
オンライン飲み会専用のフードボックス宅配サービス「nonpi foodbox」を提供している株式会社ノンピから、新商品として「読売ジャイアンツおせち 2022」が登場しました!
こちらは、プロ野球チームの「読売ジャイアンツ」をテーマにしたコラボおせちで、2021年9月20日より数量限定の予約形式で販売されています。

東京ドームを本拠地とするプロ野球チーム「読売ジャイアンツ」とコラボした、株式会社ノンピのオリジナルおせちです。
「読売ジャイアンツおせち」と「読売ジャイアンツスペシャルおせち橙魂」の2種類が用意されており、どちらもジャイアンツのロゴが入った重箱に収められています。
玉子焼きにはイメージキャラクターである「ジャビット」の焼印が入っている他、ロゴ入りのお皿やお箸もついており、まさに読売巨人軍づくしなおせちになっています。
さらに、豪華版である「読売ジャイアンツスペシャルおせち橙魂」を注文すると、豪華版限定のオマケとして、5名の選手が描かれた特製お年玉袋がもらえます。
【予約受付期間】
2021年9月20日から2021年12月20日まで
【お届け予定日】
2021年12月31日
【販売おせち一覧と販売価格】
①【三段重】読売ジャイアンツスペシャルおせち橙魂(2~3人前)
・販売価格:30,000円(税込) ・特製お年玉袋(5枚)つき
②【二段重】読売ジャイアンツおせち(2~3人前)
・販売価格:22,000円(税込)
【予約方法】
「読売ジャイアンツおせち 2022」専用の予約販売ページより予約可能です。
また特設ページでは、2種類の「読売ジャイアンツおせち 2022」に収録されているメニューの一覧や、アレルゲン情報などを確認することができます。
「読売ジャイアンツおせち 2022」予約販売ページはこちら:https://giantsbox.buyshop.jp/
なお、今回ご紹介した「読売ジャイアンツおせち 2022」は予約受注生産方式で販売されているため、注文後のキャンセル・変更はできません。購入の際はご注意ください。
また、「読売ジャイアンツおせち 2022」は数量限定で、完売次第販売終了となっていますので、興味のある方はお早めに。
株式会社ノンピについて
株式会社ノンピは、フードデリバリーやカフェ運営などを手がける企業です。
主に、オンライン飲み会やオンライン会議専用のフードボックスをケータリングする「nonpi foodbox」というサービスを提供しています。
また、プロ野球チーム「読売ジャイアンツ」とコラボしたオリジナルおせちも販売しています。
株式会社ノンピ公式サイト:https://www.nonpi.com/
2022年最新おせち情報!
一流料亭の豪華おせちから高齢者向けの健康おせちまで幅広くまとめてみました!ぜひこちらの記事もチェックしてみて下さいね!
-
-
宅配おせち通販2024のおすすめ人気ランキング!
奈良・平安時代の宮中行事を発祥とし、江戸時代後期に庶民の間に広まったとされる「おせち」。時代を経た今でも、お正月には欠かせないものとなっていますよね。 昔は手作りの生おせちが主流でしたが、最近ではイン ...
続きを見る
RECOMMEND こちらの記事も人気です。
【実食レビュー】塚田農場のお弁当を食べてみました!チキン南蛮が絶品!?口コミも要チェック!
塚田農場は株式会社エー・ピーカンパニーが運営する居酒屋チェーンですが、塚田農場から『おべんとラボ』として宅配と店舗の両方でお弁当を販売しています。 ゆいこさまざまなメディアに取り上げられており、芸能人達がよく口にする、いわゆる「ロケ弁」としても人気のお店です。 塚田農場のお弁当は、お弁当に関するグランプリにおいて数多く受賞しており、ロケ弁グランプリで1位をとったことも!食材はもちろん調理法にもこだわりがあります。 塚田農場のお弁当の特徴 食材には、秋田県産最高品質の「あきたこまち」をはじめ、赤身と脂のバラ ...
成城石井レンジアップ惣菜「生から惣菜」を実際に食べたレビュー・感想
[toc] レンジアップ惣菜「生から惣菜」シリーズを求めて成城石井の店舗へ スーパーマーケット成城石井は、直輸入ワイン、チーズ、自家製惣菜、生鮮食品、輸入菓子など、日本だけでなく海外各地から取り寄せた、選りすぐりの食品をそろえていることで有名です。 だいすけちょっといいものを置いている良質な高級スーパーというイメージですね。 その成城石井が、食品・お弁当トレー製造メーカー最大手のエフピコ社と組んで販売しているのが「レンジアップ惣菜」の「生から惣菜」シリーズです。 特殊な高性能プラスチック容器の中に入ってい ...
美味しい宅配寿司ランキング!出前やデリバリーで人気のおすすめ寿司屋5選
日本食を代表する「寿司」は、今や日本人のみならず世界中の人に愛される食べ物となっています。 また外国人に人気の寿司ネタとしては、日本人も大好きなサーモンやマグロといったところの他に、エビ、ホタテなどが人気なようです。 そんなお寿司ですが、コロナの影響で自宅で食事をする人が増えており、宅配寿司も非常に需要が増えています。 今回は宅配寿司の人気店を5つ厳選してご紹介したいと思います。 月に1回は食べている!?やっぱりみんなお寿司が好き 宅配寿司の人気店をご紹介する前に、寿司に関するアンケート調査から寿司が私た ...
やわらか食の宅配冷凍弁当・レトルト商品おすすめ17選【介護食・ムース食を通販で】
かむ力や飲み込む力が弱くなった方向けの介護食・介護予防食である「やわらか食」が各社から続々と登場しています。 在宅配食サービスのメニューとして提供されているケースや、通販で購入することができるやわらか食・ムース食の冷凍宅配弁当、おかず一品から利用することができる冷凍おかず、ドラッグストアやスーパーで買うことができるレトルトタイプのやわらか食まで、現在購入することができる各社のやわらか食について紹介していきます。 [toc] やわらか食の冷凍宅配弁当サービス 最も利用しやすいやわらか食は、冷凍弁当タイプのや ...
【インタビュー】幼児の身体の成長を支える「Tot Plate」に聞く!子どもが安心して食べられる食事とは?
今回、「幼児」が安心してたべられるための冷凍食を販売している「Tot Plate」を運営する、食のおくすり代表取締役の佐野こころさんにお話を伺いました。 Tot Plateとは? mealee 本日は取材に応じていただき、ありがとうございます。最初に自己紹介をお願いいたします。 Tot Plateを運営している株式会社 食のおくすり代表の佐野と申します。もともと看護学部で医療を学び、その中で予防医学に興味を持ち、大学院に進学しました。その一方で大手料理教室のヘルスケア事業の立ち上げにも携わらせていただきま ...
中食とは?成長する市場と新しい食事のスタイルについて
「中食」という言葉をご存知でしょうか。ニュースなどでも取り上げられたこともありますが、「聞いたことはあるけれど詳しくは知らない」という方が多いのではないかと思います。 「外食」や「内食」とは異なるまったく新しい食事形態として、2000年代初頭から話題にのぼりはじめた「中食」は、この令和の時代に「手軽に美味しいものを食べることができる食事形式」として改めて注目されています。 豆知識 「中食」の読み方は「ちゅうしょく」や「なかじき」など様々ですが、現在は「なかしょく」という読み方が主流です。 また新型コロナウ ...





