。 特殊な高性能プラスチック容器の中に入ってい ...

Amazake Lab.の生こうじあまざけ
【インタビュー】発酵食をアップデートするAmazake Lab.の「生こうじあまざけ」とは?

飲む点滴・飲む美容液といわれ、注目され始めているあまざけを現代のスタイルで提供するAmazake Lab.代表の山本茜さんにお話を伺いました。 Amazake Lab.とは? mealee 本日は取材に応じていただき、ありがとうございます。最初に自己紹介をお願いいたします。 合同会社Amazake Lab.代表の山本茜です。現在共同創業した3名のメンバーと共に生・濃縮のこうじあまざけ専門ブランド「Amazake Lab.」を展開しています。 また、個人では麹士として発酵食品づくりのワークショップや、発酵食 ...

【インタビュー】健康宅配弁当の老舗「ウェルネスダイニング」に聞く!10年愛された秘密とは

ウェルネスダイニングといえば、制限食を中心とした冷凍宅配弁当を2011年から提供している宅配弁当業界の中でも老舗の企業です。 そんな同社が10年にわたって支持されてきた秘密をインタビューを通じて明らかにしていきたいと思います。また、最近発売した「制限食料理キット」と「ベジ活スープ食」新メニューのコンセプトについても聞きました。 宅配弁当の老舗、ウェルネスダイニングとは mealee この度はインタビューを受けていただきありがとうございます。 清水:ウェルネスダイニングの清水です。当社の企画・営業を実施させ ...

ダイエット向けおすすめ宅配弁当・冷凍弁当ランキング
ダイエット向け宅食・宅配弁当のおすすめ徹底比較!低糖質・低カロリーで美味しい宅配食は?

今では食事宅配サービスに参入する会社も増えたことで、ダイエット向けの宅配弁当や冷凍弁当のサービスも増えてきました。でも、お店や種類が多くてどれを選んだらいいかわからない…という人も多いと思います。 そこで今回は、これまで30社以上の食事宅配サービスを実際食べてきたmealee編集部が、ダイエット中の方におすすめの宅配弁当を厳選して紹介します。 こんなときに! そろそろ夏に向けてダイエットしたい… 糖質やカロリーの計算を自分でするのは大変 コンビニや外食だとダイエットができないメニューばかり [toc] ダ ...

ベースフード公式画像
完全食のベースフード(BASE FOOD)を実際に食べて分かった感想を写真つきで紹介!みんなの口コミ・評判もチェック!

BASEFOOD(ベースフード)は健康的な食事を簡単にとれるように、主食のパンやパスタで必要な栄養素の大部分をカバーできるようにと考えられた新しいタイプの食事です。 全粒粉をベースに10種類以上の原材料がブレンドされており、大豆やチアシード、昆布など栄養豊富な素材が使われています。合成保存料や合成着色料などは不使用なので、毎日食べる食事としても安心です。 ゆいこ毎日栄養を考えて献立を組み立てるのは難しいですし、忙しい日が多い方向けに、普段の食事にベースフードを組み合わせて使うという形が人気です。 この記事 ...

妊婦・産後ママ向けおすすめ宅配弁当・冷凍弁当ランキング
妊婦・産後ママにおすすめの宅配弁当ランキング 【徹底比較】2021年版

赤ちゃんの面倒を見ながら食事の準備をするのが大変、という産後ママにおすすめなのが、美味しくて栄養バランスの良いお弁当を届けてくれる「宅配弁当・食事宅配サービス」です。 ご飯作りたくない!食事作りが辛い・・・という方は旦那さん・子供の分もまとめて冷凍弁当にしてしまうのも全然アリです! ゆいこ毎食分のお弁当を買うのは難しくても、冷凍弁当ならたまの休みを作るためのストックとしても活用できますので、自分の体調に合わせた使い方を選んでみて下さいね。 また妊娠中のママさんも安心して食べることができる宅配弁当・冷凍弁当 ...

  • この記事を書いた人
  • 最新記事
アバター画像

mealee 編集部

mealee 編集部は、自宅での日々の食事を探している方向けに、おすすめの宅配弁当や冷凍弁当、食材宅配の情報を中心に、実食レポート・キャンペーン情報・各種コラム・インタビュー記事などをご紹介しています。

-ニュース
-

Copyright© mealee , 2025 All Rights Reserved.