(本ページはプロモーションが含まれています)

GOFOODから新メニュー4種が登場!【2020年10月から販売開始!】

2020年10月28日

ゴーフード

GOFOODから、「トマトソースチキンハンバーグ」などの4種類の新メニューが2020年10月より発売中です!

これら4種類の新メニューは、いずれも電子レンジで温めて食べる形式の冷凍弁当で、すべて鶏肉を中心とした料理となっているのが特徴です。

GOFOODの新メニュー4種の特徴まとめ!

GOFOODの新メニュー4種について、メニューの特徴や栄養成分表などをご紹介します。

トマトソースチキンハンバーグ

販売価格:注文方法により変動しますが、1食あたり598円~696円(税込)

トマトソースチキンハンバーグ

鶏のひき肉を使用して、トマトソースでさっぱりとした味付けに仕上げたハンバーグです。

ハンバーグならではのジューシーさはもちろんのこと、ハンバーグの中に入っている、レンコンや玉ねぎの食感も楽しめます。

【栄養成分表示】
エネルギー たんぱく質 脂質 炭水化物 食塩相当量
311kcal 24.3g 18.4g   1.6g
糖質 食物繊維
10.3g 4.1g
塩ダレチキンハンバーグ

販売価格:注文方法により変動しますが、1食あたり598円~696円(税込)

塩ダレチキンハンバーグ

鶏のひき肉を使用したハンバーグです。食欲が沸かないときでも箸が進むような、うま塩ダレによる味付けが特徴的な一皿です。

副菜としてカリフラワー、パプリカ、しいたけなども入っており、不足しがちな野菜もきちんと摂取することができます。

【栄養成分表示】
エネルギー たんぱく質 脂質 炭水化物 食塩相当量
324kcal 24.8g 20.0g   1.7g
糖質 食物繊維
8.9g 4.1g
ポン酢鶏もも肉ステーキ

販売価格:注文方法により変動しますが、1食あたり598円~696円(税込)

ポン酢鶏もも肉ステーキ

鶏のもも肉1枚をジューシーに焼き上げ、ポン酢の酸味でさっぱりとした味わいを引き出したチキンステーキです。

胸肉ではなくもも肉を使用しているため、通常のステーキよりも柔らかい触感が楽しめる一皿になっています。。

【栄養成分表示】
エネルギー たんぱく質 脂質 炭水化物 食塩相当量
354kcal 37.0g 20.0g   2.0g
糖質 食物繊維
4.6g 3.8g
カレーソース鶏もも肉ステーキ

販売価格:注文方法により変動しますが、1食あたり598円~696円(税込)

カレーソース鶏もも肉ステーキ

鶏もも肉を使用したステーキです。味付けにはコラーゲンが豊富なチキンブロスを材料としたカレーソースを使用しており、カレー×ステーキという夢のコラボが楽しめます。

また、1食分あたりの食塩相当量が0.7gと少なく、塩分制限食としても有用です。

【栄養成分表示】
エネルギー たんぱく質 脂質 炭水化物 食塩相当量
316kcal 36.7g 15.7g   0.7g
糖質 食物繊維
4.9g 3.8g

なお、GOFOODの公式ホームページでは、今回ご紹介した4つの新メニューについて、原材料一覧などのより詳しい情報を確認することができます。

GOFOODについて

GOFOODは、ゴーフード株式会社が運営している食事宅配サービスです。

主にダイエットしたい方や筋肉をつけたい方向けに作られた糖質制限食を提供しており、ブロッコリー+鶏肉の人気メニュー通称ブロチキをはじめとした、ダイエットメニューが冷凍弁当として届きます。

GOFOODのメニューはすべて低糖質なので、糖尿病の方でも利用することができます。

【参照サイト】GOFOOD(ゴーフード)の公式サイト

【編集部レポート】ゴーフードの冷凍弁当を実際に食べてみました!

ゴーフード
GOFOOD(ゴーフード)を実際に食べて分かった感想を写真つきで紹介!みんなの口コミ・評判もチェック!

GOFOOD(ゴーフード)は低糖質・高たんぱくな食事を簡単にとれるように、本格シェフによるこだわりの調理法と、食品の劣化を抑える冷凍方法により生まれた新しいタイプの食事です。 冷凍弁当タイプなので、調 ...

続きを見る

RECOMMEND こちらの記事も人気です。

やわらか食のおすすめ比較ランキング
やわらか食の宅配冷凍弁当・レトルト商品おすすめ17選【介護食・ムース食を通販で】

かむ力や飲み込む力が弱くなった方向けの介護食・介護予防食である「やわらか食」が各社から続々と登場しています。 在宅配食サービスのメニューとして提供されているケースや、通販で購入することができるやわらか食・ムース食の冷凍宅配弁当、おかず一品から利用することができる冷凍おかず、ドラッグストアやスーパーで買うことができるレトルトタイプのやわらか食まで、現在購入することができる各社のやわらか食について紹介していきます。 [toc] やわらか食の冷凍宅配弁当サービス 最も利用しやすいやわらか食は、冷凍弁当タイプのや ...

【インタビュー】美味しさとヘルシーに絶対の自信!女性チームのこだわりがつまった「ママの休食」にかける想いとは

”ステイホーム”が話題となった2020年は、新しいタイプの宅食・宅配弁当が続々と登場しています。ママ向けの冷凍宅食サービスの「ママの休食」も2020年に運営を開始した新サービスです。 今回は「ママの休食」を運営するセブンリッチグループのしきさんにお話を伺いました。そのコンセプトや、これから目指していることについてもお話を伺いました。 「ママの休食」をはじめたきっかけとは? mealee 今回はインタビューをありがとうございます。簡単に自己紹介をお願いいたします。 しき:「ママの休食」の事業責任者を務めてい ...

ヴィーガン・プラントベースフードおすすめ人気ランキング
ヴィーガン・プラントベースフードのおすすめ宅配食!【冷凍弁当・ミールキット・代替肉・完全食】

ヴィーガンやベジタリアン向けのプラントベースフードの人気が高まりつつある中、最近では宅配サービスにも数多くのブランドが登場してきています。 今後どんどん普及していきそうな各社のサービスについて、出来るだけ多くまとめてみました!冷凍弁当に冷凍惣菜、ミールキットに完全食タイプなど様々ですので、気になったサービスは是非チェックしてみて下さいね。 [toc] ヴィーガン向け冷凍弁当 Grino ※画像はスライドすることが出来ます。 おすすめポイント! 美味しさも兼ね備えたプラントベースフード 保存料や合成着色料不 ...

ベースフード公式画像
完全食のベースフード(BASE FOOD)を実際に食べて分かった感想を写真つきで紹介!みんなの口コミ・評判もチェック!

BASEFOOD(ベースフード)は健康的な食事を簡単にとれるように、主食のパンやパスタで必要な栄養素の大部分をカバーできるようにと考えられた新しいタイプの食事です。 全粒粉をベースに10種類以上の原材料がブレンドされており、大豆やチアシード、昆布など栄養豊富な素材が使われています。合成保存料や合成着色料などは不使用なので、毎日食べる食事としても安心です。 ゆいこ毎日栄養を考えて献立を組み立てるのは難しいですし、忙しい日が多い方向けに、普段の食事にベースフードを組み合わせて使うという形が人気です。 この記事 ...

妊婦・産後ママ向けおすすめ宅配弁当・冷凍弁当ランキング
妊婦・産後ママにおすすめの宅配弁当ランキング 【徹底比較】2021年版

赤ちゃんの面倒を見ながら食事の準備をするのが大変、という産後ママにおすすめなのが、美味しくて栄養バランスの良いお弁当を届けてくれる「宅配弁当・食事宅配サービス」です。 ご飯作りたくない!食事作りが辛い・・・という方は旦那さん・子供の分もまとめて冷凍弁当にしてしまうのも全然アリです! ゆいこ毎食分のお弁当を買うのは難しくても、冷凍弁当ならたまの休みを作るためのストックとしても活用できますので、自分の体調に合わせた使い方を選んでみて下さいね。 また妊娠中のママさんも安心して食べることができる宅配弁当・冷凍弁当 ...

健康食
完全食(完全栄養食)とは?2022年最新のおすすめ完全食を徹底比較してみました【全14社】

2020年のコロナ以降も、中食・宅食産業は市場規模が成長し続けていますが、その中でも新しい市場として注目を浴びている中のひとつが「完全食(完全栄養食)」というジャンルです。 まだまだ日本においては、どんなものなのか・どんな種類があるのかといった内容だけでなく、そもそも完全食・完全栄養食とは何か?ということがわからない方が大多数だと思います。 この記事では、①完全食とは何か、②完全食のデメリット・メリットについて、③有名な完全食の一覧と簡単な比較、最後に最近日本で新しく生まれてきているタイプの完全食について ...

  • この記事を書いた人
  • 最新記事
アバター画像

mealee 編集部

mealee 編集部は、自宅での日々の食事を探している方向けに、おすすめの宅配弁当や冷凍弁当、食材宅配の情報を中心に、実食レポート・キャンペーン情報・各種コラム・インタビュー記事などをご紹介しています。

-ニュース
-, ,

Copyright© mealee , 2025 All Rights Reserved.