
様々なミールキットを販売しているOisixから、「Oisixサステナブルマーケット」ブランドの新商品として「もったいない魚キュウリウオのお手軽南蛮漬」が登場しました!
こちらは、「世界海洋デー」にちなんで開発されたサステナブルなミールキットの第三弾で、2023年6月29日よりOisixの公式サイトにて期間限定で販売されています。

キュウリの匂いがすることからほとんど食用とされてこなかった未利用魚「キュウリウオ」を最大限に活用した、サステナブルなミールキットです。
未利用魚とは
漁獲量が少ない、魚種としての知名度が低い、形が悪かったり傷がついている、などの理由から、新鮮でおいしいにも関わらず、価値が付かない魚のことです。
「キュウリウオ」のクセが少ない白身をさっぱりとした味付けの南蛮漬けに仕立てており、揚げ焼きするだけで骨まで丸ごと食べることができます。
また副菜として、火を使わずに完成させることができる「ほうれん草と4種海藻ミックスお浸し」も付属しています。
【販売期間】
2023年6月29日午前10時から、2023年7月6日午前10時まで
【分量と販売価格】
2人前:1,609円(税込)
なお、Oisix公式オンラインショップでは、今回ご紹介した「もったいない魚キュウリウオのお手軽南蛮漬」について、お届けされる食材や調理手順などを確認することができます。
またOisixでは、期間限定の単品メニューとして「もったいない魚 揚げるだけハタハタの唐揚げ」も発売しています。

日本海山陰沖の但馬で水揚げされたハタハタを、シンプルな味付けで衣付けした、自宅で揚げるだけで完成するミニサイズの「唐揚げ」です。
小ぶりだからこそ旨味がギュッと詰まったクセのない上品な白身と、揚げたてならではの魅惑的な香りをウリにしています。
【販売期間】
2023年6月29日午前10時から、2023年7月6日午前10時まで
【販売価格】
754円(税込)
「もったいない魚 揚げるだけハタハタの唐揚げ」についても、Oisix公式オンラインショップにおいて栄養成分表示や原材料一覧などを確認することができます。
Oisixについて
Oisixは、オイシックス・ラ・大地株式会社が運営している中食販売サイトです。
主に「Kit Oisix」シリーズや「おうちレストラン」シリーズなどの、レパートリー豊富なミールキット各種を宅配形式で販売しています。
また、食材の単品販売も実施しており、産地直送の野菜や鶏卵などの一般的なものから、牡蠣などの少し珍しいものまで、幅広く取り扱っています。
【参照サイト】Oisix(オイシックス)の公式サイト
RECOMMEND こちらの記事も人気です。
高齢者に人気の宅配弁当ランキング!美味しさ?値段?栄養制限?各社のおすすめを総まとめ!
歳を取ると食事の準備が大変… という方におすすめなのが、美味しくて栄養バランスの良いお弁当を届けてくれる「宅配弁当サービス」です。 こんなときに! 高齢者の一人暮らしになってから、毎日3食をしっかり準備するのは手間 食事制限をするように指導されたけれど、制限食の献立を考えるのは大変 自分で料理をしているといつの間にか栄養バランスが偏りがちで不安 今では食事宅配サービスに参入する会社も増えてきました。でも、似てる点も多くどれを選んだらいいかわからない…という人も多いと思います。 これまで30社以上の宅配弁当 ...
低糖質パンの最新商品まとめ!スーパー・コンビニから宅配までおすすめをご紹介!
おうち時間が増えた昨今、体重が増えてダイエットの決行を決意した人も多いのではないでしょうか。そんなときは低糖質パンを使ってみませんか? 低糖質パンは、主原料を大豆粉、あるいは小麦などの穀類の表皮や胚芽を使用したふすま粉を作られたパンのことで、ダイエットに向いている食品と言われています。 今回はそんな低糖質パンの最新商品をまとめてみました。スーパーやコンビニなどで手軽に手に入る商品から宅配で手に入るこだわりの一品など、幅広くご紹介していきますよ! 低糖質パンがダイエットに向いている理由 なぜ低糖質パンはダイ ...
野菜宅配のおすすめ比較ランキング!無農薬野菜や一人暮らし向けもご紹介!
スーパーや八百屋さんまで買い物に出かけなくても、通販で購入できる野菜宅配サービスは家庭の強い味方です。手間がかからないだけではなく、日本全国から美味しい野菜・無農薬野菜・有機栽培の野菜など自分の好みにあったお店をチョイスできるのも人気のポイントです。 今回はmealee編集部で日本全国の野菜宅配を徹底比較して、人気ランキングを作ってみました。単純に安い・便利という比較だけでなく、安全性や商品数など、実際に使う方が気になるポイントも重視してチェックしてみました。 料金表示について 本記事において、各社の料金 ...
【インタビュー】発酵食をアップデートするAmazake Lab.の「生こうじあまざけ」とは?
飲む点滴・飲む美容液といわれ、注目され始めているあまざけを現代のスタイルで提供するAmazake Lab.代表の山本茜さんにお話を伺いました。 Amazake Lab.とは? mealee 本日は取材に応じていただき、ありがとうございます。最初に自己紹介をお願いいたします。 合同会社Amazake Lab.代表の山本茜です。現在共同創業した3名のメンバーと共に生・濃縮のこうじあまざけ専門ブランド「Amazake Lab.」を展開しています。 また、個人では麹士として発酵食品づくりのワークショップや、発酵食 ...
やわらか食の宅配冷凍弁当・レトルト商品おすすめ17選【介護食・ムース食を通販で】
かむ力や飲み込む力が弱くなった方向けの介護食・介護予防食である「やわらか食」が各社から続々と登場しています。 在宅配食サービスのメニューとして提供されているケースや、通販で購入することができるやわらか食・ムース食の冷凍宅配弁当、おかず一品から利用することができる冷凍おかず、ドラッグストアやスーパーで買うことができるレトルトタイプのやわらか食まで、現在購入することができる各社のやわらか食について紹介していきます。 [toc] やわらか食の冷凍宅配弁当サービス 最も利用しやすいやわらか食は、冷凍弁当タイプのや ...
完全食のベースフード(BASE FOOD)を実際に食べて分かった感想を写真つきで紹介!みんなの口コミ・評判もチェック!
BASEFOOD(ベースフード)は健康的な食事を簡単にとれるように、主食のパンやパスタで必要な栄養素の大部分をカバーできるようにと考えられた新しいタイプの食事です。 全粒粉をベースに10種類以上の原材料がブレンドされており、大豆やチアシード、昆布など栄養豊富な素材が使われています。合成保存料や合成着色料などは不使用なので、毎日食べる食事としても安心です。 ゆいこ毎日栄養を考えて献立を組み立てるのは難しいですし、忙しい日が多い方向けに、普段の食事にベースフードを組み合わせて使うという形が人気です。 この記事 ...





