高齢者専門宅配弁当チェーン「宅配クック ワン・ツゥ・スリー」から、新たなお弁当として「梅香る春の訪れ彩り弁当」が発表されました!
こちらは、月に一度設けられている「ご馳走の日」限定の特別メニューで、2025年3月24日お届けの夕食メニューとして販売予定となっています。
うららかな春の食材を詰め込んだ、2025年3月の「ご馳走の日」限定の特別なお弁当です。
「ご馳走の日」とは?
「宅配クック ワン・ツゥ・スリー」が月に1度設けている、高級食材や各地域の特産品を使った特別なメニューを販売・宅配する日のことです。
春の訪れを告げる「梅」のソースがかかった「カレイの梅ソースがけ」をメインに据えており、芳醇な梅の香りでお花見旅行に出かけたかのような気分を楽しむことができます。
また副菜として、「ふきの含め煮」や「若竹煮」、「菜の葉入りかき揚げ」など、春を代表する食材を使った料理がついており、主菜とあわせて彩り豊かで華やかなお弁当に仕上がっています。
なお「宅配クック ワン・ツゥ・スリー」の公式サイトでは、今回ご紹介した特別メニューについて、栄養成分表示などを確認することができます。
宅配クック ワン・ツゥ・スリーについて
「宅配クック ワン・ツゥ・スリー」は、株式会社シニアライフクリエイトが運営している、高齢者専門宅配弁当チェーンです。
「向こう三軒両隣のちょっとお節介なお弁当屋さん」をモットーとして掲げており、作りたてのお弁当をスタッフによる手渡しで届けてもらうことができます。
また、高級食材や各地域の特産品を使った特別なメニューを月に一度販売する「ご馳走の日」や、会報誌でのプレゼント企画など、高齢者のライフスタイルを充実させる様々な取り組みも行っています。
RECOMMEND こちらの記事も人気です。
妊婦・産後ママにおすすめの宅配弁当ランキング 【徹底比較】2021年版
赤ちゃんの面倒を見ながら食事の準備をするのが大変、という産後ママにおすすめなのが、美味しくて栄養バランスの良いお弁当を届けてくれる「宅配弁当・食事宅配サービス」です。 ご飯作りたくない!食事作りが辛い・・・という方は旦那さん・子供の分もまとめて冷凍弁当にしてしまうのも全然アリです! ゆいこ毎食分のお弁当を買うのは難しくても、冷凍弁当ならたまの休みを作るためのストックとしても活用できますので、自分の体調に合わせた使い方を選んでみて下さいね。 また妊娠中のママさんも安心して食べることができる宅配弁当・冷凍弁当 ...
No自炊・独身一人暮らしの宅配冷凍弁当おすすめTop3【便利/コンビニより安い/栄養バランス◎】
[toc] 独身一人暮らし。仕事が終われば後は自分の時間ですが・・・ 「あ~あ、今日も帰りはこんな時間」 「いつまでもこんな食生活でいいのかな・・・」 「健康診断の数値も年々悪くなっていってるような・・・」 「でも自炊するの面倒くさい」 「家に帰ったら、さっさとお風呂入ってネット見て寝たい」 そんな方には冷凍庫にストックできる宅配弁当・宅食(食事宅配)をおすすめします! 独身一人暮らし向け 宅配冷凍弁当選びのポイント 宅配便で届いて冷凍庫にストックできる 電子レンジ解凍5~6分で食べられる 開けやすいパッ ...
俺のECでフレンチとイタリアンを実際に食べてレビュー!みんなの口コミ・評判もチェック!
俺のECとは、外食産業企業である俺の株式会社が運営する「俺の」シリーズのお取り寄せ通販オンラインショップです。 俺のECでは、俺のシリーズの中でも人気のフレンチとイタリアン、ベーカリーを取り扱っており、俺のシリーズの全店のシェフが総力を挙げて商品開発に携わています。 手間を掛けることなく、自宅にいながらレストランの味を気軽に楽しむことができるようになっており、贅沢でいて満足感のある食事を提供してくれます。 俺のイタリアン・俺のフレンチとは? 2011年9月に東京銀座に俺のイタリアン新橋本店が1号店としてオ ...
【インタビュー】健康宅配弁当の老舗「ウェルネスダイニング」に聞く!10年愛された秘密とは
ウェルネスダイニングといえば、制限食を中心とした冷凍宅配弁当を2011年から提供している宅配弁当業界の中でも老舗の企業です。 そんな同社が10年にわたって支持されてきた秘密をインタビューを通じて明らかにしていきたいと思います。また、最近発売した「制限食料理キット」と「ベジ活スープ食」新メニューのコンセプトについても聞きました。 宅配弁当の老舗、ウェルネスダイニングとは mealee この度はインタビューを受けていただきありがとうございます。 清水:ウェルネスダイニングの清水です。当社の企画・営業を実施させ ...
宅配おせち通販2024のおすすめ人気ランキング!
奈良・平安時代の宮中行事を発祥とし、江戸時代後期に庶民の間に広まったとされる「おせち」。時代を経た今でも、お正月には欠かせないものとなっていますよね。 昔は手作りの生おせちが主流でしたが、最近ではインターネットで簡単に注文でき、外出することなく自宅で受け取れるという手軽さから、冷凍の「宅配おせち」が人気を集めています。 ゆいこ冷凍の「宅配おせち」は、冷蔵庫で自然解凍するだけで食べることができるので、年末年始を家でゆっくりと過ごしたい方におすすめです! また、時代の変化に伴っておせちの種類も多様化しており、 ...
中食とは?成長する市場と新しい食事のスタイルについて
「中食」という言葉をご存知でしょうか。ニュースなどでも取り上げられたこともありますが、「聞いたことはあるけれど詳しくは知らない」という方が多いのではないかと思います。 「外食」や「内食」とは異なるまったく新しい食事形態として、2000年代初頭から話題にのぼりはじめた「中食」は、この令和の時代に「手軽に美味しいものを食べることができる食事形式」として改めて注目されています。 豆知識 「中食」の読み方は「ちゅうしょく」や「なかじき」など様々ですが、現在は「なかしょく」という読み方が主流です。 また新型コロナウ ...