株式会社ナカノモードエンタープライズが運営しているおせち料理の専門店「板前魂」から、宅配おせちの「板前魂のおせち」が登場しました!
こちらは、全40種類以上もの多彩なラインナップを誇る冷凍おせちで、2023年12月17日までの期間限定で「板前魂」の公式サイトにおける通販(通信販売)にて販売されています。
専門店ならではの多彩なラインナップを特徴とする、「板前魂」オリジナルの冷凍おせちです。
オーソドックスな三段重の「板前魂の花籠」や、8.5寸の特大重入りで迫力満点な「板前魂の富士」など、全40種類以上ものおせちが取り揃えられています。
中には0.7人前や7人前という特殊サイズのおせちや、メニューのすべてが国産食材のみで作られたおせちなども用意されており、自分のライフスタイルや家族構成、食欲に合わせて最適なおせちを選ぶことができます。
また、板前魂のおせちに収録されているメニューはすべて、4名の一流料理人によって原材料の段階から監修された上で、伝統技術や専門設備を備えた各メニュー専用の加工場で作られており、専門店でしか実現できない「本物の味わい」を魅力としています。
さらに板前魂では、単品の食材を自分で選んで「マイおせち」を作ることができるサービスも実施しています。
伝統的なおせちの具材はもちろんのこと、お酒のあてやカニ、お鍋やケーキまで全99品が食材として用意されており、その中から好きなものを好きなだけ選んで注文することができます。
【お届け予定日】
2023年12月30日
※推奨されているお届け予定日は2023年12月30日ですが、その日に受け取りができない場合は、お届け日を2023年12月28日から2024年1月2日までのいずれかから選ぶこともできます。
【送料について】
通常のおせち及び合計金額が10,000円以上のマイおせちは、送料無料です。合計金額が10,000円未満のマイおせちは、1,450円の送料がかかります。
なお、「板前魂」の公式サイトでは、「板前魂」の各おせちについて、お品書きやアレルギー表示などを確認することができます。
板前魂について
板前魂は、株式会社ナカノモードエンタープライズが運営しているおせち料理の専門店です。
主に公式サイトにて、全40種類以上もの多彩なラインナップを誇る冷凍の宅配おせちを取り扱っており、自分のライフスタイルや家族構成、食欲などに合わせて最適なおせちをお届けしてもらうことができます。
また、単品の食材を自分で選んで「マイおせち」を作ることができるサービスも実施しており、伝統に縛られることのない「自分らしい」お正月を過ごしたい方にもピッタリなお店となっています。
【参照サイト】板前魂公式サイト
RECOMMEND こちらの記事も人気です。
【インタビュー】発酵食をアップデートするAmazake Lab.の「生こうじあまざけ」とは?
飲む点滴・飲む美容液といわれ、注目され始めているあまざけを現代のスタイルで提供するAmazake Lab.代表の山本茜さんにお話を伺いました。 Amazake Lab.とは? mealee 本日は取材に応じていただき、ありがとうございます。最初に自己紹介をお願いいたします。 合同会社Amazake Lab.代表の山本茜です。現在共同創業した3名のメンバーと共に生・濃縮のこうじあまざけ専門ブランド「Amazake Lab.」を展開しています。 また、個人では麹士として発酵食品づくりのワークショップや、発酵食 ...
GREEN SPOONの冷凍スムージーとスープを実際に飲んでレビュー!みんなの口コミ・評判もチェック!
GREEN SPOON(グリーンスプーン)は、毎月定額で自分に必要な野菜がスムージーやスープと言った形で自宅に届くサービスです。 ゆいこ多くのメディアに掲載され、oggiやSTORY、VERY、ViViなど人気女性誌に取り上げられています。 食材は加熱滅菌されている上に甘味料や保存料、化学調味料などの食品添加物を一切使用していないので安全性が高く、何より栄養素を損なわないように食材ひとつひとつを瞬間冷凍されており、出来上がりがフレッシュというのが魅力です。 GREEN SPOONの特徴 GREEN SPO ...
ダイエット向け宅食・宅配弁当のおすすめ徹底比較!低糖質・低カロリーで美味しい宅配食は?
今では食事宅配サービスに参入する会社も増えたことで、ダイエット向けの宅配弁当や冷凍弁当のサービスも増えてきました。でも、お店や種類が多くてどれを選んだらいいかわからない…という人も多いと思います。 そこで今回は、これまで30社以上の食事宅配サービスを実際食べてきたmealee編集部が、ダイエット中の方におすすめの宅配弁当を厳選して紹介します。 こんなときに! そろそろ夏に向けてダイエットしたい… 糖質やカロリーの計算を自分でするのは大変 コンビニや外食だとダイエットができないメニューばかり [toc] ダ ...
完全食のベースフード(BASE FOOD)を実際に食べて分かった感想を写真つきで紹介!みんなの口コミ・評判もチェック!
BASEFOOD(ベースフード)は健康的な食事を簡単にとれるように、主食のパンやパスタで必要な栄養素の大部分をカバーできるようにと考えられた新しいタイプの食事です。 全粒粉をベースに10種類以上の原材料がブレンドされており、大豆やチアシード、昆布など栄養豊富な素材が使われています。合成保存料や合成着色料などは不使用なので、毎日食べる食事としても安心です。 ゆいこ毎日栄養を考えて献立を組み立てるのは難しいですし、忙しい日が多い方向けに、普段の食事にベースフードを組み合わせて使うという形が人気です。 この記事 ...
わんまいるの口コミ・評判は?実際に食べて味をチェック!料金やクーポンも徹底調査!
わんまいるの冷凍おかずは、合成保存料無添加の安心感と味にこだわった実力派の食事宅配サービスです。 流水解凍・湯せんなどで簡単に準備が出来るので、高齢者の方や忙しい主婦だけでなく、一人暮らしで料理の手間を省きたい人たちからも人気になっています。 この記事では、わんまいるの気になる口コミ・評判や、おかずの評価、使い勝手に関する疑問についても答えていきます。 mealee編集部で実際にわんまいるを注文して食べたときの料理の写真や、味の感想を詳しくお伝えします。 [toc] わんまいるの特徴 まず最初にわんまいる ...
美味しい宅配寿司ランキング!出前やデリバリーで人気のおすすめ寿司屋5選
日本食を代表する「寿司」は、今や日本人のみならず世界中の人に愛される食べ物となっています。 また外国人に人気の寿司ネタとしては、日本人も大好きなサーモンやマグロといったところの他に、エビ、ホタテなどが人気なようです。 そんなお寿司ですが、コロナの影響で自宅で食事をする人が増えており、宅配寿司も非常に需要が増えています。 今回は宅配寿司の人気店を5つ厳選してご紹介したいと思います。 月に1回は食べている!?やっぱりみんなお寿司が好き 宅配寿司の人気店をご紹介する前に、寿司に関するアンケート調査から寿司が私た ...