みしまの御膳ほのかでは現在、Instagramを利用した「第1回・みしまの御膳ほのか盛り付けフォトコンテスト」を開催しています!

こちらは、Instagram上で参加することができるフォトコンテストで、入賞した場合に「シャープ・スタイリッシュ オーブンレンジ」などの豪華賞品がもらえます。

【開催期間】
フォトコンテストの開催期間は、2020年12月7日から2021年1月31日まで。
【フォトコンテストのテーマ】
「おうちごはん」の盛り付け写真。「みしまの御膳ほのか」を使用した写真だけでなく、手製の料理を盛り付けた写真でも参加可能です。
【参加方法】
①みしまの御膳ほのかのInstagramアカウント(@mishima_gozen)をフォローします。
②フォトコンテストのテーマに沿った写真を撮影し、文中に「#みしまの盛り付けコンテスト」と「#みしまの御膳ほのか」という2つのハッシュタグを記載して投稿します。
③投稿に「@mishima_gozen」をタグ付けすれば完了です。
Instagram該当ページ:https://www.instagram.com/p/CIfaA5mn2bi/?hl=ja
【賞及び入賞商品】
大賞:1名、商品は「シャープ・スタイリッシュオーブンレンジ 1台」(3万円相当)
特別賞:1名、商品は「デロンギ・アイコナヴィンテージケトル 1台」(1万円相当)
部門賞:3名、商品は「みしまの御膳ほのか 1食分」
【入賞発表】
「@mishima_gozen 」の公式アカウントの投稿で入賞発表が行われます。発表時期は2021年2月中(予定)です。
なお、コンテストの抽選時に、みしまの御膳ほのかの公式Instagramアカウントのフォローを解除していた場合、抽選対象から除外されてしまうようです。応募の際はご注意ください。
みしまの御膳ほのかについて
みしまの御膳ほのかは、三嶋商事株式会社が「ビースタイル」というWebサイト上で展開している食事宅配サービスです。
主に看護師・理学療法士・言語聴覚士の医療専門チームが監修した、低たんぱく質かつ塩分調整済みの冷凍弁当、「みしまの御膳ほのか」を販売しています。
減塩食の冷凍弁当でありながらも、出汁によるしっかりとした味わいを楽しむことができるのが特徴です。
また、電子レンジで温めるだけで食べることができる上に賞味期限も4ヶ月程度と長めであるため、いざという時のストックとしても有用です。
ビースタイル内・みしまの御膳ほのか公式サイト
RECOMMEND こちらの記事も人気です。
【インタビュー】パーソナルジムのRIZAPの食事メソッドが凝縮された「サポートミール」の魅力とは?
”結果にコミットする”プライベートジムで有名なRIZAP。実は、その食事メソッドを詰め込んだ冷凍弁当である、低糖質フード「サポートミール」も人気なのをご存じだろうか。 今回は、「サポートミール」の商品を開発するRIZAPの栄養管理士の方にその人気の秘密について伺いました。 RIZAP「サポートミール」とは? RIZAPの管理栄養士の阿部さんに答えていただいた mealee 今回はインタビューに応じていただきましてありがとうございます。 阿部:商品部商品開発の阿部と申します。RIZAPの管理栄養士として、R ...
高齢者に人気の宅配弁当ランキング!美味しさ?値段?栄養制限?各社のおすすめを総まとめ!
歳を取ると食事の準備が大変… という方におすすめなのが、美味しくて栄養バランスの良いお弁当を届けてくれる「宅配弁当サービス」です。 こんなときに! 高齢者の一人暮らしになってから、毎日3食をしっかり準備するのは手間 食事制限をするように指導されたけれど、制限食の献立を考えるのは大変 自分で料理をしているといつの間にか栄養バランスが偏りがちで不安 今では食事宅配サービスに参入する会社も増えてきました。でも、似てる点も多くどれを選んだらいいかわからない…という人も多いと思います。 これまで30社以上の宅配弁当 ...
【インタビュー】「食×ICT」を武器に成長する「FIT FOOD HOME」が自社製造にこだわる理由とは?
一流シェフが手作りしたおかずを冷凍で届ける今人気の健康宅食サービス「FIT HOOD HOME(フィットフードホーム)」。同サービスを運営するAIVICK(アイヴィック)は、実はもともとIT企業だったのです。 どうしてIT企業の同社が宅食サービスに参入したのか?を詳しく聞きつつ、FIT FOOD HOME のコンセプトや現在人気のコースについて詳しくお聞きしました。 IT企業の「AIVICK」が健康宅食サービスをはじめたわけ mealee 今回はインタビューをありがとうございます。簡単に自己紹介をお願いい ...
nosh(ナッシュ)の気になる口コミ・評判は本当か?実際に食べてレビュー
宅配弁当のnosh(ナッシュ)は、一流シェフと管理栄養士によって作られた、糖質90%Offの食事メニューを届けてくれるサービスです。 この記事ではnoshの味に関する口コミやダイエットに使った人の評判、料金やお得な購入方法やおすすめのメニューについて紹介します。 ゆいこやっぱり、味が一番気になりますよね 美味しいか?まずいか?について実際に編集部がnoshを注文して食べた正直なレビュー・感想も掲載しています。 ※現在当サイトではnoshに関する口コミを募集しております、実際に食べてみた方は是非投稿よろしく ...
野菜宅配のおすすめ比較ランキング!無農薬野菜や一人暮らし向けもご紹介!
スーパーや八百屋さんまで買い物に出かけなくても、通販で購入できる野菜宅配サービスは家庭の強い味方です。手間がかからないだけではなく、日本全国から美味しい野菜・無農薬野菜・有機栽培の野菜など自分の好みにあったお店をチョイスできるのも人気のポイントです。 今回はmealee編集部で日本全国の野菜宅配を徹底比較して、人気ランキングを作ってみました。単純に安い・便利という比較だけでなく、安全性や商品数など、実際に使う方が気になるポイントも重視してチェックしてみました。 料金表示について 本記事において、各社の料金 ...
産後の予行演習として食材宅配の「オイシックス」のお試しセットを頼んでみたレビューと感想
ゆいこ私は現在妊活中なのですが、妊娠中や子どもが産まれたら、しばらくは自転車に乗れなくなると思い、スーパーが遠くて自転車でないと行けない場所に住んでいる私は心配していました。 そんな時、宅配野菜があるということを知り、利用してみることに。 Oisix(オイシックス)は会員数220万人を突破した売上No.1の野菜宅配。 有機野菜や減農薬野菜のほかに、肉・魚、加工品まで幅広く扱っています。 有機野菜や減農薬野菜、合成保存料と合成着色料不使用の加工品など健康に気を遣った食材ばかりなので、妊娠中や授乳中はもちろん ...





