(本ページはプロモーションが含まれています)

高級焼肉店「焼肉うしごろ」の公式オンラインショップ「UCHIGORO」が2021年12月7日にオープン!

UCHIGOROバナー

株式会社サングが運営する高級焼き肉店「焼肉うしごろ」の公式オンラインショップ「UCHIGORO」が、2021年12月7日よりオープンしました!

「UCHIGORO」では主に、「焼肉うしごろ」でも使われている厳選された和牛の肉や、「焼肉うしごろ」の料理人が開発した特製の「冷凍惣菜」を販売しています。

ほとんどの冷凍惣菜が、湯せんや流水で解凍するだけで食べることができるようになっており、「うしごろ特製“極”黒毛和牛100%ハンバーグ」や「うしごろ特製“極” カレー」などの、「焼肉うしごろ」の人気メニューに勝るとも劣らない一品を自宅で手軽に楽しむことができます。

うしごろ特製“極”黒毛和牛100%ハンバーグ(3袋入り) 販売価格:4,620円(税込)~

うしごろ特製“極”黒毛和牛100%ハンバーグ(3袋入り)

溢れ出る肉汁が魅力的な、質の良い黒毛和牛のみで作られたハンバーグの冷凍惣菜です。

付属品として、ハンバーグの美味しさをさらに引き出す「トリュフソース」または「フォンドボーソース」がついており、高級焼肉店ならではの贅沢な一皿を家庭でじっくりと味わうことができます。

【栄養成分表示】
エネルギー たんぱく質 脂質 炭水化物 食塩相当量
163kcal 16.3g 7.7g 5.7g 0.36g
糖質 食物繊維
- -
うしごろ特製“極” カレー(4袋入り) 販売価格:4,290円(税込)

うしごろ特製“極” カレー(4袋入り)

湯せんで温めるだけで、「焼肉うしごろ」の人気メニュー「うしごろカレー」を手軽に食べることができる冷凍惣菜です。

挽肉として使用されている牛スジと牛タン、そしてたっぷりと入った野菜が生み出す、奥深い味わいをウリにしています。

【栄養成分表示】
エネルギー たんぱく質 脂質 炭水化物 食塩相当量
222kcal 10.7g 16.7g 8.4g 1.8g
糖質 食物繊維
- -

なお、「UCHIGORO」では、今回ご紹介した2つをはじめとする各種メニューについて、栄養成分表示や原材料、アレルゲン情報などを確認することができます。

焼肉うしごろについて

焼肉うしごろは、株式会社サングが運営する高級志向の焼肉店です。西麻布の本店のほか、銀座や横浜、新宿三丁目などに展開しており、国産黒毛和牛の中でも最高級とされるA5ランクのお肉や、和牛を使用した肉料理などを提供しています。

また2021年12月7日からは、公式オンラインショップ「UCHIGORO」を開設し、厳選された和牛の肉や「焼肉うしごろ」特製の冷凍惣菜などを販売しています。

【参照サイト】
焼肉うしごろ公式サイト:https://ushigoro.com/
公式オンラインショップ「UCHIGORO」:https://uchigoro.com/

RECOMMEND こちらの記事も人気です。

Tot Plateインタビュー
【インタビュー】幼児の身体の成長を支える「Tot Plate」に聞く!子どもが安心して食べられる食事とは?

今回、「幼児」が安心してたべられるための冷凍食を販売している「Tot Plate」を運営する、食のおくすり代表取締役の佐野こころさんにお話を伺いました。 Tot Plateとは? mealee 本日は取材に応じていただき、ありがとうございます。最初に自己紹介をお願いいたします。 Tot Plateを運営している株式会社 食のおくすり代表の佐野と申します。もともと看護学部で医療を学び、その中で予防医学に興味を持ち、大学院に進学しました。その一方で大手料理教室のヘルスケア事業の立ち上げにも携わらせていただきま ...

ママの休食
ママの休食を実際に食べてみました!栄養満点で味も大満足の冷凍弁当!?口コミ・評判も要チェックです!

ママの休食は管理栄養士が監修した無添加のお弁当を届けてくれる、冷凍宅食サービスです。その名前の通り、徹底的に妊娠中・産後のママのために考えて作られたお弁当となっています。 妊娠中一番つらい家事といわれる「料理」の手間からママを解放できるようにという思いからママの休食は生まれています。 冷凍弁当なのでいつでも食べれる・簡単に準備出来る・洗い物も簡単です。栄養面についても、妊娠中・産後とでそれぞれ違うメニューとなっており、健康面でもしっかりした食事を摂ることが出来ます。 関連記事:mealee編集部がママの休 ...

noshの宅配弁当
nosh(ナッシュ)の気になる口コミ・評判は本当か?実際に食べてレビュー

宅配弁当のnosh(ナッシュ)は、一流シェフと管理栄養士によって作られた、糖質90%Offの食事メニューを届けてくれるサービスです。 この記事ではnoshの味に関する口コミやダイエットに使った人の評判、料金やお得な購入方法やおすすめのメニューについて紹介します。 ゆいこやっぱり、味が一番気になりますよね 美味しいか?まずいか?について実際に編集部がnoshを注文して食べた正直なレビュー・感想も掲載しています。 ※現在当サイトではnoshに関する口コミを募集しております、実際に食べてみた方は是非投稿よろしく ...

ワタミの宅食
ワタミの宅食の口コミ&評判【主婦が実食】高齢者の在宅確認にも◎ 和食中心でも飽きずに続けられる味なのか?

テレビCMでもお馴染みのワタミの宅食は、介護事業大手のワタミが届ける、高齢者&シニア向けの宅配弁当サービスです。 この記事では、ワタミの宅食の口コミ・評判や、コース別の料金、メニューについてわかりやすく紹介します。みんなの口コミだけでなく実際に食べた感想もお伝えします。 ゆいこワタミの宅食を私だけでなく祖母にも頼んでみて感想を聞きました→ レビューはこちら ワタミの宅食は「まごころスタッフ」といわれるワタミの担当スタッフが、毎日直接手渡しでその日の夕飯を届けてくれます。 管理栄養士と料理人が連携して、塩分 ...

野菜宅配のおすすめ人気ランキング
野菜宅配のおすすめ比較ランキング!無農薬野菜や一人暮らし向けもご紹介!

スーパーや八百屋さんまで買い物に出かけなくても、通販で購入できる野菜宅配サービスは家庭の強い味方です。手間がかからないだけではなく、日本全国から美味しい野菜・無農薬野菜・有機栽培の野菜など自分の好みにあったお店をチョイスできるのも人気のポイントです。 今回はmealee編集部で日本全国の野菜宅配を徹底比較して、人気ランキングを作ってみました。単純に安い・便利という比較だけでなく、安全性や商品数など、実際に使う方が気になるポイントも重視してチェックしてみました。 料金表示について 本記事において、各社の料金 ...

【インタビュー】「食×ICT」を武器に成長する「FIT FOOD HOME」が自社製造にこだわる理由とは?

一流シェフが手作りしたおかずを冷凍で届ける今人気の健康宅食サービス「FIT HOOD HOME(フィットフードホーム)」。同サービスを運営するAIVICK(アイヴィック)は、実はもともとIT企業だったのです。 どうしてIT企業の同社が宅食サービスに参入したのか?を詳しく聞きつつ、FIT FOOD HOME のコンセプトや現在人気のコースについて詳しくお聞きしました。 IT企業の「AIVICK」が健康宅食サービスをはじめたわけ mealee 今回はインタビューをありがとうございます。簡単に自己紹介をお願いい ...

  • この記事を書いた人
  • 最新記事
アバター画像

mealee 編集部

mealee 編集部は、自宅での日々の食事を探している方向けに、おすすめの宅配弁当や冷凍弁当、食材宅配の情報を中心に、実食レポート・キャンペーン情報・各種コラム・インタビュー記事などをご紹介しています。

-ニュース

Copyright© mealee , 2025 All Rights Reserved.