
三嶋商事株式会社がビースタイルで展開している食事宅配サービス「みしまの御膳」から、新たに「みしまの御膳 みやび」シリーズが登場しました!
こちらは、医療専門チームによる監修のもとに作られた低カロリーかつ低塩分な冷凍弁当で、2021年6月23日よりビースタイルやAmazonなどで販売されます。

おかずを4品収録しながらも、1食分のカロリーを290kcal以下、塩分を2g以下に抑えた、ヘルシーな冷凍弁当です。
メニューは11種類用意されており、いずれも「鶏のから揚げ」や「さばの味噌煮」などの定番料理を主菜としています。
また一部のメニューは、たんぱく質が調整された「みしまの御膳 ほのか」と同じものとなっており、腎臓に不安がある方でも安心して食べることができます。
なお、「みしまの御膳」の公式ホームページでは、今回ご紹介した「みしまの御膳 みやび」について、メニュー一覧や栄養成分表示などを詳しく確認することができます。
期間限定のInstagramキャンペーンも開催中!
みしまの御膳では、「みしまの御膳 みやび」の新登場を記念して、Instagramのみしまの御膳公式アカウントをフォローすることで参加できる、期間限定のキャンペーンを開催しています!
みしまの御膳公式アカウントについて
みしまの御膳の公式Instagramアカウントは「@mishima_gozen」となっています。
※偽アカウントにはご注意ください。
こちらは、キャンペーンを紹介する投稿をリグラムすることで「みしまの御膳 みやび」1食分が抽選で20名に当たる、というものです。
開催期間や注意事項などの詳しい概要は、みしまの御膳公式サイトの「みしまの御膳 みやび」特設ページをご参照ください。
みしまの御膳みやび 特設ページ:https://www.mishima-s.com/press/2021/06/23069/
みしまの御膳について
みしまの御膳は、三嶋商事株式会社が「ビースタイル」というWebサイト上で展開している食事宅配サービスです。
主に看護師・理学療法士・言語聴覚士の医療専門チームが監修した、塩分調整済みの冷凍弁当、「みしまの御膳 ほのか」や「みしまの御膳 みやび」を販売しています。
減塩食の冷凍弁当でありながらも、出汁によるしっかりとした味わいを楽しむことができるのが特徴です。
また、電子レンジで温めるだけで食べることができる上に賞味期限も4ヶ月程度と長めであるため、いざという時のストックとしても有用です。
ビースタイル内・みしまの御膳公式サイト:https://www.mishima-gozen.com/
-
-
【低たんぱく冷凍弁当】みしまの御膳ほのかを実際に食べてみました!送料や保管期限もチェック!
治療用・介護用食品などの特殊食品を取扱う三嶋商事が販売する「みしまの御膳ほのか」を実際に食べてみました。 低たんぱく質・塩分調整の冷凍弁当のため、糖尿病の方や減塩食を探している方向けの宅食となっていま ...
続きを見る
RECOMMEND こちらの記事も人気です。
No自炊・独身一人暮らしの宅配冷凍弁当おすすめTop3【便利/コンビニより安い/栄養バランス◎】
[toc] 独身一人暮らし。仕事が終われば後は自分の時間ですが・・・ 「あ~あ、今日も帰りはこんな時間」 「いつまでもこんな食生活でいいのかな・・・」 「健康診断の数値も年々悪くなっていってるような・・・」 「でも自炊するの面倒くさい」 「家に帰ったら、さっさとお風呂入ってネット見て寝たい」 そんな方には冷凍庫にストックできる宅配弁当・宅食(食事宅配)をおすすめします! 独身一人暮らし向け 宅配冷凍弁当選びのポイント 宅配便で届いて冷凍庫にストックできる 電子レンジ解凍5~6分で食べられる 開けやすいパッ ...
高齢者に人気の宅配弁当ランキング!美味しさ?値段?栄養制限?各社のおすすめを総まとめ!
歳を取ると食事の準備が大変… という方におすすめなのが、美味しくて栄養バランスの良いお弁当を届けてくれる「宅配弁当サービス」です。 こんなときに! 高齢者の一人暮らしになってから、毎日3食をしっかり準備するのは手間 食事制限をするように指導されたけれど、制限食の献立を考えるのは大変 自分で料理をしているといつの間にか栄養バランスが偏りがちで不安 今では食事宅配サービスに参入する会社も増えてきました。でも、似てる点も多くどれを選んだらいいかわからない…という人も多いと思います。 これまで30社以上の宅配弁当 ...
【インタビュー】健康宅配弁当の老舗「ウェルネスダイニング」に聞く!10年愛された秘密とは
ウェルネスダイニングといえば、制限食を中心とした冷凍宅配弁当を2011年から提供している宅配弁当業界の中でも老舗の企業です。 そんな同社が10年にわたって支持されてきた秘密をインタビューを通じて明らかにしていきたいと思います。また、最近発売した「制限食料理キット」と「ベジ活スープ食」新メニューのコンセプトについても聞きました。 宅配弁当の老舗、ウェルネスダイニングとは mealee この度はインタビューを受けていただきありがとうございます。 清水:ウェルネスダイニングの清水です。当社の企画・営業を実施させ ...
旬すぐの冷凍食品を実際に食べてレビュー!みんなの口コミ・評判もチェック!
「旬をすぐに」は、株式会社ファンデリーが運営する宅配食で旬の食材をすぐに届けることから「旬すぐ」とも呼ばれています。 信頼の置ける生産者が作る食材を使い、食品添加物を使用せずに調理した冷凍食品を宅配ですぐに届けてくれるサービスとなっています。安全な野菜を40種類以上使用して作られる料理は、管理栄養士が監修しており、栄養バランスもバッチリです。 また、日本の四季を大切にし、その時に仕入れた旬の食材を使って食事を作るため、同じメニューは二度とないと言われています。 ゆいこ家に居ながら全国の旬の食材を味わえるの ...
【インタビュー】発酵食をアップデートするAmazake Lab.の「生こうじあまざけ」とは?
飲む点滴・飲む美容液といわれ、注目され始めているあまざけを現代のスタイルで提供するAmazake Lab.代表の山本茜さんにお話を伺いました。 Amazake Lab.とは? mealee 本日は取材に応じていただき、ありがとうございます。最初に自己紹介をお願いいたします。 合同会社Amazake Lab.代表の山本茜です。現在共同創業した3名のメンバーと共に生・濃縮のこうじあまざけ専門ブランド「Amazake Lab.」を展開しています。 また、個人では麹士として発酵食品づくりのワークショップや、発酵食 ...
マッスルデリ【口コミ・評判】ボディメイクに効果あった?9食実際に食べてみた味の感想レビュー【写真付】
マッスルデリは、積極的にトレーニングし、ボディメイクに取り組んでいる人のための、たんぱく質が豊富な食事セットを届けてくれるサービスです。ダイエットだけでなく増量期も見すえているのが特徴です。 2019年からはアスリートとも提携しており、卓球の金メダリスト水谷選手も食べている人気の宅食です。 減量(LEAN)、維持(MAITAIN)、増量(GAIN)の3つのプランがあり、自分の体形や目的に合わせてお弁当を選べます。 この記事ではマッスルデリの口コミ・評判や、実際に筋トレに使ったら減量・増量できたかといった効 ...





