KUON ODASHI LABORATORY-くおんお出汁研究所の公式オンラインショップが、2022年6月7日よりオープンしました!
こちらの公式オンラインショップでは主に、自家製工房で作り上げた「ボーンブロス」を取り扱っています。
ボーンブロスとは?
ボーンブロスとは、牛や豚などの動物の骨や鯛のあら汁、エビの殻などからダシを取ったスープのことです。
またボーンブロスを使ったお惣菜も販売しており、「KUONほねのおだし コラーゲンポタージュ 200グラム×5袋セット」などのセット商品も用意されています。
鶏と牛のボーンブロスを活かし、野菜のうまみを閉じ込めて仕上げたコラーゲンポタージュを詰め合わせたセットです。
春人参の爽やかな甘みが特徴的な「有機人参のコラーゲンポタージュ」や、国産キノコの旨味とリッチな口当たりが魅力の「3種のきのこのコラーゲンポタージュ」など全5種類のお惣菜が入っており、いずれも何も足さずにそのまま飲める手軽さをウリにしています。
また、すべてのメニューで保存料や着色料などの添加物を一切使用していないため、「食の安全性」にこだわりのある方も安心です。
【セット内容と販売価格】
・有機人参のコラーゲンポタージュ(1袋)
・有機ビーツと生姜のコラーゲンポタージュ(1袋)
・3種のきのこのコラーゲンポタージュ(1袋)
・季節の野菜のジェノベーゼ風コラーゲンポタージュ(1袋)
・有機じゃがいものビシソワーズ風コラーゲンポタージュ(1袋)
販売価格:3,150円(税込)
なお、KUON ODASHI LABORATORY-くおんお出汁研究所の公式オンラインショップでは、今回ご紹介したポタージュセットを含むすべてのメニューについて、原材料一覧などを確認することができます。
KUON ODASHI LABORATORY-くおんお出汁研究所について
KUON ODASHI LABORATORY-くおんお出汁研究所は、2022年2月に設立されたばかりの食品企業です。
主に、牛や豚などの動物の骨や鯛のあら汁、エビの殻などからダシを取ったスープ「ボーンブロス」を製造・販売しているほか、食材の量り売りショップ「KUON GROCERY STORE KOSHIEN」も運営しています。
また2022年6月からは、「ボーンブロス」やそれを活かしたお惣菜を専門に取り扱う公式オンラインショップを開設しています。
【参照】
KUON ODASHI LABORATORY-くおんお出汁研究所の公式オンラインショップ:https://www.kuonodashi.com/
RECOMMEND こちらの記事も人気です。
食宅便(食卓便)の口コミ・評判は?実際に食べて分かった感想を写真つきで紹介!
食宅便は自宅まで冷凍弁当を宅配で届けてくれるサービスで、病院・福祉・保育施設への配食シェア1位を誇る日清医療食品が提供しています。 長年にわたって医療施設向けに配食してきただけあって、カロリーや塩分、たんぱく質にいたるまで、きめ細かく考えられたメニューが自慢です。 メニューを考えるのは、食宅便の9000人を超える管理栄養士さんたち。 だいすけわずか5分で解凍!コース豊富な食宅便なら、時短・ダイエット・療養などあらゆるニーズに応えてくれます この記事では、食宅便の気になる口コミ・評判やおすすめのコース・メニ ...
旬すぐの冷凍食品を実際に食べてレビュー!みんなの口コミ・評判もチェック!
「旬をすぐに」は、株式会社ファンデリーが運営する宅配食で旬の食材をすぐに届けることから「旬すぐ」とも呼ばれています。 信頼の置ける生産者が作る食材を使い、食品添加物を使用せずに調理した冷凍食品を宅配ですぐに届けてくれるサービスとなっています。安全な野菜を40種類以上使用して作られる料理は、管理栄養士が監修しており、栄養バランスもバッチリです。 また、日本の四季を大切にし、その時に仕入れた旬の食材を使って食事を作るため、同じメニューは二度とないと言われています。 ゆいこ家に居ながら全国の旬の食材を味わえるの ...
【インタビュー】健康宅配弁当の老舗「ウェルネスダイニング」に聞く!10年愛された秘密とは
ウェルネスダイニングといえば、制限食を中心とした冷凍宅配弁当を2011年から提供している宅配弁当業界の中でも老舗の企業です。 そんな同社が10年にわたって支持されてきた秘密をインタビューを通じて明らかにしていきたいと思います。また、最近発売した「制限食料理キット」と「ベジ活スープ食」新メニューのコンセプトについても聞きました。 宅配弁当の老舗、ウェルネスダイニングとは mealee この度はインタビューを受けていただきありがとうございます。 清水:ウェルネスダイニングの清水です。当社の企画・営業を実施させ ...
産後の予行演習として食材宅配の「オイシックス」のお試しセットを頼んでみたレビューと感想
ゆいこ私は現在妊活中なのですが、妊娠中や子どもが産まれたら、しばらくは自転車に乗れなくなると思い、スーパーが遠くて自転車でないと行けない場所に住んでいる私は心配していました。 そんな時、宅配野菜があるということを知り、利用してみることに。 Oisix(オイシックス)は会員数220万人を突破した売上No.1の野菜宅配。 有機野菜や減農薬野菜のほかに、肉・魚、加工品まで幅広く扱っています。 有機野菜や減農薬野菜、合成保存料と合成着色料不使用の加工品など健康に気を遣った食材ばかりなので、妊娠中や授乳中はもちろん ...
完全食のベースフード(BASE FOOD)を実際に食べて分かった感想を写真つきで紹介!みんなの口コミ・評判もチェック!
BASEFOOD(ベースフード)は健康的な食事を簡単にとれるように、主食のパンやパスタで必要な栄養素の大部分をカバーできるようにと考えられた新しいタイプの食事です。 全粒粉をベースに10種類以上の原材料がブレンドされており、大豆やチアシード、昆布など栄養豊富な素材が使われています。合成保存料や合成着色料などは不使用なので、毎日食べる食事としても安心です。 ゆいこ毎日栄養を考えて献立を組み立てるのは難しいですし、忙しい日が多い方向けに、普段の食事にベースフードを組み合わせて使うという形が人気です。 この記事 ...
中食とは?成長する市場と新しい食事のスタイルについて
「中食」という言葉をご存知でしょうか。ニュースなどでも取り上げられたこともありますが、「聞いたことはあるけれど詳しくは知らない」という方が多いのではないかと思います。 「外食」や「内食」とは異なるまったく新しい食事形態として、2000年代初頭から話題にのぼりはじめた「中食」は、この令和の時代に「手軽に美味しいものを食べることができる食事形式」として改めて注目されています。 豆知識 「中食」の読み方は「ちゅうしょく」や「なかじき」など様々ですが、現在は「なかしょく」という読み方が主流です。 また新型コロナウ ...