(本ページはプロモーションが含まれています)

noshから、「彩りのモンゴリアンビーフ」など3種のメニューが2024年8月27日より新登場しました!

nosh新バナー

おいしい冷凍弁当の宅配で人気の「nosh(ナッシュ)」から、「彩りのモンゴリアンビーフ」をはじめとする3種の新メニューが登場しました!

新メニューはいずれも、主菜1品と副菜3品で構成された冷凍弁当で、2024年8月27日より提供開始されています。

彩りのモンゴリアンビーフ

彩りのモンゴリアンビーフ

アメリカンチャイニーズレストランで人気の料理「モンゴリアンビーフ」を主菜とする冷凍弁当です。

モンゴリアンビーフとは?

モンゴリアンビーフは、一口大の細切れにした牛肉と青ネギに濃厚でとろみのあるソースを絡めて作る、アメリカ風中華料理です。

人参やオニオン、色鮮やかなパプリカなどが彩りを演出しているほか、柔らかな牛肉と野菜のシャキシャキ感の対比とガッツリした味わいをウリにしています。

また副菜として、「ほうれん草の生姜醤油」、「じゃがいものオイスターあえ」、「小柱インゲン」の3品がついています。

小松菜と鶏出汁の中華粥

小松菜と鶏出汁の中華粥

暑い夏でも食べやすく仕上げた、ビタミン豊富な「小松菜と鶏出汁の中華粥」を主菜とする冷凍弁当です。

あっさりとした風味のおかゆには鶏出汁の旨味がたっぷりと溶けこんでおり、心も体も温まる優しい味わいを生み出しています。

また副菜として、お粥の付け合わせとしてもピッタリな「もやしの辛味あえ」、「焼売(シュウマイ)」、「青梗菜オイスター」の3品がついています。

やみつき!ルーロー炒飯

やみつき!ルーロー炒飯

ウーシャンスパイス(五香粉)を使って作る台湾料理「ルーロー飯」のアレンジメニュー、「ルーロー炒飯」を主菜とする冷凍弁当です。

ウーシャンスパイス(五香粉)の香りと食べ応えのある具材、そして濃厚で甘辛い味付けが相性バツグンとなっており、どんどん食べ進めたくなるような一品に仕上がっています。

また副菜として、「絹揚げ塩麹」、「大根とニラのあえ物」、「白菜辛味あえ」の3品がついています。

なお、nosh公式サイトでは、今回ご紹介した3種類の新メニューについて、栄養成分表示やアレルギー表示などを確認することができます。

noshについて

「nosh(ナッシュ)」は手間なく美味しい食事を食べたい方・毎週好きなメニューで定期購入したい方・健康的な食生活を送りたい方・食生活を見直したい方向けに、専属の料理人が調理した食事を冷凍した状態で届けてくれるサービスです。

「糖質30g以下・塩分2.7g以下で高たんぱく質の食事」である点と、「自社管理栄養士がレシピを開発し自社本格シェフが調理」という2つの特徴があります。

ダイエット食や健康食を求めるひとの中でも、特においしい物を食べたい!というユーザーに人気です。

【参照サイト】nosh公式サイト

RECOMMEND こちらの記事も人気です。

海の詩の冷凍寿司を食べてみました!「凍眠」された冷凍握りのお味は!?

テレビ朝日でも取り上げられた冷凍寿司。今までとは違う「凍眠」という技術で急速冷凍され、新しい宅配寿司の形として注目されています。 この冷凍寿司ですが、株式会社テクニカンの開発した「凍眠」という技術をもとに、神奈川県で宅配寿司を提供している「海の詩」が全国販売を開始しています。 画像出典:テレビ朝日 2021年3月13日「冷凍なのにまるで握りたて 宅配寿司店の秘策とは」 凍眠の特徴 同じ温度の冷凍庫に対して、約20倍の速さで冷凍可能 瞬間冷凍することで、発生する氷の細胞が小さく、細胞の破壊を防止 解凍時の旨 ...

健康食
完全食(完全栄養食)とは?2022年最新のおすすめ完全食を徹底比較してみました【全14社】

2020年のコロナ以降も、中食・宅食産業は市場規模が成長し続けていますが、その中でも新しい市場として注目を浴びている中のひとつが「完全食(完全栄養食)」というジャンルです。 まだまだ日本においては、どんなものなのか・どんな種類があるのかといった内容だけでなく、そもそも完全食・完全栄養食とは何か?ということがわからない方が大多数だと思います。 この記事では、①完全食とは何か、②完全食のデメリット・メリットについて、③有名な完全食の一覧と簡単な比較、最後に最近日本で新しく生まれてきているタイプの完全食について ...

GREEN SPOONのスムージー
GREEN SPOONの冷凍スムージーとスープを実際に飲んでレビュー!みんなの口コミ・評判もチェック!

GREEN SPOON(グリーンスプーン)は、毎月定額で自分に必要な野菜がスムージーやスープと言った形で自宅に届くサービスです。 ゆいこ多くのメディアに掲載され、oggiやSTORY、VERY、ViViなど人気女性誌に取り上げられています。 食材は加熱滅菌されている上に甘味料や保存料、化学調味料などの食品添加物を一切使用していないので安全性が高く、何より栄養素を損なわないように食材ひとつひとつを瞬間冷凍されており、出来上がりがフレッシュというのが魅力です。 GREEN SPOONの特徴 GREEN SPO ...

Tot Plateインタビュー
【インタビュー】幼児の身体の成長を支える「Tot Plate」に聞く!子どもが安心して食べられる食事とは?

今回、「幼児」が安心してたべられるための冷凍食を販売している「Tot Plate」を運営する、食のおくすり代表取締役の佐野こころさんにお話を伺いました。 Tot Plateとは? mealee 本日は取材に応じていただき、ありがとうございます。最初に自己紹介をお願いいたします。 Tot Plateを運営している株式会社 食のおくすり代表の佐野と申します。もともと看護学部で医療を学び、その中で予防医学に興味を持ち、大学院に進学しました。その一方で大手料理教室のヘルスケア事業の立ち上げにも携わらせていただきま ...

ウェルネスダイニング弁当
【まずい?味が薄い?】ウェルネスダイニングの気になる口コミ・評判を実際に食べて詳しくレビュー

ウェルネスダイニングは食事制限専門の宅配食サービスで、カロリーや塩分・糖質などを制限した4つの食事制限コースと、ダイエットや健康維持のための2つの通常食コースがあります。 食べたいときにレンジでチンするタイプの冷凍弁当や、簡単に調理できる料理キットタイプなどを宅配で届けてくれます。 この記事では、ウェルネスダイニングの気になる口コミ・評判やコース別の金額や料金、実際に頼んでわかった内容についても紹介します。 美味しい?まずい?という気になる味の評価はみんなの口コミだけでなく、実際に食べた感想もお伝えします ...

ワタミの宅食
ワタミの宅食の口コミ&評判【主婦が実食】高齢者の在宅確認にも◎ 和食中心でも飽きずに続けられる味なのか?

テレビCMでもお馴染みのワタミの宅食は、介護事業大手のワタミが届ける、高齢者&シニア向けの宅配弁当サービスです。 この記事では、ワタミの宅食の口コミ・評判や、コース別の料金、メニューについてわかりやすく紹介します。みんなの口コミだけでなく実際に食べた感想もお伝えします。 ゆいこワタミの宅食を私だけでなく祖母にも頼んでみて感想を聞きました→ レビューはこちら ワタミの宅食は「まごころスタッフ」といわれるワタミの担当スタッフが、毎日直接手渡しでその日の夕飯を届けてくれます。 管理栄養士と料理人が連携して、塩分 ...

  • この記事を書いた人
  • 最新記事
アバター画像

mealee 編集部

mealee 編集部は、自宅での日々の食事を探している方向けに、おすすめの宅配弁当や冷凍弁当、食材宅配の情報を中心に、実食レポート・キャンペーン情報・各種コラム・インタビュー記事などをご紹介しています。

-ニュース

Copyright© mealee , 2025 All Rights Reserved.