文藝春秋からオリジナルの冷凍おせちとして「文春マルシェのおせち 2023」が登場!

文春マルシェのおせち バナー

株式会社文藝春秋が運営している中食販売サイト「文春マルシェ」から、新たに「文春マルシェのおせち 2023」が登場しました!

こちらは、「文春マルシェ」限定のオリジナル冷凍おせちで、2022年10月3日より数量限定の予約形式で販売されています。

文春マルシェのおせち 2023

文春マルシェのおせち2023

「国産焼車海老」や「和牛ローストビーフ」など、新年を祝うのにふさわしい美食を贅沢に詰め込んだ、文春マルシェオリジナルのおせちです。

伝統的なおせち料理が揃った和の「一段重」、和洋のおせち料理にデザートまで入った「二段重」、フレンチなメニューがワインによく合う洋風の「オードブル一段重」の3種類が用意されており、いずれも食べやすい分量のおせちとなっています。

また、おせちにはオマケとして、華やかに金箔が舞うおめでたい取り箸「ぱっきん箸」が付属しています。

【予約受付期間】
2022年10月3日から2022年12月15日まで

【お届け予定日】
2022年12月30日

【おせち一覧と販売価格】
一、「文春マルシェオリジナルおせち 一段重」(2~3人前)
・販売価格:19,800円(税込)

二、「文春マルシェオリジナルおせち 二段重」(3~4人前)
・販売価格:24,800円(税込)

三、「文春マルシェ オードブル一段重」(2~3人前)
・販売価格:20,800円(税込)

【予約方法】
「文春マルシェ」の公式サイト内にある、「文春マルシェのおせち 2023」の特設ページより予約することができます。

また特設ページでは、3種類の「文春マルシェのおせち 2023」について、収録されているメニューの一覧などを確認することができます。

「文春マルシェのおせち 2023」特設ページはこちら

なお、今回ご紹介した「文春マルシェのおせち 2023」の予約は、注文が販売予定数に達し次第受付終了となっていますので、興味のある方はお早めに。

文春マルシェについて

文春マルシェは、月刊雑誌「文藝春秋」(文芸春秋)でも有名な株式会社文藝春秋が運営している、中食販売サイトです。

主に「亜麻仁オイルと荏胡麻オイル」をはじめとするストック可能な調味料や、日本全国から厳選したお取り寄せグルメなどを提供しています。

また、人気ラーメン店と共同開発した「 『ラーメン凪』の担々麺 汁なし4食」や、文春マルシェオリジナルのおせちなど、ここでしか買えない商品も取り扱っています。

【参照】文春マルシェ公式サイト

RECOMMEND こちらの記事も人気です。

ウェルネスダイニング弁当
【まずい?味が薄い?】ウェルネスダイニングの気になる口コミ・評判を実際に食べて詳しくレビュー

ウェルネスダイニングは食事制限専門の宅配食サービスで、カロリーや塩分・糖質などを制限した4つの食事制限コースと、ダイエットや健康維持のための2つの通常食コースがあります。 食べたいときにレンジでチンするタイプの冷凍弁当や、簡単に調理できる料理キットタイプなどを宅配で届けてくれます。 この記事では、ウェルネスダイニングの気になる口コミ・評判やコース別の金額や料金、実際に頼んでわかった内容についても紹介します。 美味しい?まずい?という気になる味の評価はみんなの口コミだけでなく、実際に食べた感想もお伝えします ...

健康食
完全食(完全栄養食)とは?2022年最新のおすすめ完全食を徹底比較してみました【全14社】

2020年のコロナ以降も、中食・宅食産業は市場規模が成長し続けていますが、その中でも新しい市場として注目を浴びている中のひとつが「完全食(完全栄養食)」というジャンルです。 まだまだ日本においては、どんなものなのか・どんな種類があるのかといった内容だけでなく、そもそも完全食・完全栄養食とは何か?ということがわからない方が大多数だと思います。 この記事では、①完全食とは何か、②完全食のデメリット・メリットについて、③有名な完全食の一覧と簡単な比較、最後に最近日本で新しく生まれてきているタイプの完全食について ...

noshの宅配弁当
nosh(ナッシュ)の気になる口コミ・評判は本当か?実際に食べてレビュー

宅配弁当のnosh(ナッシュ)は、一流シェフと管理栄養士によって作られた、糖質90%Offの食事メニューを届けてくれるサービスです。 この記事ではnoshの味に関する口コミやダイエットに使った人の評判、料金やお得な購入方法やおすすめのメニューについて紹介します。 ゆいこやっぱり、味が一番気になりますよね 美味しいか?まずいか?について実際に編集部がnoshを注文して食べた正直なレビュー・感想も掲載しています。 ※現在当サイトではnoshに関する口コミを募集しております、実際に食べてみた方は是非投稿よろしく ...

塚田農場のお弁当
【実食レビュー】塚田農場のお弁当を食べてみました!チキン南蛮が絶品!?口コミも要チェック!

塚田農場は株式会社エー・ピーカンパニーが運営する居酒屋チェーンですが、塚田農場から『おべんとラボ』として宅配と店舗の両方でお弁当を販売しています。 ゆいこさまざまなメディアに取り上げられており、芸能人達がよく口にする、いわゆる「ロケ弁」としても人気のお店です。 塚田農場のお弁当は、お弁当に関するグランプリにおいて数多く受賞しており、ロケ弁グランプリで1位をとったことも!食材はもちろん調理法にもこだわりがあります。 塚田農場のお弁当の特徴 食材には、秋田県産最高品質の「あきたこまち」をはじめ、赤身と脂のバラ ...

産後の予行演習として食材宅配の「オイシックス」のお試しセットを頼んでみたレビューと感想

ゆいこ私は現在妊活中なのですが、妊娠中や子どもが産まれたら、しばらくは自転車に乗れなくなると思い、スーパーが遠くて自転車でないと行けない場所に住んでいる私は心配していました。 そんな時、宅配野菜があるということを知り、利用してみることに。 Oisix(オイシックス)は会員数220万人を突破した売上No.1の野菜宅配。 有機野菜や減農薬野菜のほかに、肉・魚、加工品まで幅広く扱っています。 有機野菜や減農薬野菜、合成保存料と合成着色料不使用の加工品など健康に気を遣った食材ばかりなので、妊娠中や授乳中はもちろん ...

ミールキットおすすめ人気ランキング
ミールキットを徹底比較!33社から選ぶおすすめ人気ランキング!

ミールキットとは、野菜や肉、魚、調味料など料理に必要な食材やレシピが一揃えになった商品のことで、予め下ごしらえがされています。 買い物に行く手間が省ける上に自分で献立を考える必要がないため、子育て中や介護中、共働きの世帯から人気を集めていますよね。 今までは、肉じゃがや生姜焼きなど家庭料理のメニューが一般的でしたが、最近では人気レストランのシェフが監修したメニューや、ダイエットや健康管理など向けに作られたメニューがあるなど、バリエーションは多岐に渡っています。 一方で、全般的に賞味期限が短く、買い物から調 ...

  • この記事を書いた人
  • 最新記事
アバター画像

mealee 編集部

mealee 編集部は、自宅での日々の食事を探している方向けに、おすすめの宅配弁当や冷凍弁当、食材宅配の情報を中心に、実食レポート・キャンペーン情報・各種コラム・インタビュー記事などをご紹介しています。

-ニュース

Copyright© mealee , 2023 All Rights Reserved.