(本ページはプロモーションが含まれています)

「RAKUSAI」から、鴨とそばを使用した2種類のミールキットが2024年4月15日より期間限定で新登場!

楽彩 バナー

楽彩株式会社の青果宅配ブランド「RAKUSAI」から、新たなミールキットとして「6種野菜の鴨南蛮そば」と「鴨肉と焼き蕎麦のサラダ~しその実アンチョビソース~」が登場しました!

こちらは、鴨とそばを使用した料理を自宅で手軽に作ることができるミールキットで、2024年4月15日より「RAKUSAI」公式サイトにて期間限定で販売されています。

6種野菜の鴨南蛮そば 販売価格:1,680円(税込)

6種野菜の鴨南蛮そば

6種類もの野菜を使った「鴨南蛮そば」を、自宅で手軽に作ることができるミールキットです。

オリジナルの野菜だし「ベジブロード」で仕立てた特製あんと鴨の贅沢な香りがよく合い、さっぱりとした味わいを生み出しています。

「ベジブロード」の特徴

野菜の皮や芯など、普段捨てられてしまう部分をじっくりと煮出し、野菜本来の旨味を引き出したアップサイクルでサステナブルな出汁です。

また副菜として、そのまま食べても美味しい「そばでつくるガレット」も同時に作ることができます。

鴨肉と焼き蕎麦のサラダ~しその実アンチョビソース~ 販売価格:1,680円(税込)

鴨肉と焼き蕎麦のサラダ~しその実アンチョビソース~ 

濃厚な「しその実アンチョビソース」で煮込んだ鴨肉にそばで作るガレットを散らして仕上げた、「RAKUSAI」オリジナルのサラダを作ることができるミールキットです。

ごまのような香りが特徴のセルバチコや、スーパーフードと呼ばれるケールも入っており、それぞれの食材が持つ旨味のハーモニーを魅力としています。

なお、「RAKUSAI」公式サイトでは、今回ご紹介した期間限定発売のミールキット2種について、栄養成分表示や原材料一覧などを確認することができます。

「RAKUSAI」について

「RAKUSAI」は、デリカフーズグループの株式会社楽彩が運営している、青果宅配ブランドです。

主に野菜や卵、お米など、バイヤーが日本全国から直接仕入れたこだわりの食材を販売しています。

また、食材とレシピにこだわったミールキットも販売しており、旬の食材を活かした料理を自宅で簡単に楽しむことができます。

【参照】「RAKUSAI」公式サイト

RECOMMEND こちらの記事も人気です。

ベースフード公式画像
完全食のベースフード(BASE FOOD)を実際に食べて分かった感想を写真つきで紹介!みんなの口コミ・評判もチェック!

BASEFOOD(ベースフード)は健康的な食事を簡単にとれるように、主食のパンやパスタで必要な栄養素の大部分をカバーできるようにと考えられた新しいタイプの食事です。 全粒粉をベースに10種類以上の原材料がブレンドされており、大豆やチアシード、昆布など栄養豊富な素材が使われています。合成保存料や合成着色料などは不使用なので、毎日食べる食事としても安心です。 ゆいこ毎日栄養を考えて献立を組み立てるのは難しいですし、忙しい日が多い方向けに、普段の食事にベースフードを組み合わせて使うという形が人気です。 この記事 ...

成城石井レンジアップ惣菜「生から惣菜」を実際に食べたレビュー・感想

[toc] レンジアップ惣菜「生から惣菜」シリーズを求めて成城石井の店舗へ スーパーマーケット成城石井は、直輸入ワイン、チーズ、自家製惣菜、生鮮食品、輸入菓子など、日本だけでなく海外各地から取り寄せた、選りすぐりの食品をそろえていることで有名です。 だいすけちょっといいものを置いている良質な高級スーパーというイメージですね。 その成城石井が、食品・お弁当トレー製造メーカー最大手のエフピコ社と組んで販売しているのが「レンジアップ惣菜」の「生から惣菜」シリーズです。 特殊な高性能プラスチック容器の中に入ってい ...

ハレトケ公式サイト画像
ハレトケの宅配弁当を実際に食べてレビュー!みんなの口コミ・評判もチェック!

ハレトケは、株式会社クロノスが運営する宅食サービスで、美味しくて栄養バランスの良い冷凍宅配弁当を販売しています。 名前の由来は、日本人の伝統的な世界観とされる「ハレ(晴れ)」と「ケ(褻)」からきており、体のための食事を提供することをコンセプトとなっています。 ゆいこハレトケのロゴマークは朝日をモチーフにしているそうですよ! この記事ではハレトケのお弁当について、みんなの口コミ・評判や編集部の実食レポートをもとにした体験談と、送料や1食あたりの料金もわかりやすく紹介します。 美味しい?まずい?といった肝心の ...

塚田農場のお弁当
【実食レビュー】塚田農場のお弁当を食べてみました!チキン南蛮が絶品!?口コミも要チェック!

塚田農場は株式会社エー・ピーカンパニーが運営する居酒屋チェーンですが、塚田農場から『おべんとラボ』として宅配と店舗の両方でお弁当を販売しています。 ゆいこさまざまなメディアに取り上げられており、芸能人達がよく口にする、いわゆる「ロケ弁」としても人気のお店です。 塚田農場のお弁当は、お弁当に関するグランプリにおいて数多く受賞しており、ロケ弁グランプリで1位をとったことも!食材はもちろん調理法にもこだわりがあります。 塚田農場のお弁当の特徴 食材には、秋田県産最高品質の「あきたこまち」をはじめ、赤身と脂のバラ ...

宅配おせちのおすすめ人気ランキング
宅配おせち通販2024のおすすめ人気ランキング!

奈良・平安時代の宮中行事を発祥とし、江戸時代後期に庶民の間に広まったとされる「おせち」。時代を経た今でも、お正月には欠かせないものとなっていますよね。 昔は手作りの生おせちが主流でしたが、最近ではインターネットで簡単に注文でき、外出することなく自宅で受け取れるという手軽さから、冷凍の「宅配おせち」が人気を集めています。 ゆいこ冷凍の「宅配おせち」は、冷蔵庫で自然解凍するだけで食べることができるので、年末年始を家でゆっくりと過ごしたい方におすすめです! また、時代の変化に伴っておせちの種類も多様化しており、 ...

わんまいるの口コミ・評判は?実際に食べて味をチェック!料金やクーポンも徹底調査!

わんまいるの冷凍おかずは、合成保存料無添加の安心感と味にこだわった実力派の食事宅配サービスです。 流水解凍・湯せんなどで簡単に準備が出来るので、高齢者の方や忙しい主婦だけでなく、一人暮らしで料理の手間を省きたい人たちからも人気になっています。 この記事では、わんまいるの気になる口コミ・評判や、おかずの評価、使い勝手に関する疑問についても答えていきます。 mealee編集部で実際にわんまいるを注文して食べたときの料理の写真や、味の感想を詳しくお伝えします。 [toc] わんまいるの特徴 まず最初にわんまいる ...

  • この記事を書いた人
  • 最新記事
アバター画像

mealee 編集部

mealee 編集部は、自宅での日々の食事を探している方向けに、おすすめの宅配弁当や冷凍弁当、食材宅配の情報を中心に、実食レポート・キャンペーン情報・各種コラム・インタビュー記事などをご紹介しています。

-ニュース

Copyright© mealee , 2025 All Rights Reserved.